グッチのGUCCI

拙い文章ですが、自分の感性で感じたことを書いています。

グッチのGUCCI

拙い文章ですが、自分の感性で感じたことを書いています。

マガジン

最近の記事

      • 心が決める物の価値

         子供の頃に輝いて見えたものは大人になると輝きを失って見えるように感じることがある。  ギザ十というものを知っているだろうか。日本で1951年~1958年にかけて製造された10円玉で、側面がギザギザになっていることからそう呼ばれている。  そこそこの流通量で、レアというほどのものではないが、側面が平らな10円と比べると数が少ないことで多少の珍しさはあるのだ。  小学生の頃友達に教えられてギザ十の存在を知った僕は、その日すぐに家族にその話をした。すると後日父親が10円を渡し

        • 知らないままでも時間は過ぎる②

           ホラー映画を4Dで観たことがある。  4Dは映像に合わせて椅子がいろんな角度に動いたり、水、風、香り、振動など、アトラ クションさながらに映像体験が楽しめる。  その日は直前に他の映画を見ていて飲み物を持っていたが、4D上映では揺れや振動によって溢れる可能性があると思い、慌てて一気に飲みながら席に向かうと2つ後ろの席の人は普通に飲み物とポップコーンを持って座っていた。もしかしたらそんなに気にしなくてよかったのかもしれない。   上映中は、天井を見上げるシーンでは椅

        マガジン

        • イラスト
          2本

        記事

          知らないままでも時間は過ぎる

           大学3年になるまで一人で映画館に行ったことがなかったのだが、大学の授業が昼過ぎに終わった日の帰りに一人で映画を観に行くことにした。  その頃は「名探偵ピカチュウ」「貞子」この2作品を観たいと思っていたため、その日に一気に2つ観ることにした。 上映時間が被っていないところをネットで探すと、行ける範囲内では新宿の歌舞伎町にある映画館で、「名探偵ピカチュウ」は3D上映「貞子」は4D上映を選択すれば、2作品とも観られるようだった。  普段は映画館に行ったら飲み物とポップコーンを買っ

          知らないままでも時間は過ぎる

          はやる心を抑えて

           目の前にあるお得な話やうまい話が本当に得なのかどうかはよく吟味する必要がある。そうわかっていても最悪の事態というのはよく見落としがちだ。  友人と買い物に行った時のことだ、予定していた買い物が終わると時間が余ったのでゲームセンターに入った。  普段は店内を一周回るだけでゲームはしないのだが、その日はワンプレイだけやってみることにした。  僕が目をつけたゲームは「あらかると」というゲームで、ハサミ型のアームを動かして、 景品をぶら下げているボールチェーンに爪の間を通して下に

          はやる心を抑えて

          考えれば考えるほど

           ある人にとっての正しいことはある人にとっては正しくないことかもしれない。正義を振りかざすことが一方的なリンチになることもあるだろう。  大学2年の春休み、美術部の合宿で高知県に行った時のことだ、班行動で行ったやなせたかし記念館のアンパンマンミュージアムでは、子供の頃好きだったアンパンマンのイラストや模型の展示など、僕と同じ世代の人は特に楽しめる内容になっていた。  その中の1つにおそらく初期の頃のアンパンマンの絵本が壁に展示される形で丸々1話読めるものがあったのだが、その

          考えれば考えるほど

          記憶と意識と混乱と

           大学1年の1月のことだ、当時受けられる授業をほとんど受けていた僕は、テスト勉強やレポートの作成を大量に抱えていた。アルバイトをしていたこともあり、あまり勉強を進められずにテスト前日の日曜日を迎えてしまったのだ。  僕の部屋にはパソコンデスクとローテーブルがあり、それぞれの机に異なる科目のノートやレジュメ資料を用意し、集中力が切れるたびに場所や姿勢を変えて長時間の勉強に耐えているのだが、その日はいくつもの勉強を同時進行する必要があり、床一面にもプリントを広げて勉強していた。

          記憶と意識と混乱と

          レジェンド先輩方

          年功序列は大切だ。 と中学高校と体育会系であった僕はそう思う。実際年上の人は年下の人よりも長く生き抜き、先輩はグループを守りぬいてきたという部分では頭が上がらない。 しかし尊敬という気持ちは、背中を見ることで湧き上がってくると思う。  中学時代サッカー部に所属していた僕は、当時1つ上の学年の先輩方のことを尊敬していた。   2年の夏を過ぎると先輩方は引退し、僕は副部長になり、より一層部活に力を入れていた。  そんなある日の休日練習の時のことだ、顧問の先生が事務作業をし

          レジェンド先輩方