見出し画像

断線イヤホン

イヤホンが聞こえなくなった。
そんなに安物を買ったつもりもないが、2年は経っていない。「ガリ」とも言わず左右聞こえなくなった。非常にアタマにくる。これほどシンプルなものだが保証は1年ついている。ついているが、1年と少し経つと壊れるように作るのもまた技術なのか。

全てが安っぽく見えてくる。これは年を取ったから以前のものは丈夫でよかったなどという懐古主義ではない。30年前の家電だって壊れるものはすぐに壊れた。だが修理がきいた。さすがにイヤホンの修理をしたことはないが、40年前、イヤホンごときが断線することはなかった。

覚えているなかで、例えばコンセントのプラグなどはよく直した覚えがある。ねじ回しで開けて線を確認、不具合箇所を見つけ、切れていればつなぐことができた。今のプラグは樹脂で一体化されているのでそもそも分解はできない。

パソコンは今でこそ1人1台、複数台を駆使している人もいよう。だがいろいろな「不具合」は起こる。当初は数千円、いや数万円するようなソフトなどもパソコンとの「相性が悪い」という一言で片づけられていた。ハードの不具合はさらに目も当てられない。何台目かで、安さにひかれ、D社のパソコンを買ったがハードも、カスタマーセンターも何もかも、ことごとく期待を裏切られた。自分で言うのもなんだが、無理難題を要求したのではない。思い出すだけで今でも腹が立つ。

聞こえなくなったイヤホンを眺めていてもしかたないので、「骨伝導」タイプを購入。散財したが、ジョギング中も外の音を確認しつつ、ラジコも聞けるので気に入っている。

用無しになったただの「線」を力いっぱい引きちぎってごみ箱に捨てた。(おとなげない・・・)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?