
名鉄二子駅-ハウスカパイッカ朝宮のアクセス(徒歩)について
こんにちは!
ハウスカパイッカ公式ライターのカジヤマシオリ(@HauskaPaikkaJP)です。
ハウスカパイッカは、一宮市内に2つ
(一宮駅チカな新生、古民家な朝宮)
の拠点があるシェアスペースです。
朝宮のほうは、名鉄二子駅から歩いて20分少々。
駐車場が広いので、車でのアクセスには問題ないけれど…
自家用車のない私にとっては不便と感じることも。
(イベント等の際、相乗りを引き受けてくださるメンバーさん、いつもありがとうございます)
駅チカではないし、どのルートから歩いて行けばいいか…
あまりいないとは思いますが、
車がないので電車でアクセスしたい!という方向けに、
最寄り駅から徒歩でのアクセス方法をまとめました。
スタートは名鉄二子駅から
ハウスカパイッカ朝宮の最寄り駅は、名鉄二子駅です。
一宮駅からは名鉄尾西線で6分、片道230円。
尾西線しか止まらない無人駅。トイレはありません。manacaなどの交通系電子マネーで乗り降りOKです。
名鉄尾西線、二子駅。
— HauskaPaikka(ハウスカパイッカ) (@HauskaPaikkaJP) February 23, 2021
無人駅でトイレ見当たらなかったですが、
自販機は8台くらい?あります
飲み物だけでなく、アイスやパン、おかしの自販機もありました。
近くにコンビニ見当たらないので、おいそぎのときにはいいかも??#ハウスカパイッカ中の人活動 #ハウスカパイッカ朝宮 pic.twitter.com/cENGqg7QsD
でも自販機が充実してます。駅前には自販機ずらり。
家の最寄り駅よりも多い。某アイスやパン、おかしの自販機もあります。
改札内にはないのでご注意を。
目印になるかどうかわからない画像を置きながら、道案内といきましょう。
改札を出て、左側にある踏切を渡り…
自転車置き場の横を歩いて行くと、通りに出ます。
左に曲がって歩いていくと、右手側に立派な神社。人がいるのを見たことはないですが、立派ですよね。
その先に行政書士事務所があるので、そこを右に曲がると、
緑色の陸橋があります。
現在地、一宮市萩原町二子…
陸橋もしくは横断歩道を渡り、目の前の通りを道なりに進んでいきましょう。
この道路、梅雨の時期にはあじさいがたくさん咲きます。
次の目印が出てくるまでは道なりで大丈夫。
信号で止まらなければ、ここまで大人小柄女性がすたすた歩いて7分かからず。
道なりに歩いて行くと、「メ〇ード化粧品」の看板が出てきます。
ここを左に曲がって、また道なりに。
なんだかレトロです。
左に進んで「とまれ」の看板が出たら…
また右へ曲がって、しばらく歩くと…
右手に「焼肉 さらだ」があります。
やってる時間帯に行ったことないけど、気になる。焼肉食べたいです。焼肉なのにさらだ。
目の前にある横断歩道を北側へ渡り、その向かいには設備商会?の建物もあります。
ここまで大人小柄女性がすたすた歩いて10分少々。
横断歩道を渡って、しばらくまっすぐ歩くと
道路に「段差注意」と出てくるはず。スピード出しすぎ注意、の段差ですね。
その左横には田んぼ、ふんは必ず持って帰りましょう。
警告の看板のあるほう、左へ曲がると…
ちゃんと歩道のある道に出てくるはず。ここからは歩道を歩きましょう。
歩道のあるほう、右に曲がります。しばらくまっすぐ。
ここも古い民家が多いですが、右手には歴史を感じるこんなものや、
突き当りではこんなものにすぐ出会うはず。出てこなかったら道を間違えてます。
手を合わせたくなるけれど、正式名称がわからない。ほこら、でいいんでしょうか?
このほこら?を左側へ進んでいくと、
でかい竹林がすぐ出てきます。いつの季節も生い茂っています。夏は虫がすごい。
ゴミはあかんけどご自由に持って帰ってよいそうです。
竹林のあるほう、右へ曲がると
田んぼの奥、遠目にハウスカパイッカ朝宮があるはずです。
あとひといき。あの古民家に向かって歩いて行けば…
到着
到着です!お疲れ様でした。
所要時間は20分もかかりませんでした。
写真を撮りながらでも、さくさく歩いたからかしら。信号も陸橋のところ、1カ所しかないです。
二子駅から歩くときは…
画像を見てお気づきの方がいるかどうか、
ハウスカパイッカ朝宮までの道のりには、歩道が(ほぼ)ありません。
車や自転車にお気をつけて。
あと、街灯もそこまで多くないので、夜間はお気をつけて。
私、歩きながらきょろきょろ、カメラを持ってがんばりました。
でもね、それらしい目印があまりない。学校とかコンビニとか病院とか大きなお店とかとか。
目印になりそうなものをがんばってたどりましたが、分かりづらいかもしれないです…
グーグルマップ等も併用して歩いてもらえると確実です。
もちろん道順はこれだけではないので、道に迷わない程度にあちこち寄り道しながら向かってみてください。
一宮駅からタクシーで行くなら…
なかなかの道のりだし、尾西線がなかなか来ない…
と一宮駅からタクシーでアクセスしたこともあります。
所要時間は20分前後、1台1500円少々くらいだったかな。。。
3~4人でお越しの際はタクシーもいいかもしれません。
周りに目印になるものがないので、住所を運転手さんにそのまま伝えるのがおすすめです。
一宮駅まで歩くと…
今回は二子駅から歩いてのアクセスをご紹介しましたが、
グーグルマップで調べたら、一宮駅-ハウスカパイッカ朝宮間を歩くと、約1時間だそうです。
1時間ならたぶん私は歩けます。一宮駅のカフェで休憩が必要ですけどね…
おすすめはしませんが、交通費も惜しいときにはひとつの方法です。
なかなか電車+徒歩でアクセスする人は少ないと思いますが、
駅チカではないし、目印になるものも少ないし…
参考になれば幸いです。
歩こう!歩こう!私は元気!!!!!
リモートワークやステイホームで運動不足!!!
Hauska Paikka
公式ホームページ:https://hauska-paikka.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/HauskaPaikka
Twitter:https://twitter.com/HauskaPaikkaJP