
ハウスカパイッカ朝宮より、2021年6月じゃがいも豊作のお知らせ
こんにちは!Hauska Paikka(ハウスカパイッカ)公式ライターのカジヤマシオリ(@HauskaPaikkaJP)です。
6月27日は、ハウスカパイッカの懇親会でしたね!
もちろん私も行ってきました。
私、6月20日まで1か月弱ほど
ほかのお仕事では一宮市での取材ができなくなり、一宮市に来ること自体久しぶりでした。
楽しみでした。わくわく
そもそもハウスカパイッカの懇親会自体、かなり久しぶりだったのよね。
今回の懇親会は、ハウスカパイッカ朝宮農園でのじゃがいも収穫!
それと、じゃがいも料理を囲む会!
じゃがいもだあ~!となおさらわくわくでした。
コンビニに寄り道してから到着すると、
すでにみなさんじゃがいも収穫されていました。
ハウスカパイッカ朝宮は、徒歩3分足らずのところに畑があります。
2月末から、畑の一画でじゃがいもを育てていました。
(じゃがいものお世話や栽培をしてくださった方、ありがとうございました)
ネコ車にぎっしり!山盛り!たっぷり!どうしよう!
まさにとれたて、新鮮、新じゃがってやつ。
サイズがさまざまなのもまたいいじゃない。
参加者みんなでわけあって、もって帰りました。収穫おつかれさまでした!
収穫したじゃがいも、その場でも食べました!
(私もちょこっとお手伝い)
うすーくスライスして、こうやってポテトチップスにしたり、
メンバーさん持参のペッパーでさらにおいしく。
ほくほくじゃがバター、揚げたてじゃがいもなどなど。
じゃがいも、豊作でございます。みんなで囲んで食べるとおいしいなあ。
屋外で食べるのもより一層ね。
冷やしきゅうりも人気でした。ひんやり
キッチンカーも大人気
駐車場にはメンバーさんのキッチンカー「R&C coffee roastery」も来ていました!
アイスコーヒー、人気でしたね。
通りすがりの人が車を止め、買い求める姿もありました。
子どもたちはかき氷。
もう、夏ですね…
「R&C coffee roastery」の河合さんには、ハウスカパイッカ朝宮のキッチンでアルサブジというじゃがいも料理も作ってもらいました。
インド料理なのかな?スパイスがいろいろきいてて、不思議な味なんだけどおいしかったです。お酒がすすみそう。ありがとうございます!
ずっと見ていられる
久しぶりに、ハウスカパイッカ朝宮でめーちゃんとちょこちゃんがのんびりと過ごす風景も見られましたよ。
1歳4か月の女の子も大好きなひつじさんです。
3月にお会いしたときにはお母さんの腕の中で過ごしていた子、今では自らめーちゃんとちょこちゃんのもとに歩いて近寄っていって、子どもが大きくなるのは早いなあとしみじみ。
のんびりな風景、ずっと見ていられました。
めーちゃんもちょこちゃんも5月中旬に毛刈りを終え、全身タイツのような姿になったものの、1か月もすると少しずつ毛がのびてきていますね。それもそれでかわいい。
来年の今頃にはもっふりかしら。
ハウスカパイッカ朝宮には素敵な農園があります
さて、じゃがいもを山盛り収穫したのですが、
参加者みんなで分け合っても余ってしまったため、朝宮にお立ち寄りで必要な方はご自由にお持ちください。
早いものがちなので、この投稿の頃にはなくなっているかも。
また、
こんな感じで何か育ててみたいわ~
でも自分で畑を借りるのはな~ちょっと間借りしたいのよね~
という方、ぜひハウスカパイッカ朝宮の農園を活用してください
メンバーになれば誰でも、会費のみで利用できますよ。
ときどきめーちゃんちょこちゃんがお食事します。
私も近くに住んでいたら活用したいくらいです。
実際に活用している方もいます↓
こんな感じで、ハウスカパイッカではだいたい月1回ペースで懇親会を開催しています。
毎回、テーマや内容が違っておもしろいです。私はほぼ毎回います。
参加はメンバーさんでなくてもOKです!見学がてらもOK。親子で参加している方も多いですよ。懇親会でお会いできるの、楽しみにしています♡
前回はひつじの毛刈りもしながら懇親会でした。もふもふ↓
追記:
メンバーさんはご存じかと思いますが、この日ハウスカパイッカ朝宮の管理人さんが交代されました。
2018年のスタート以降、たくさんの方がかかわりながら続いてきたハウスカパイッカ。
羊を迎えたり、いろんなことが変わったり、挑戦していったりして。
私も約1年、公式ライターとしてのんびり、マイペースにかかわってきました。
若さゆえに、いろんな方にご迷惑をおかけしたり、お世話になったりしたかと思います。すみませんでした。
公式ライターの肩書はさておき、
管理人さんがバトンタッチしたように、ハウスカパイッカは今後いろいろと変わる部分もあると思います。しかしなくなってほしいなあ、続いていってほしいなあというのが一番の思いです。
今のところメンバーになって嫌な思いをした、させられたことはないし、むしろいいことばかりなので^^
これだけは書いておきたかった^^
前管理人さんも、ひつじ大家やハウスカパイッカのオーナーとして今後も活躍されるとのこと。
今後も、きっとおもしろくて楽しくて素敵なほうへ向かっていくこと間違いなしです。
懇親会のあと、新管理人さんともがっつりお話できました。ただいま、新管理人さんにインタビューした内容を鋭意まとめている最中です。近日公開します、もう少し待ってくださいね!
ハウスカパイッカにはこんなおもしろいメンバーさんもいるよ↓
Hauska Paikka
公式ホームページ:https://hauska-paikka.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/HauskaPaikka
Twitter:https://twitter.com/HauskaPaikkaJP
Instagram: https://www.instagram.com/hauskapaikka/