見出し画像

【遊戯王】手札一枚で4体素材の《鎖龍蛇ースカルデット》を出せるカード集

はじめに

こんにちは。ぐちゃです。

今回はコンボをサポートできる《鎖龍蛇ースカルデット》を簡単に用意できる方法をまとめました。4体の異なるモンスターを並べる方法は展開が長く必要なカードが多いものばかりですが、展開力ゆえに様々な派生ができるためどのギミックも一考の余地があります。ぜひ最後まで見ていってください!

今回もこの記事の内容を一枚の画像にまとめましたので、文章を読むのが大変という方はこちらをご確認ください。

画像8

《創造の代行者 ヴィーナス》

画像1

《創造の代行者 ヴィーナス》を通常召喚。
②《創造の代行者 ヴィーナス》の効果で、手札・デッキから《神聖なる球体》を3体特殊召喚。
③《神聖なる球体》1体で《リンク・スパイダー》をリンク召喚。
④《神聖なる球体》2体で《聖光の宣告者》をエクシーズ召喚。
⑤《聖光の宣告者》の効果で、墓地の《神聖なる球体》を手札に加え、そのままデッキに戻す。
⑥《創造の代行者 ヴィーナス》の効果で、デッキから《神聖なる球体》を特殊召喚。

最終的に、
・《創造の代行者 ヴィーナス》
・《神聖なる球体》
・《リンク・スパイダー》
・《聖光の宣告者》

《神聖なる球体》を合計4回特殊召喚して揃える方法です。《神聖なる球体》は手札から特殊召喚することもできるため、《創造の代行者 ヴィーナス》さえ引いてしまえば機能する点がとても優秀です。本来であればデッキに通常モンスターを3体入れなければならないことはデメリットですが、《鎖龍蛇ースカルデット》の4体素材にした効果を使う場合は不要なカードを多くデッキから取り除くことができるためメリットになります。

サーチ手段に乏しいですが、《マスターフレア・ヒュペリオン》で効果をコピーすることができるため、手札一枚で《マスターフレア・ヒュペリオン》をシンクロ召喚できる《宣告者の神巫》であれば安定性を上げることが可能です。

《深海のディーヴァ》

画像2

《深海のディーヴァ》を通常召喚。
②《深海のディーヴァ》の効果でデッキから《海皇子 ネプトアビス》を特殊召喚。
③《海皇子 ネプトアビス》の効果でデッキから《海皇の竜騎隊》を墓地に送り、「海皇」カードをサーチ。
④《海皇の竜騎隊》の効果でデッキから《彩宝龍》をサーチ。
⑤手札から《彩宝龍》を特殊召喚。
⑥《深海のディーヴァ》と《彩宝龍》の2体で《水晶機巧ーハリファイバー》をリンク召喚。
⑦《水晶機巧ーハリファイバー》の効果で、デッキから《幻獣機オライオン》を特殊召喚。
⑧《海皇子 ネプトアビス》と《幻獣機オライオン》の2体で《武力の軍奏》をシンクロ召喚。
⑨《幻獣機オライオン》の効果で、幻獣機トークンを特殊召喚。
⑩《武力の軍奏》の効果で、墓地から《幻獣機オライオン》を特殊召喚。

最終的に、
・《水晶機巧ーハリファイバー》
・《武力の軍奏》
・《幻獣機オライオン》
・幻獣機トークン

《深海のディーヴァ》と《海皇子ネプトアビス》を使って得たアドバンテージをもとに素材を確保するギミックです。《彩宝龍》を素引きした時のケアができないデメリットがありますが、《鎖龍蛇ースカルデット》以外にも幅広い展開が可能なので、選択肢の一つとしてデッキに採用することができます。

《スクラップ・リサイクラー》

画像3

《スクラップ・リサイクラー》を通常召喚。
②《スクラップ・リサイクラー》の効果で、デッキから《幻獣機オライオン》を墓地に送る。
③《幻獣機オライオン》の効果で、幻獣機トークンを特殊召喚。
④《スクラップ・リサイクラー》と幻獣機トークンで《スクラップ・ワイバーン》をリンク召喚。
⑤《スクラップ・ワイバーン》の効果で墓地の《スクラップ・リサイクラー》を特殊召喚し、そのまま破壊する。
⑥《スクラップ・ワイバーン》の効果で、デッキから《スクラップ・ゴーレム》を特殊召喚。
⑦《スクラップ・ゴーレム》の効果で、墓地の《スクラップ・リサイクラー》を特殊召喚。
⑧《スクラップ・リサイクラー》の効果で、デッキから《水晶機巧ーローズニクス》を墓地に送る。
⑨《水晶機巧ーローズニクス》を墓地から除外し、水晶機巧トークンを特殊召喚。

最終的に、
・《スクラップ・ワイバーン》
・《スクラップ・ゴーレム》
・《スクラップ・リサイクラー》
・水晶機巧トークン

【スクラップ】のギミックを利用して揃える方法です。⑥の際にフィールドのカードを一枚破壊しなければならないので、相手の場にカードが存在しない場合は自分のカードを破壊する必要があります。とはいえ相手の場のカードを破壊しつつ素材を確保できる点は優秀であり、何より《スクラップ・ラプター》や《スクラップ・ラプター》をサーチできる《化石調査》《スクラップ・エリア》からもこのギミックにつなげることができる点は非常に優秀と言えます。

《宣告者の神巫》

画像4

《宣告者の神巫》を通常召喚。
②《宣告者の神巫》の効果で、デッキから《トリアス・ヒエラルキア》を墓地に送る。
③《宣告者の神巫》をリリースし、墓地から《トリアス・ヒエラルキア》を特殊召喚。
④リリースされた《宣告者の神巫》の効果で、デッキから《ワルキューレ・セクスト》を特殊召喚。
⑤《ワルキューレ・セクスト》の効果で、デッキから《ワルキューレ・フュンフト》を特殊召喚。
⑥《ワルキューレ・フュンフト》の効果で、デッキから《リミッター・ブレイク》を墓地に送る。
⑦《リミッター・ブレイク》の効果で、デッキから《スピード・ウォリアー》を特殊召喚。

最終的に、
・《トリアス・ヒエラルキア》
・《ワルキューレ・セクスト》
・《ワルキューレ・フュンフト》
・《スピード・ウォリアー》

《ワルキューレ・セクスト》の展開力を利用して揃えるパターンです。《ワルキューレ・セクスト》《ワルキューレ・フュンフト》《リミッター・ブレイク》《スピード・ウォリアー》全てがデッキに残っていなければならないため、安定して運用させるためには手札をデッキに戻す手段を採用する必要があります。

《創造の代行者 ヴィーナス》の項でも述べましたが、④のタイミングで特殊召喚するモンスターをレベル1のチューナーにすることで《マスターフレア・ヒュペリオン》がシンクロ召喚できるため、そこから《鎖龍蛇ースカルデット》の素材を確保することができます。天使族を多く採用するデッキでは両方のギミックを採用して手札事故が起きても問題ないようにすることも可能です。

また、⑥のタイミングで墓地に送るカードを《月光小夜曲舞踊》にすることも可能です(手札コストが必要になります)。

《魔界発現世行きデスガイド》

画像5

《魔界発現世行きデスガイド》を通常召喚。
②《魔界発現世行きデスガイド》の効果で、デッキから《クリッター》を特殊召喚。
③《魔界発現世行きデスガイド》と《クリッター》の2体で《彼岸の黒天使 ケルビーニ》をリンク召喚。
④《クリッター》の効果で、デッキから《神樹のパラディオン》を手札に加える。
⑤《彼岸の黒天使 ケルビーニ》の効果で、デッキから《彼岸の悪鬼 グラバースニッチ》を墓地に送る。
⑥《彼岸の悪鬼 グラバースニッチ》の効果で、デッキから《彼岸の悪鬼 ガトルホッグ》を特殊召喚。
⑦《神樹のパラディオン》を手札から特殊召喚。
⑧《彼岸の悪鬼 ガトルホッグ》と《神樹のパラディオン》の2体で、《水晶機巧ーハリファイバー》をリンク召喚。
⑨《彼岸の悪鬼 ガトルホッグ》の効果で、墓地から《彼岸の悪鬼 グラバースニッチ》を特殊召喚。
⑩《水晶機巧ーハリファイバー》の効果で、デッキからレベル3以下のチューナーを特殊召喚。

最終的に
・《彼岸の黒天使 ケルビーニ》
・《水晶機巧ーハリファイバー》
・《彼岸の悪鬼 グラバースニッチ》
・レベル3以下のチューナー

「彼岸」モンスターを利用して素材を確保する方法です。レベル3には手札から特殊召喚できるモンスターが多数存在するため、特殊召喚しやすいレベル3を採用していれば《魔界発現世行きデスガイド》がなくても《鎖龍蛇ースカルデット》に繋げることができます。

《終末の騎士》

画像7

《終末の騎士》を通常召喚。
②《終末の騎士》の効果で、デッキから《亡龍の戦慄-デストルドー》を墓地に送る。
③《亡龍の戦慄-デストルドー》の効果で、ライフを半分払い墓地から特殊召喚。
④《終末の騎士》と《亡龍の戦慄-デストルドー》の2体で《邪竜星-ガイザー》をシンクロ召喚。
⑤《邪竜星-ガイザー》の効果で、自身と相手フィールド上のカードを破壊する。
⑥《邪竜星-ガイザー》の効果で、デッキから《タツノオトシオヤ》を特殊召喚。
⑦《タツノオトシオヤ》の効果で、タツノコトークンを3体特殊召喚。
⑧《タツノオトシオヤ》とタツノコトークン1体で《水晶機巧ーハリファイバー》をリンク召喚。
⑨《水晶機巧ーハリファイバー》の効果で、デッキからレベル3以下のチューナーを特殊召喚。
⑩タツノコトークン1体で《リンクスパイダー》をリンク召喚。

最終的に
・《リンクスパイダー》
・《水晶機巧ーハリファイバー》
・タツノコトークン
・レベル3以下のチューナー

《タツノオトシオヤ》を利用して揃える方法です。《邪竜星-ガイザー》の効果を使うために相手の場にカードが存在している必要があります。《終末の騎士》自体は制限カードではありますが、《増援》でサーチができるほか手札コストは必要ですが《ダーク・グレファー》でも代用可能であるため比較的安定して運用することができます。また、《邪竜星-ガイザー》さえシンクロ召喚できれば良いのでレベル7のシンクロ召喚ができるカードでも代用可能です。手札一枚でレベル7シンクロができるカードは以下の記事を参考にしてみてください。

【完全一枚初動】手札一枚からシンクロ召喚できるカード集(レベル7~編)

《亡龍の戦慄-デストルドー》のコストでライフを半分支払うため、ライフを重要視するデッキでは採用が難しいです。しかし素引きしてはいけないカードが《タツノオトシオヤ》のみであるため、事故率を気にするのであればおすすめなギミックです。

《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》

画像7

《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》をメインモンスターゾーンにエクシーズ召喚。
②《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》の効果で、バトル・イーグル・トークンを4体特殊召喚。
③バトル・イーグル・トークン1体で《リンク・スパイダー》をリンク召喚。
④バトル・イーグル・トークン2体で《セキュリティ・ドラゴン》をリンク召喚。

最終的に
・《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》
・《リンク・スパイダー》
・《セキュリティ・ドラゴン》
・バトル・イーグル・トークン

トークンを大量に特殊召喚する《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》を利用するギミックです。そもそもランク7をどうやって出すかについては以下の記事にまとまっているのでぜひそちらでご確認ください。

【完全一枚初動】手札一枚からエクシーズ召喚できるカード集(ランク5~編)

④でリンク召喚するモンスターは《セキュリティ・ドラゴン》でなくても構いません。《HSRーGOMガン》で「スピードロイド」モンスターを手札に加えたり、《クリフォート・ゲニウス》で自分と相手のカードの効果を無効にしたりすることもできます。しかし《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》のデメリットがあるので、序盤にしか使わないデッキやほかにランク7を採用しているデッキなどで採用が見込めます。

おわりに

いかがだったでしょうか?

4体の名前の異なるモンスターを並べる必要があるためデッキスロットを大きく割いてしまい手札事故を引き起こしやすいギミックが多いため、事故を起こした際のケアができる構築を心がけてみてください。

この記事があなたのデッキ構築の一助になったのであれば幸いです。

それではまた次回の記事でお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?