Hiroki(ヒロキ)

ただの一般人です。こんにゃくが有名な県の生まれです。最近、バカにされるかもですが夢が出…

Hiroki(ヒロキ)

ただの一般人です。こんにゃくが有名な県の生まれです。最近、バカにされるかもですが夢が出来ました。気まぐれに投稿するので、気まぐれで読んでくれると嬉しいです。 趣味で作詞をしてます。定期的に上げていこうかなと思ってます。

最近の記事

~作詞~ 『空と煙』

空と煙 雲1つ無いよく晴れた空の下で 僕は一人たばこをふかして いま君は何をしているのか あぁそんなことを あれからいくつも恋を通ってきて 僕なりの幸せも感じてた気がするけど 青く澄み切った空を見ると そんな幸せがくすんで見える あの頃は空の青さなんて 気付かないくらい今に夢中で どうでもいいことや くだらないこと あんなにも笑っていたのに 君は今どんな顔しているんだろうか 君の側に戻れるならばと 思っているわけではなくて ふとあの時と空の青さを あぁ重ねてみると

    • ~作詞~ 『なるはや』

      おはようございます。こんにちは。こんばんは。今まで趣味で作詞をしていました。特になにをする訳でもなく、本当に趣味で書いては、満足してみたいな感じでした。(笑) でも、なんとなくそのままにしておいても勿体ないような感じもしたので…定期的に投稿してみようかなと思い立ち、本日がその第一弾です。 所詮、素人の戯事なので、温かい目で見守ってもらえると幸いです。 『なるはや』 いまは手を繋ぐシーンでしょ 隣歩く君を見ながら 心でポツリと呟いた ちょっとオシャレに着飾って おNE

      • やっぱり推しが偉大だった。

        2月20日(日)ZeppNambaにて推しのグループの ワンマンライブがありました。 今日はその感想を書きたいと思います。 もともと… こんなご時世ということや、翌日が仕事ということ決して大阪は近くないということもあり、正直なところ行くかどうか悩んでいました。 ただ、まだまだ推し始めてから4ヶ月ぐらいなので、これまでの経緯の全て把握できている訳ではないのですが…これまでのワンマンライブでは、掲げてきた動員目標を達成することができていないという結果が続いていたようです。

        • お金持ちになりたかった。

          あけましておめでとうございます。知らない方も知ってる方もいるとは思いますが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今日は、最近思っていることを備忘録的に書かせていただきます。 お金持ちになりたかったいきなりタイトルの回収ですが…笑 今までは、将来お金持ちになれたらなぁって漠然と思っていました。お金はたくさんあっても困らないよね。今後迎えるかもしれない(今のところ全く予定はありませんが。)結婚や、子育てにも役立つよね。ってぐらいの感覚です。まぁそれなりの贅沢もできたらと

        ~作詞~ 『空と煙』

          人生変わったってお話。

          今回は、人生が変わったお話をしようと思います。 そもそも…2020年から2021年かけては、個人的にしんどい年でした。仕事や人間関係など、なかなか馴染めない?というか、少し病んでいる時期でした。(カウンセリングも受け行きました。笑) 気分を変えるために、昨年度末、仕事も辞めて、転職を試みて地元に戻りました。 そのため以前に比べて、前向きになれてきたところでした。 前向きになると、少しポジティブな感情にもなりアクティブに動こうとする気持ちが生まれました。 きっかけそのおか

          人生変わったってお話。

          勉強で一番大切なこと。

          お久しぶり過ぎるくらい間が空いてしまいました。 きっと僕のこと忘れてしまっている人も(そもそも覚えられていないか笑) まぁそんなことは置いておいて、今回は「勉強」について書いてみたいと思います。 僕自身、特別賢い大学の出身の訳でもありませんが…(一応、高校はそこそこ良いところ通ってました。) 実は、弟妹がいまして、絶賛受験勉強中です。 アドバイスを求められることもあって、色々伝えている中で勉強で重要なことってこれじゃないか!って感じることがあったので… 校長先生の

          勉強で一番大切なこと。

          空気感

          最近、趣味を作りたいと思ってふと作詞と作曲を始めました。(音楽は全くの素人です。)作曲できる人募ったんですが、なかなかいないので仕方なく自己流にはじめました。 ということで、今日感じた『空気感』について書きたいと思います。 集団形成の上で大事なもの空気感って、ある集団を束ねたりするのにものすごく大事なものだと思います。足並みが揃ったり、ベクトルを修正できたりと空気感によって良い集団にも悪い集団にもなります。 が、僕はここで疑問を感じました。 空気感の形成って、上に立つ

          18歳のやっちまえリスト

          久しぶりの投稿です。 今日は、さっき見た映画について書きたいと思います。話の具体的な内容は、ぜひ見てもらいたいので伏せておきます。(Netflixで視聴できます!) あらすじまぁ、簡単に言うと真面目な高校生が一夜の過ちで取り返しの付かないことになってしまうが、それをきっかけにSNSに投稿したやっちまえリストと言われるやつが、めちゃくちゃ拡散されていって…という話です。 一先ず感想を述べるとすると、よかったという印象です。フィクションだか、ノンフィクションなのかはちょっと

          18歳のやっちまえリスト

          あたりまえを受け入れるのは、善か悪か

          ちょっと久々です。 最近は友人と話す機会が増えて、充実した日々を過ごしていました。 そんな中で、ふと話の中で出できた事について書いてみたいと思います。 よく分からない文章かもしれませんがお許しください。 あたりまえ現在では、ほとんどの人が週に5日働きます。でも、僕からしたらなんで1週間の内5日も働かないといけないんだ!って感じます。(自分が仕事があまり好きではないからだと思いますが…) 僕とよく話をする知人の3人は、同じような考え方を持っていて、 だから、僕はほと

          あたりまえを受け入れるのは、善か悪か

          ワークライフバランスという考えは廃止するべきだ。

          まだ働きだして3ヶ月しか経っていませんが、ワークライフバランスという言葉の違和感をより感じるようになりました。 色んなご意見もあるかと思いますが、よければ読んでください。 ワークライフバランス最近?ではないかもしれませんが、よく言われる言葉のひとつに「ワークライフバランス」というものがあります。一度は聞いたことある言葉だと思いますが、僕はこの考え方にずっと違和感を感じていました。 学生時代、このテーマについて調査していたゼミの仲間がいました。この子はしきりにワークライフ

          ワークライフバランスという考えは廃止するべきだ。

          優しさに触れて

          今日も読んでいただきありがとうございます。 今回は、昨日感じたことを書いていきます。めちゃくちゃな文章かもしれませんが、ご容赦ください。 恥ずかしながら、実は昨日めちゃくちゃ大泣きしました。引かれるぐらいのすごい勢いで泣いてしまいました。 ことの始まりは、僕が悩みを打ち明けたことでした。悩みを聞いてくれた人は、いつも優しい言葉をかけてくれ、その言葉に何度も救われてきました。今回もその優しい言葉を期待していました。 しかし、悩みを打ち明けた後に返ってきた言葉はなかなかグ

          優しさに触れて

          逃げる勇気。

          何かをやり遂げることが美学とされていますが、実は嫌なことがあったら逃げる方がいいのでは?と思っています。 生きていると、嫌なことやストレスを感じることがたくさんあります。でも、そのストレスを押さえ込んでまで、その状況に留まろうとする人がほとんどだと思います。しかも、もしその場から逃げたとすると、他人からは「あの人はメンタルが弱い」とか「最後までやりきらないのは無責任だ」などと揶揄されます。 でも、ストレスを抱えてまでその場に留まる必要ってあるでしょうか? メンタルが弱い

          逃げる勇気。

          目標という悪だ。

          いつも読んでくださる皆さん。ありがとうございます。おかげで、続けて更新することができてます。 これからもよろしくお願いします! 今日は、働いていて実際に体験したことから感じたことです。 目標を立てること目標を立てることを、皆さんはどうお考えですか? よく、何かをするとき「目標」を立てなさい!と言われたと思います。「目標」を立てることで、方向性の指針が決まったり、頑張ることのモチベーションになると考えられていますが、自然に生まれる目標は以外は、僕たちにとってかなりの足枷

          目標という悪だ。

          思い切りやりな!という無責任

          よく言われるアドバイスよくあるアドバイスの中で、「思い切りやりな!」という言葉がありますが、最近この言葉って無責任じゃないか?って思うようになり、これまでそうにアドバイスしてきた節があるのでその人たちにものすごい申し訳なさを感じています。 無責任じゃないかと感じたのは自分がそうアドバイスされたからです。 最近、社会人になりこれまでやった事のない事をしなくてはいけない場面が増えました。というか正直な話、学生時代など、これまで何かをやるときに不安を感じる場面ってあまりありませ

          思い切りやりな!という無責任

          歴史が嫌いな方へ➋

          前回の続きです。 好きを阻むものそんな好きなものを阻むものが、受験です。僕自身、受験のせいで歴史だけでなく、他の教科に時間を回すことになってしまいました。受験勉強は、人生で1番勉強する期間だと思っていて、かなり重要な時期だとも思っています。しかし、受験という縛りがあることで、好きなことを突き詰めることができないという環境になっているのも事実です。僕自身で考えれば、受験勉強で得られたものって大卒という資格?だけです。それなら、好きなものを突き詰めて得られるスキルや経験の方がよ

          歴史が嫌いな方へ➋

          歴史が嫌いな方へ ❶

          歴史を好きになったきっかけ(※ごく普通に歴史が好きなだけで、特別知識があるとかそういったものではありません。一応、中学・高校の社会科の教員免許は持ってます。) 僕が歴史を好きになったきっかけですが、簡単に言えばテストができたからです。できるものってものすごい楽しくて、次々に勉強をしたくなります。本当はずっと歴史の勉強をしていたいぐらい歴史が好きになりました。 そもそもテストが出来るようになったのは、歴史のコスパに気がついたからです。歴史に限らず社会科のテストは、時間を掛け

          歴史が嫌いな方へ ❶