マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー

345
私の画像を見出しとしてご利用頂いた記事を集めてみました。 ご利用ありがとうございます!
運営しているクリエイター

#コラム

継続は習慣になるなり〜5月も目標忘れてませんよ〜

早いもので2021年上半期ももうすぐ終わり…。現実が受け入れられません。 仕事が忙しくなるとnoteを書く余裕がなくなってしまいますね。でも安心してください!5月の目標も忘れてませんよ。 5月の目標 ・パセリとバジルを植える ・足パカ運動と背筋をはじめる ・セルフネイルをする ・遠距離散歩 ・本を2冊読む 遠距離散歩と本を2冊読むが達成できませんでした…。遠くまで散歩しようとしていたら、近くにいい感じの公園を見つけてしまい即散歩終了です。最近はその公園に通って本を読んだ

みなさまありがとうございます

スキをくださったクリエイターの皆様、有難うございます。 ‘’「ともお」記事でいただいた旨のご報告記事 ‘’   で、 いただきました 💧 …#アニメ  で、いただいております… いつも本当にありがとうございます。 これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

なぜ、働くんだい?

たまーに、仕事をしていると思うときがある。 「なーんでこんなことやっているんだろう。」と。 今日もふと、職場に車を走らせているときにふとその言葉が脳裏をかすめた。 人はなぜ、仕事をするのだろう。 大体の人が「生活のため」や「生きるため」と回答するだろう。 でも、本当にそうなのだろうか。 こんな働き方が多様化し、様々な社会保障制度もそろった世の中であるのなら生きていくのに仕事は必須ではないだろう。 様々な選択肢があるはずだ。 事実ぼくも、実家暮らしであるし父も会社経営者で

生きることが愛おしくてならない

嘘みたいな話だから誰にも話したことはない。僕にとっては未来の話でもあるが、同時に過去の話でもある。こんなこと信じられないだろうけど、僕がこうして生きていてあれこれ文章を毎週綴って思いを巡らせているのも、あれが本当にあった出来事だったという証左だろうと思っている。 その年の夏、日本海に海水浴に行った。波にぷかぷか浮かんで、うまい魚を食べて地酒を飲んで日頃のいろいろを忘れて楽しみたい、多分そんな気分だったんだと思う。 少し沖合まで泳いで、波に身をまかせていたら、不意にふくらはぎ

気持ちのいい風をめいっぱい浴びたい

気のせいだろうか。日中の暑さからは想像がつかないほど、ここ2,3日の夜風は気持ちいい。 わたしはマンションの5階に住んでいるので、高さがあることでより風を感じるのかもしれない。 このことを誰かと共有したい。だけどみんなもうクーラーを入れた時間だろう。我が家はもっぱら換気派なので、この空気を感じながら夜を過ごす。 もともと母が換気大好き人間なのだ。小さい頃はそれが嫌だった。夏休み友達の家にいくと冷房がついているのに、うちはつけてくれない。冬は母が起きてすぐ換気をするので寒

自意識過剰を捨てること

新しいことに挑戦するときに誰かの目が気になってしまうときがある。 誰かが見ているという事実が、自分の行動を狭めているような気がした。 「お前のことなんて誰も見てない」 ネットか何かの広告かどうかは全く覚えていないけど、どこかで見たこの一文がきっかけで、僕の中の何かが弾けた。 確かに僕のことなんて誰も見ていないのかもしれない。当時の僕は誰かに見られているという自意識が過剰過ぎた。 誰よりも人の目を気にしていた僕は、この一文に魅了されるがままに、ブログを始めたり、イベン

教員を辞めて失ったもの得たもの

・・・失ったもの・・・ 「先生」という肩書き 毎月の給料と年2回のボーナスというわりと多めの収入 ・・・得たもの・・・ 朝、ゆったりと子供達に「行ってらっしゃい」と言える時間 自分で作った料理の方が体にも良くて美味しいと気づいたこと 前の晩から出汁をとって味噌汁をつくるようになったこと 栄養ドリンクに頼らなくて済む体力 古着を再利用した雑巾を作るようになったこと 買い物のお会計後に「ありがとうございます」と言うこと 会釈程度の付き合いしかなかったお隣さんと

374杯目:【PTA】役員の引き継ぎ

小中高、全国どこの学校でもPTAの任期は1年かと思います。 PTA役員でも委員でも1年任期を務めたら次の人へ…と思うところですが、自分のところは、PTA委員は暗黙の了解で、子供1人につき1回は委員をやらなくちゃならない的な考え方が何となく浸透しているので、基本的には委員さんは何とか決まります。 問題は役員さんの方ですね。 委員さんと違って、子供1人につき1回どころか、それ以上に元が取れるほど!?複数年でやらなければならないことも珍しくありません。 自分も役員を受けるにあた

普通って何だろう?

「普通って一体何なんだろう?」 こんなことが頭に浮かんだ。昔友人から「普通じゃないよね」と言われたことがある。この言葉が褒め言葉だったのか、それとも卑下した言葉なのか。その問いの答えは今もわからないまま。 世間一般の普通はもしかしたら自分の普通の基準とは違うのかもしれない。人一人ずつにそれぞれの「普通」があるから、無理に自分の枠組みにはめこんでしまうのは難しい話。 これだけたくさんの人がいる中で、自分の普通に当てはめる方が難しいと思う。本来は人の数だけ普通があってい