マガジンのカバー画像

会社の成長を支えるナンバー2の育て方

104
ナンバー2の育て方について中小企業3社でナンバー2を務めた実績と経験から解説。どんな基準で選ぶか、何を任せるか、どう指導するのか、どう信頼関係を作るのか、誰も教えてくれない真のナ… もっと読む
運営しているクリエイター

#仕事

会社の成長を支えるナンバー2の育て方 vol.94 小さな違和感を感じとる察知力

事業をしている日常において、ふと小さな違和感を感じることはないでしょうか。もしそう感じる…

リーダーの仕事は部下に気づきを与えること

部下の成長に必要なのは自らの気づき 部下の成長を願って熱心に教えようとするリーダーは部下…

会社の成長を支えるナンバー2の育て方 vol.75 ナンバー2の役割②フォロワーの機能

【自分の考えに共感し、行動してくれるメンバーがいますか?】 会社の中で社長ほどやりたいこ…

会社の成長を支えるナンバー2の育て方 vol.71 社員が助け合える環境を作っていますか…

「いい会社を作りたい」、そう考える経営者は多いと思います。 自ら先頭に立ち、売上を作り、…

NO.2の育て方 vol.59 ウチの会社には優秀な人材がいないのは本当?

ナンバー2育成の悩みの中に、「ウチの会社には優秀なのがいない」というものがありますが、本…

NO.2の育て方 vol.57 社長は自己矛盾を自覚しよう

ナンバー2が頼りない、自発的に行動してくれないと嘆く社長は多いです。 問題はその原因がナ…

NO.2の育て方 vol.55 社長は八方美人をやめるべき理由

社員に嫌われたくない社長さんというのがいます。皆にいい顔をして、物分かりの良さそうな態度で接することで社員からの人気を集めようとしている社長です。 こういう社長の元でナンバー2が使命を果たそうといくら奮闘しても成果は出せません。 今回は、社長の八方美人がどれだけ組織運営に悪影響を及ぼすかについてのお話です。 ■八方美人な性格の社長の特徴 八方美人は他人に気配りができるなど決して悪いことばかりではありませんが、社長という立場では組織に悪影響が生じてしまいます。 ・自分

NO.2の育て方 vol.54 社長は複眼を持つ

年度末を迎え、業種や決算の関係で3月末は繁忙を極め、今日を何とか乗り切ろうと勤しまれてい…

NO.2の育て方 vol.52 ナンバー2がイマイチとなる12の理由

「ウチのナンバー2はイマイチなんだよな」という社長の嘆きをよく聞きますが、その理由の全て…

NO.2の育て方㊾強い社長を演じ過ぎないー支えたいと思われる瞬間とは

経営者なら社員の前で愚痴や弱音、不安な気持ちを吐露する訳にはいかないと思い、常に頼りがい…

NO.2の育て方㊽組織図、作っていますか?

今回は組織図作りの重要性についてお伝えしたいと思います。 ナンバー2育成をする際には、役…

NO.2の育て方㊼ナンバー2を選ぶポイントをズバリ解説

ナンバー2を育てた方がよいのかなと考えはじめて、先ず検討しないといけないことがあります。…

NO.2の育て方㊻御社のナンバー2は情報収集に熱心でしょうか?

ナンバー2の役目のひとつに情報収集がありますが、日頃からナンバー2からさまざまな情報や意…

NO.2の育て方㊺口だけの志しでは人はついてこない

頼りになるナンバー2を得るために必要なことは、社長が高い志しを持ち、それを実践している姿を見せ、ナンバー2から共感されることです。 日々忙しく過ごしていると、つい忘れてしまう初心。 もしくは、もともと志しなど持っていないのに、他人から立派に見えるように取って付けたような、誰にも耳障りの良い言葉を連呼するだけの「志し」。 どちらかの状態であると、やはりナンバー2はおろか社員からも共感されることはありません。 そういう会社は組織力がなく、目標を立てても常に未達です。仮に何