
Hauska Paikka メンバーを紹介する7+1の質問<4人目:田中 利尚さん>
こんにちは!Hauska Paikka(ハウスカパイッカ)公式ライターのカジヤマシオリ(@HauskaPaikkaJP)です。
一宮市の萩原町朝宮と、駅チカな新生に拠点を持つハウスカパイッカ。
この2021年6月末、ハウスカパイッカ朝宮のほうの管理人さんがバトンタッチされました。
6月末からは、田中利尚さんが新管理人さんに。
(左が田中さん)
以前から週1くらいで朝宮に出入りしていた田中さん。3人のお子さんや奥様とにぎやかに、のんびりと過ごしてらっしゃるイメージです。
とはいえ、もしかしたら田中さんと会ったことがないメンバーさんもいるかもしれない…
ということで、田中さんに7つの質問をぶつけてみました。
前回、山さんへの質問も盛り上がったあの企画ですね。
新しい管理人さん、どんな人か気になりませんか?
Q:どちらからお越しですか?
ハウスカパイッカ朝宮から1キロ少々離れたところです。朝宮のように、田畑に囲まれたエリアですね。いつもは車で来ますが、お酒を飲んだときは徒歩で帰れる距離です。
Q:いつからメンバーに?/新管理人さんに?
2020年の11月頃です。メンバーさんからの紹介で、ハウスカパイッカ朝宮でのいもほりパーティーに参加しました。そのとき、メンバーになろうとすぐに決めました。
というのも、コロナ禍で家で過ごす時間が増えたのがキツかったんです。我が家には3人の子どもがいますが、思うように外出できなくてキツかった。
朝宮はめいっぱい遊べるスペースもあり、第2の家のようになりそうだと感じました。
そして2021年6月末から、ハウスカパイッカ朝宮の管理人をすることになりました。
Q:メンバーになった理由/新管理人さんになった理由
もともと自分は大阪出身です。兵庫の大学に進学し、卒業後はしばらく神戸で妻と暮らしていました。
その後、妻の地元である一宮で暮らしはじめましたが、知り合いがいませんでした。ハウスカパイッカ朝宮をとおして、知り合いができそうかなと思ったんです。そしてメンバーになりました。
ある日、朝宮でごろごろしながらマンガを読んでいたとき、前管理人さんと「管理人もいつかやってみたい」と話したことがあって。
管理人をやってみたいと思ったのは、以前、別のコミュニティで運営側の立場を経験したことがあったから。今の仕事も運営側(経営側)に近いんですよね。
5月末、前管理人さんに「朝宮で管理人やってみませんか?」と声をかけられ、パイッカでも運営側の経験を活かせるかなと思っていたので手を挙げました。
Q:どんな使い方をしている/していきたいか
朝宮には週に1度くらい訪れ、子どもと遊んだりマンガを読んだりして過ごしていました。
管理人になったので、今後はどうすればいいかな…と考えることもあります。
管理人としては、新規のメンバーさんを増やしたいですね。大変なことも増えると思いますが、楽しいことも増えるはず。
地元に根差したコミュニティなので、メンバー同士の交流も増やせたらいいですね。
Q:めーちゃんとちょこちゃんは好きですか?
1月からひつじのお世話係もしています。もちろん僕もめーちゃんとちょこちゃんを好きですが、うちの妻や娘たちはもっと好きですよ。
いつもお世話をしに車で行くと、うちの車を見た瞬間にめーちゃんは「めええええ!」と(笑)
車を降りる前からそうなので、もう覚えてくれてるんじゃないかな。
ちょこちゃんは最近元気いっぱいですよね。この間も、僕が干し草を手にした瞬間にとびかかってきましたよ(笑)
Q:今がんばりたいことは?
仕事も朝宮の管理人もがんばりたいです。管理人をやることが、いずれ仕事ともつながっていくといいですよね。そういうやり方で管理人をしたほうがいいと前管理人さんからもアドバイスがありました。
仕事柄、もともと台湾出張が多かったのもあり、中国語講座もやってみたいです。
Q:カジヤマシオリ(聞き手)は現在28歳。28歳のとき、何してました?
28歳のときは神戸で暮らしていて、すでに長男が産まれていましたが、仕事が忙しくなかなか遊んであげられませんでした。夜遅くまで働いて、寝顔も朝しか見られないような状況です。
一宮で暮らし始め、3人の子どもと遊ぶ時間や余裕ができました。今の仕事や管理人はいずれも「やってみたい」と言っていたことです。やりたいことはちゃんと言わないとね。大事だと思います。
Q:メンバーさん/メンバーになりたい人に一言
どんな方も、まずは気軽に来てみてください。僕と同じように「第2の我が家」として活用してもらえるとうれしいです。ここから一宮のよさを発信できたらいいですよね。
朝宮は意外と自然豊かで、すぐ近くに農園もあるので、そういう環境で家族と過ごせるのは魅力的だと思いますよ。今日も、子どもたちが田んぼで虫とりに夢中でした。ずっと楽しそうに過ごしていましたね。
聞き手から:
まずは、新管理人さんの就任おめでとうございます!
朝宮のご近所さんが管理人をがんばってくださるのは、個人的にうれしいです。とくに「第2の家」という表現にとても共感しています。わかるわ~
家族で来るのにもぴったりな場所ですもんね。うちに子どもはいないのですが、懇親会ではたくさんの子どもとふれあってほっこりしています。
「朝宮から一宮のよさを発信したい」と燃えてらっしゃったので、私も、ともに朝宮を盛り上げていけたら幸いです。
Hauska Paikka
公式ホームページ:https://hauska-paikka.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/HauskaPaikka
Twitter:https://twitter.com/HauskaPaikkaJP
Instagram: https://www.instagram.com/hauskapaikka/