見出し画像

電車が苦手になったらはじめること

電車が苦手になって約4年、電車に乗れなくなって約3年。パニック障害中堅クラス(って思うくらい付き合ってるつもり)の私が、電車が苦手になった時にはじめたことを綴ります。

0.電車が苦手だな

私の場合は、満員電車や地下鉄に乗るとなんとなく息がしにくい、心臓がばくばくする、手足の感覚がなくなるといった症状がでるようになり、あれ、電車が苦手かも…と思うようになりました。東京で働いて、遊んで、暮らしていくためには電車って必須だと思っていたので、当時はめちゃくちゃに辛かったです。

1.平常心を保つグッズを持ち歩く**

最初のうちは平常心を保つグッズがあるだけで乗り切れたりします。私が絶対にはずせなかったのはこの2つ。

・リフレッシュ系(冷たい水、ミント系タブレット&ガム…)

・気をまぎらわす系(音楽、動画、本…)

2.居心地の良い車両をみつける

さらに居心地の良い車両をみつけられると心が楽になります。私の居心地の良いポイントはこの2つ。

・優しそうな人がいつも乗っている(完全に見た目だけで判断)

・一番後ろの車両(いざとなったら車掌さんが近くにいる安心感)

3.混雑しない電車を調査する

今では電車の混雑状況がリアルタイムでわかるアプリがあったりしますが、数年前の私は朝早く家を出てホームの椅子に座り、何時頃から混み始めるんだろう…どの車両が一番空いているのだろう…と観察し続けたりしました。

あとは、駅間での途中停車がものすごく苦手だったのでこんな動画を見てなるべく電車がつまらなそうな時間帯を探したり。(現実的な時間帯ではみつからない)

こちらは夜時間帯の山手線の運行略図。

4.心療内科を受診する

私の場合は、上記1~3だけではどうにもならないくらい辛くなったタイミングで受診し、パニック障害と診断されました。(もっと早く頼ればよかった…)

そうすると、魔法のようで魔法じゃない薬が処方され、対処療法がはじまります。電車に乗る前に薬を飲んで気持ちを落ち着かせて「電車に乗っても辛くないよ」っていう成功体験を積む方法なのですが、私は一向に良くならなくて途中で治療離脱してしまいました…。

5.電車とバスを組み合わせる

上記の対処療法ではなかなか良くならなくて、でも毎日通勤しなくてはならないわけで…私がたどり着いたのは電車とバスを組み合わせるという方法。比較的空いている区間は電車に乗り、超混雑する区間はバスに。

でもこれ、めちゃくちゃ時間がかかります。電車では片道40分のところ、バスを合わせると一気に2倍近くなったりします。

電車が苦手になったら

電車が苦手になった時にはじめたことは5つ。

1.平常心を保つグッズを持ち歩く

2.居心地の良い車両をみつける

3.混雑しない電車を調査する

4.心療内科を受診する

5.電車とバスを組み合わせる

これで電車に乗れるようになったわけではないので正しい対処療法だったのか…というとそうではなかったのかと思いますが、ただその時その時の辛さを乗り越えた私の知恵…ということでnoteにしました。

いまこの状況にある人が、その辛さを解消できる手段に出会えますように。

#電車に乗れない私の東京生活