
【事例公開!】松屋×Gunosyが実践する継続的な広告戦略とは?
こんにちは!
今回はGunosy Adsをご利用いただいているクライアント様を交えた、事例動画の撮影を行いましたので、そのリリース報告と撮影裏をご紹介します!
Gunosy Ads事例動画について
2022年2月4日(金)、株式会社松屋フーズ 田中様にお越しいただき、Gunosy Adsの利用事例について撮影を行いました。

松屋様は、2019年からGunosy Adsで記事タイアップ広告にご出稿いただいており、作成した記事は10本を超えています!
Gunosyで作成した記事タイアップ広告は二次利用が無料なので、松屋様のホームページには、コンテンツとしてアーカイブされているんですよ。

そんな松屋のご担当者の田中様ですが、「営業部の藤堂氏の頼みであれば…」と、今回の撮影も快く引き受けていただけました!
ありがとうございます!!

2019年からグノシーやニュースパスにご出稿いただいている松屋様と、実際の数字を踏まえながら、インタビューさせていただきました。
当日スケジュール
撮影スタッフは朝9時に撮影スタジオに到着。
この撮影スタジオは松屋様の記事タイアップ広告で何度か使わせていただいた場所です。

機材のセッティングが終わると、本日の段取りを確認します。
さすが、Grillの制作チームは手際よく進めてくださいました。

コミュニケーションを深める
撮影前には、松屋様からいただいた差し入れでランチタイム。
温かい差し入れに現場の雰囲気も和みます。

松屋様の豚丼や牛丼を食べていると、「学生時代にアルバイトをしていた」とか、「豚丼が大好きで復活してくれて嬉しい」「松屋といえばカレー!」など、それぞれの思い出が蘇り、会話も弾みます。
松屋フーズ公式アプリのご紹介!
動画の中でもお話しいただいてるのですが、松屋様は2022年2月に公式アプリ『松弁』をリニューアルしています。

アプリ起動後、必要情報を登録すれば、簡単に注文できます!
松屋フーズの店舗での注文が可能なので、その時の気分で選べますね。
デリバリーは東京、神奈川、北海道の一部店舗のみとなっていますので、今後の全国展開を期待したいですね!
いよいよ本番スタート!
ディレクターさんの「スタート!」の声で撮影が始まりました。

リハーサル時は緊張気味の出演者でしたが、本番では少しリラックスできたようで、話がはずみ始めました。
Gunosyの営業スタッフがこれまで記事ごとにまとめていた実際に使用したレポートを公開していただいてます。
ここまでの事例を紹介しているのは、かなりレアな動画となっています。
コロナ禍での松屋様の戦略に、Gunosyとしてできることを全力で取り組んだ結果をどうぞご覧いただけると幸いです。
事例パートをピックアップ!!
12:57 記事タイアップ事例
12:57 バターチキンカレーの事例
14:19 アンケート調査結果
15:15 主婦層へのアプローチ提案(シーフードカレー)
17:18 新規顧客や休眠顧客へのアプローチ(プレめし)
今回出演いただいた松屋 田中様とGunosy営業担当のお二人のプロフィールをご紹介いたします。
プロフィール紹介



少しでもGunosy Adsにご興味いただけると幸いです!
前回公開した、GunosyAdsのアドロジックについて説明させていただいた動画も合わせてご覧ください。
Gunosy Adsでは専属の営業担当が責任を持って担当させていただきます。
ご不明点、お見積もり依頼などは以下のお問い合わせよりお願いいたします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
グノシーへの広告掲載をお考えの方はこちらからお問い合わせください。
▼Gunosy Adsのご紹介
▼Gunosy Ads 媒体資料
▼Gunosy Ads媒体資料ダイジェスト動画
▼Gunosy Adsに関するお問い合わせ
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!