見出し画像

秋の庭からー「万葉集」と「おはぎ」と「萩の花」の記憶

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。萩の花がいよいよ花が満開です。この花を見ると、いろいろと書きたいことが出てきてまとまらず、なかなかまとまらず、それでもこの花をみて思うことを書いて見たいと。
今日は「萩の花」のお話です。

萩(ハギ)

萩(ハギ) マメ科 ハギ属
落葉低木 分布.温帯・亜熱帯地域

萩は花期が長く、私の散歩道の途中にあるお宅の玄関先にも夏の間も咲いていました。今まさに満開と言ったところなのですが、この赤紫の萩の花は寒さが進むにつれて花色が濃くなっていくようにも感じています。

お散歩コースの萩の花

萩ー万葉集と植物

万葉集の中で、多くの植物が詠まれていますが、その中でも萩を詠まれた歌が実はダントツ多いのです。なんだか意外で面白いでしょ。

万葉集には約4500首の歌が数えられ、その約3分の1が何らかの植物を詠んでいるといわれる。
150種をこえる植物が登場するが、最高歌数を誇る花は萩の137首、次いで梅119首、桜は意外に少なく42首とされている。

万葉集の植物

その理由について考えたことがあるのですが、もしかしたら万葉集には秋の句が多いと感じるので、その秋に良く映える花が「萩の花」だったからなのかしら。と思ったり。

秋の句は、特に切ない恋を詠んだ句が多く、「萩がまだ咲かないのが寂しい。」「萩は咲いたのにあなたは来ない。」「萩が散るとあなたも去る。」というような具合です。

万葉集の句の中で「萩」は女性に例えられることもあります。そして萩の句では男性は「鹿」に例えられるのです。

我が岡にさ牡鹿をしか来鳴く初萩の花妻とひに来鳴くさ牡鹿
ー大伴旅人
私の岡に、牡鹿がやってきて鳴いている。萩の花に求婚しにやってきた。

「鹿が萩をお嫁さんにしよう。」だなんて、なんだか絵本のようでとても美しい光景だなあ。と感じました。

萩とおはぎ

大学生の頃、「おはぎとぼたもち」どっちが正解!?という事を友達と話をしていた時、「春のお彼岸には牡丹が咲くから牡丹餅(=ぼたもち)秋のお彼岸には萩が咲くからおはぎだよ。」と教えてもらいました。

それを教えてくれたのは、大学のすぐ近くに偶然住んでいた叔母だったと思います。その叔母は、鹿児島から大阪へ出てきた私のことを気にかけて、週末にはよく食事へ誘ってくれました。

大学を卒業して、そのまま大阪に就職してからは住まいが遠くなり、なかなか会える機会は減ってしまいました。
そして、大学卒業から5年ほどして叔母が病に臥せってから数年。偶然、最後息を引き取るときに立ち会うことになったのです。
悲しかったけれど、それ以上の気持ちは記憶がなく。慌ただしく鹿児島から叔母の兄弟やもちろん私の父母も葬儀に来て、私は多分仕事を休んでその式に参列し、父母をどうやって見送ったのかも覚えていません。
そう、唯一の記憶として、棺の叔母に「ありがとう」と伝えたことだけ。それだけは記憶に残っています。

店頭におはぎが並ぶこの季節には、叔母のあたたかさや明るさを思い出し、それがいつしか萩の花を見るたびに叔母の面影を映し出すようになりました。

おはぎの色はいろいろ

そういえば、おはぎといえばびっくりしたことがありまして。
関西に住んでいた頃に、3色のおはぎがスーパーで売っていたのですが、その色が「あんこ・きなこ・緑色の何か」だったんですよね。
この緑色は何!?と思ったら「青のり」と聞いてびっくり!!

そもそも九州は何色の3色だったっけ?と思い返してもその時は思い出せず。。。
それから転勤で中部・関東と北上したのですが、そこでは3色のおはぎは「あんこ・きなこ・黒色の何か」に変わっていて、これまたびっくり!!
黒色は「ごま」だと聞いて、またまたびっくり。。。

あまり食に関して冒険したい気持ちのない私は、緑色のおはぎも黒色のおはぎも食べずに今に至ります。

萩の庭

私が長年管理しているお宅に、とっても大きくなる白い花の咲く萩があります。毎年背丈が2メートルほどにもなり、葉張りも1.5メートルほどになるので、秋の花の間の時期にお庭を彩ってくれるありがたい花です。

花のあとは、枝をできるだけ切り詰めても大丈夫。
翌春から夏にかけてまた同じくらいの大きさまで成長して、たくさんの花を咲かせてくれます。
今年のその白い萩は、先日の台風で綺麗に散ってしまいました。

萩にもさまざまな品種があります。痩せた土地でも頑張って育ってくれるので、「何を植えてもなかなか育たないのよね。」という場所に植えてみるのもおすすめです。植える際には花の時期にフワッと広がり案外スペースを取るのでお気をつけて。

まとめー今日は運動会でした

さてさて3連休最終日。今日は息子の小学校の運動会でした。
晴天で涼しい風も吹き、気持ちの良い半日の運動会。子どもたちの成長と息子の成長も見れて良かった。

そこでね、いろんな方に久しぶりにお会いして、思いがけず久しぶりにお話しする方もいらっしゃって、とーっても疲れました(笑)インプットが追いつかない。ってこういうことね。

そんなわけで、明日は息子は振替休日。
運動会のご褒美に、祖父母にもらったお小遣いで「総理大臣」の本が買いたいそうです。いつも、不思議な本を選択する息子です。
本屋さんではなく、Amazonで探すことになりそうです。

では、今日はここまで。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。




よろしければサポートをお願いします!創作活動の資金にしたいと思います!!