マガジンのカバー画像

ファクトチェック・ジャーナリズムとは何か

4
伝統的な報道とは異なる「ファクトチェック・ジャーナリズム」の原則、手法、実務的な課題について論じました。月刊Journalism(2020年3〜5月号)に連載したものをほぼそのま… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
ファクトチェック・ジャーナリズムとは何か(上) 従来の報道との違い(1)

ファクトチェック・ジャーナリズムとは何か(上) 従来の報道との違い(1)

私がファクトチェックを知ったきっかけ 「ファクトチェックに興味があり、自分もぜひやりたい」―こんな声が若い新聞記者から出ているという話を最近よく耳にする。
 5年前なら考えられなかったことだ。

 まず、「ファクトチェック」という概念がほとんど知られていなかった。今世紀に入って、2015年までに朝毎読3紙の紙面の見出しに「ファクトチェック」という単語が登場したことは一度もなかった。本文でもわずか6

もっとみる
ファクトチェック・ジャーナリズムとは何か(上) 従来の報道との違い(2)

ファクトチェック・ジャーナリズムとは何か(上) 従来の報道との違い(2)

ファクトチェックは「真偽検証」 まず、そもそもファクトチェックとは何か。これを読んでいる方は理解していただいている方が大半だと思うが、改めて説明しておきたい。というのも、いまだにファクトチェックについて理解できない人が少なくないし、読者の中にはファクトチェックの意義を上司や周囲にうまく説明するのが難しいと感じている記者もいるだろうからだ。
 先ほど触れたIFCNのファクトチェック綱領には、ファクト

もっとみる
ファクトチェック・ジャーナリズムとは何か(上) 従来の報道との違い(3)

ファクトチェック・ジャーナリズムとは何か(上) 従来の報道との違い(3)

ベリフィケーションとは? 欧米には、ファクトチェック(fact-checking、正確にはファクトチェッキングと表記すべきだろうが、ここはファクトチェックの表記で統一したい)とともにベリフィケーション(verification=検証)という概念もよく使われている。この両者の関係が議論されることもあるが、少しややこしい。

 私が最初にこの議論を知ったのは、2017年7月の第4回世界ファクトチェック

もっとみる
ファクトチェック・ジャーナリズムとは何か(上) 従来の報道との違い(4)

ファクトチェック・ジャーナリズムとは何か(上) 従来の報道との違い(4)

メディアの報道も除外されない ところで、主要メディアの報道はファクトチェックの対象となるのか、ならないのか、気になる方もおられるだろう。
 先に確認したように、マンザリス氏の概念整理やIFCN綱領の序文にもあるように、ファクトチェックの対象は「公衆と関連する言説」()である。
 「公衆と関連する言説」から、社会的に多大な影響力をもつ主要メディアの報道だけを除外することを正当化できる理由があれば、教

もっとみる