
Hauska Paikka ASAMIYA メンバーを紹介する7+1の質問<3人目:山 雅代さん>
こんにちは!Hauska Paikka(ハウスカパイッカ)公式ライターのカジヤマシオリ(@HauskaPaikkaJP)です。
わたし、この1月より、
ハウスカパイッカ朝宮公式ライターから
ハウスカパイッカ公式ライターに肩書きが変わりました。
ということで、新生・朝宮問わずハウスカパイッカのあれこれを発信していきます!
ハウスカパイッカは、一宮市に2カ所の拠点を持ち、
ひつじも2頭いる、とってももふもふなシェアスペースです。
新生・朝宮に拠点があり、個性的かつやさしいメンバーさんが集まるハウスカパイッカ。
どんなメンバーさんがいるかもっと知りたい!
そう思い、7つの質問をとおして、私がメンバーさん紹介をする企画をはじめました。
(かなりお久しぶりなテーマです)
2人目は、朝宮のメンバーでおかしといえばこの人!
吉川さんへのインタビューでした。和草(にこぐさ)さん、のほうがぴんとくるかも。
ほんわかやわらかい人柄が伝わっていたでしょうか…?
さて、3人目は
新生・朝宮両方のメンバーさん。
やまさん、こと山 雅代さんを紹介します!
結婚相談所「やま婚」を運営する山さん。
「やま婚」は一宮市・西成地区の、20代~30代女子専門の結婚相談所です。
婚活に悩み、行き詰まる女子の救世主!
個人的にはハウスカパイッカのゴッドマザーだと思っています。おかんとかママとか母さんとかじゃなくて、ゴッドマザー。
ハウスカパイッカと山さんに関する7+1の質問をとおして、山さんを紹介します!
Q:どちらからお越しですか?
江南市のすぐそば、一宮市の西成地区です。大根やねぎの畑がいっぱいあります。
朝宮までは車で30分くらいかかります。
Q:いつからメンバーに?
おととし、まずは新生のメンバーになりました。
知人が新生のメンバーになったと聞き、知人から「遊びにおいでよ!」と言ってもらえたので行ったのがきっかけです。
当時は、こんな場所があることに驚きましたね。メンバーになると合鍵をそのまま渡してもらえるし、使い方はメンバーに任されているのがすごいと思いました。
Q:メンバーになった理由
遊びに行ったときは、ちょうど開業するタイミングで。結婚相談所の事務所は西成の自宅にありますが、交通アクセスが悪すぎて人を呼べないんですよ…
結婚相談所の会員さんとのプロフィール作成や写真撮影は新生でやっています。一宮で、そういう場所が必要だったので、メンバーになりました。
名古屋に進出するよりも、一宮で地元密着を考えていました。結婚相談所を運営している私にとって、駅から近いのは何よりもメリットです。
朝宮のメンバーになったのは、動画撮影の場所が必要だったから。
新生は駅から近いこともあり、常に誰かが仕事場所として使っているので、撮影で使うと邪魔になるかなと思って。朝宮のほうが、そういう面では自由度が高いと思います。
Q:どんな使い方をしている/していきたいか
新生では、結婚相談所の会員さんとの面談やプロフィール作成、プロフィール写真の撮影場所に使っています。
写真撮影はプロカメラマンのメンバーさんにお願いしています。新生にはアートのかかった壁があるのですが、いつもそこをバックに写真を撮っていて。やま婚として統一感が出ていい感じなんです。
朝宮は1回だけですが、動画撮影の場所に使いました。この状況でなければ、婚活パーティーを開催してみたいんですけどね。状況を見てゆくゆくは、と思っています。
オーナーさんも話していましたが、もっとラフにイベント等で集まれる場所になればいいですね。
Q:めーちゃんとちょこちゃんは好きですか?
好き…なんですけど!最近ちょこちゃんにひどいことをされたんです。
後ろから頭突きされました。これ、認知してもらえてるのかな、私(笑)
実は、2020年の夏の終わりごろから、ひつじのお世話係を始めました。
実家で親の介護をしているため、娘にバトンタッチをして木曜日の夜だけお世話係をしに来ています。娘が東京での就職が決まったので、2021年の2月末までの間で。
お世話係は、実際にやってみて大変さがわかりました。ほかの人が昼のあいだに小屋の掃除をしてくれてると、夜のお世話がとても楽で。
そのありがたみがわかったので、3月以降も、新生に立ち寄ったときは小屋の掃除をしようと思います。
お世話係をやってみて、2頭のひつじに親近感がわきましたね。
なでたりえさをあげたりするだけでなく、お世話をしているからこそわかることもあるんですよ。生態がわかるというか。
めーちゃんは、元気な食いしん坊のままでいてほしいなと思っています。
ちょこちゃんは新生の環境に慣れてきたなと感じています。めーちゃんにスキップしながら勢いよくぶつかっていくのをよく見ますね。
やってきた当初はめーちゃんにおやつを横取りされることが多かったし、今はしかえしの時期なのかしら?
そんな感じで、2頭を身近に感じられています。
Q:今がんばっていることは?
お仕事です!(もちろん!)
「やま婚」は一宮市・西成地区の、20~30代女子専門に運営しています。このターゲットにどうやって認知されていこうか日々考えています。それがインスタなのか広告なのか…
以前、ハウスカパイッカで行われたインスタ講座に参加したのも、そういう理由でした。昔も集客に苦戦していましたが、今は苦戦しているポイントがはっきりわかってきました。
仕事では日々、会員の女子たちのコイバナを聞いてます。大変なときもうれしいときも彼女たちと共有できて、楽しいんです。
結婚まで確実に導いてあげたいから、彼女たちが悩んでいるときは、ご縁を切ったほうがいいのか結びなおしたほうがよいのか…お話を聞きながら、タイミングを見極めています。だからこそ、会員さんが無事成婚退会されたときは喜びもひとしおです。
Q:カジヤマシオリ(聞き手)は現在28歳。28歳のとき、何してました?
すでに長男が産まれてました。たしか1歳だったかな。
専業主婦で子育て真っ最中。実家のそばのアパートに住み、持ち家は貸していたので不動産収入はありました。しばらくして実家の手伝いを始めました。
結婚相談所で会員さんのおかん的な立場でいられるのも、今では子どもも大きくなって、よりおかん感が出てきているからかも?
コンセプトはおかん、というか世話焼きおばちゃんです!
Q:メンバーさん/メンバーになりたい人に一言
メンバーさんへ:同じ場所を共有する仲間だから、みんなで何かやっていきたいですね。
オーナーさんにも感謝していますし…一宮のメンバーでなにかやっていけたらいいですよね。
メンバーでない方へ:コミュニティのよさは、属してみないとわからない部分が多いと思います。とくに新生は駅にも近いので、まずはメンバーになってみませんか?まずは遊びにきてほしいので、気軽に「遊びに来て」といえるイベントをやりたいです。
盛り上げるためには、どういう形でもメンバーの私たちが何か発信しないとね!
聞き手から:
開業するタイミングでハウスカパイッカと出会った山さん。
地元密着を考えていて、ハウスカパイッカを知ったのは、ナイスタイミングではないでしょうか。
ひつじのお世話係をやっているからこそわかるめーちゃんとちょこちゃんのエピソードも、興味深いものばかり。聞きながら、ふたりに会いたくなりましたね。
また、お話を聞きながら、山さんの「ゴッドマザー」感がすごい理由を考えてました。
お仕事で、結婚相談所を運営したくさんの縁結びをしているからかも?と納得。
面倒見がよくて何かと気にかけてくれるので、結婚に悩む女子も安心して駆け込めるんだろうなと思いました。もちろん自分の努力も必要だけど「この人に任せておけば!」という安心感。
結婚に限らず、相談にのってもらったメンバーさんも多いのでは?私もお仕事での不安を聞いてもらったことがあります。
ハウスカパイッカのゴッドマザー!これからもよろしくお願いします^^
山さんの運営する「やま婚」について
無料カウンセリングの予約はIBJの公式ページから!
婚活に悩める女子の心強い味方です。
Hauska Paikka
公式ホームページ:https://hauska-paikka.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/HauskaPaikka
Twitter:https://twitter.com/HauskaPaikkaJP