
中の人、安城市―一宮市のデュアルライフを半年間やってみて
こんにちは! Hauska Paikka ASAMIYA(以下朝宮)公式ライターのカジヤマシオリ(@HauskaPaikkaJP)です。
一宮市の新生・朝宮に拠点をもつハウスカパイッカ。ハウスカパイッカ朝宮・新生のメンバーかつ朝宮の公式ライターになって、
はや半年。
早いですね。もう半年…
濃かったなあ、イタリアで飲んだエスプレッソよりも濃かったなあ。
いろいろあったなあ。楽しかったなあ…
この半年間、ハウスカパイッカの拠点に隔週くらいで出入りし、
イベントや懇親会に参加しました。
それ以外の時間も、メンバーさんと連絡を取り合ってました。
そんなこんなで、安城市―一宮市のデュアルライフ的な感じの生活に。今じゃ立派な拠点ですよ、私の。
仕事でもともと一宮に行くことは多かったですが、メンバーになってから増えましたね。安城市って結構遠いのに。名鉄で1時間くらいかけていつも行ってます。
ハウスカパイッカをおすすめしたいのは地元の人だけじゃない。
ハウスカパイッカのメンバーになってからの、2拠点デュアルライフの魅力。
一宮市が好きになった
一宮市ではちょくちょく仕事していましたが、ハウスカパイッカのメンバーになってから、もっと一宮が好きになりました。心理的距離が近くなったと思います。
暮らしている安城市よりも好きだし、知り合いもいっぱいできました。もともと友達が少ないので、メンバーさんに仲良くしてもらえてうれしいです。いろんなメンバーさんいるけど、今まで会ったメンバーさんはみんないい人でした…!
暮らしている街だけでなく、ほかにも好きな場所があるのはうれしいことです。
働いている街に拠点がある安心感
暮らしているのは安城市ですが、仕事は一宮市がほとんどです。
暮らしていない街で仕事をするのはけっこう大変です。通うのもそうだし。
ハウスカパイッカは一宮駅近くと萩原町に拠点があり、メンバーさんは合鍵がもらえて出入りが自由(新生のみ時間が決まっています)。
メンバーになったら、仕事の前に、仕事の後に一息つける場所ができました。とくに会社に出社する必要のないフリーランスな私、こういう場所ができるとなんか心強い。安心感。まさに拠点。
電源や空調、Wi-Fiもあるからパソコン持ち込んで仕事できるし。たまーにここで仕事するのは息抜きにもなりますよ。
ひつじがもっと好きになった
ひつじのいるシェアスペース、漠然と「素敵だなあ」と思っていました。
この半年間で、もっとその思いが強くなりました。
先週、たまたま世界遺産についてのテレビ番組で、ひつじとつながりの深い世界遺産を紹介していました。めーちゃんとちょこちゃんの存在があるので、興味深く見てました。
ひつじさんは、もっとも歴史の古い家畜のひとつ。ウン千ねん前から人間と家畜の関係があるそうです。その世界遺産では、生えたばかりの木の新芽をひつじが食べてしまい高い木が育たないため、独特な景観をつくり上げているというのも、興味深い話でした。
ハウスカパイッカでめーちゃんやちょこちゃんと触れ合ってなければ、気にも留めてなかったこと。安城市―一宮市のデュアルライフをもっと豊かにしてくれてます。
よく一宮での仕事帰りにもふもふしに行ってますよ。
パートナーの理解なしでは難しかった
土日、ハウスカパイッカに出入りすることが増えましたが…
パートナーや家族の理解なしでは難しかったんじゃないかなあと思います。
独り暮らしならなんら問題ないと思うのですが。
現在(独身ですが)安城市でパートナーと同居しています。私はフリーライターですがあっちは会社勤め、土日休みです。
「知らないヤツと過ごすな!」(いくらなんでも理不尽すぎるやろ)みたく束縛が激しかったり、
休みのたびに遠い一宮にふら~っとひとりで行くのをよく思ってくれなかったりすると、こんな生活は難しいのではと思います。ハウスカパイッカをちゃんと説明しても良さが伝わらないかもしれないし…
幸い、うちは「好きに過ごしたらいいと思うよ」というスタンスなので問題ないです。
それどころか、パートナーのほうがハウスカパイッカを気に入ってしまい、ときどき好きな人を集めて飲み会をするためにメンバー入りしました。
私はあっせんも勧誘も一切していません。今では懇親会もふたりで参加しています。
ふたりで「休日、何しようか?」と過ごし方に迷うこともなくなりました。ハウスカパイッカの魅力です。今じゃふたりでデュアルライフ。
半年間の安城市―一宮市のデュアルライフ
安城市と一宮市を行き来してみて。
半年のあいだで、自分の仕事や生活の状況もずいぶん変わったと思います。
ですが、来年も、引き続きメンバーと公式ライターの担当としてやっていけたらいいなあと考えてます。
ご近所さんだけでなく…
遠方でも、月々2000円~デュアルライフが楽しめる、って魅力的だと思う。
とくに朝宮は築58年の古民家で、いま住んでいるアパートにはないひいおばあちゃん家の雰囲気。畳だし足をのばしての~んびりするのにぴったりです。デュアルライフにうってつけの建物。庭も広々、文字通り羽を伸ばせる?かも。
○○―一宮市のデュアルライフ、始めてみませんか?
Hauska Paikka ASAMIYA
公式ホームページ:https://hauska-paikka.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/HauskaPaikka
Twitter:https://twitter.com/HauskaPaikkaJP