マガジンのカバー画像

会社の成長を支えるナンバー2の育て方

104
ナンバー2の育て方について中小企業3社でナンバー2を務めた実績と経験から解説。どんな基準で選ぶか、何を任せるか、どう指導するのか、どう信頼関係を作るのか、誰も教えてくれない真のナ… もっと読む
運営しているクリエイター

#経営幹部育成

ナンバー2人物史 畏れられて愛される絶対的存在 仕事力と人間力を兼ね備えた諸葛孔…

中国の歴史上で、名宰相、最高のナンバー2といえばこの人しかいないと個人的にも思う人。三国…

ナンバー2人物史 黒衣の宰相 太原雪斎

今川義元に参謀として仕え、若き頃の徳川家康に教育を施した太原雪斎。戦国時代がお好きでない…

【セミナー告知】貞観政要から学ぶ「リーダーとしての在り方」無料セミナー

懇意にさせて頂いている経営コンサルタントの河村さんが主催されている「幹部塾」でゲスト講師…

会社の成長を支えるナンバー2の育て方 vol.80 ナンバー2の役割⑥調整役の機能

【調整役に対するイメージは良い?悪い?】 調整役と聞くと皆さんはどんなイメージを抱くでし…

会社の成長を支えるナンバー2の育て方 vol.72 漂流する船にならないために

「君は舟なり、人は水なり」という言葉を聞いたことがある方も多いかもしれません。中国古典で…

会社の成長を支えるナンバー2の育て方 vol.71 社員が助け合える環境を作っていますか…

「いい会社を作りたい」、そう考える経営者は多いと思います。 自ら先頭に立ち、売上を作り、…

NO.2の育て方 vol.70 小さな会社の社長が悩みごとを解消するには

会社には大小さまざまな課題がありますね。ルールとして決めたことが守られない、売上目標が未達、求人に応募がない、お客様からクレームを頂く、報連相ができない・・いろいろありすぎて悩んでしまいますね。 小さな会社では社長が一人でこれらすべてに対応されていると思いますが、成果は上がっているでしょうか? ■ツール導入に見る誤った対応 例えば、課題解決のためにツール導入するというのはよくある話だと思います。 ツールは使ってみればとても便利ですし、無料のアプリや安価なクラウドサービ

NO.2の育て方 vol.67 ワンマンの限界/リーダーの違いがもたらす組織の勝敗

有能なトップが一人存在しさえすれば組織は発展するのか、ナンバー2必要論を説く立場としてず…

NO.2の育て方 vol.66 ルールによる統治と人徳による統治、どちらを選びますか?

うまく機能する組織になるためにはどんな統治をすればよいのかと悩む人は多いと思います。 失…

NO.2の育て方 vol.56 ナンバー2不要論について考えてみた

社長によってはあえてナンバー2を持たないという考えをお持ちの方も多いです。 今回は、そん…

NO.2の育て方 vol.55 社長は八方美人をやめるべき理由

社員に嫌われたくない社長さんというのがいます。皆にいい顔をして、物分かりの良さそうな態度…

NO.2の育て方 vol.54 社長は複眼を持つ

年度末を迎え、業種や決算の関係で3月末は繁忙を極め、今日を何とか乗り切ろうと勤しまれてい…

NO.2の育て方 vol.53 ナンバー2の具体的役割-まとめ

ナンバー2はどんな役割を担う存在なのでしょうか? 過去にも同様の記事を書いてきましたが、…

NO.2の育て方 vol.52 ナンバー2がイマイチとなる12の理由

「ウチのナンバー2はイマイチなんだよな」という社長の嘆きをよく聞きますが、その理由の全てはナンバー2自身の問題なのでしょうか? いえ、違います。 社長が原因です。 え?と思われる社長も多いかもしれませんが、そう思われたとしたらそれこそ他責思考だと思います。 部下は社長の鏡というくらいですから、部下を見れば社長がわかりますし、ナンバー2を見れば、その会社の状態がわかります。 ■人選を間違えている ナンバー2の素養を持っていない人材をそもそも間違って選んでいると期待通り