見出し画像

【後編】リアクションの意味とリアクションが上手くなりたい人必見の方法


リアクションが上手くなるとどうなるか
 

リアクションが上手くなると、相槌同様
「相手がドンドン話してくれる」ようになりますし、
「話を聞いてもらえる」ようになります。

 

相手がドンドン話してくれるようになるのは、
「あなたと話していて気持ち良い(欲しい言葉をくれる)」からです。

話を聞いてもらえるようになるのは、欲しい言葉をくれるあなたなら
「自分と価値観が近いと思える」からです。

 

同僚や上司と上手く話せない時、たいていの人は
「性格が合わないから仕方ない」「年齢が全然違うから仕方ない」
などと思っていると思います。
ただし、相手側も同じように思っている可能性が高いです。

性格ももちろんありますが、基本的にだいたい皆さん
「向き合う事」と「肯定する事」がヘタクソです。
そこに人間関係のヒントがあります。見直してみましょう(;^ω^)

【会話力アップ】の記事の「独りよがりになっていないか」の項でも書きましたが、何事も否定から入る人や人の話をさえぎる人とは話していて本当につまらないです。

人間が、自分を肯定してくれない人間なのにも関わらず肯定する時は、
「圧倒的に自分より実力が上」または「惚れている相手」と言う時のみです。

それ以外は基本的に「やってくれないからやらない」と言う考えです。
これでは何も変わりませんね。

まずは肯定から始めましょう。ただし、イエスマンになるのではなく
「肯定から入って相手の気持ちや話をよく聞いてから、自分の気持ちを伝えたり、否定するなら否定する理由を言いましょう。」
(イエスバット法ってやつです。かなり印象が変わります)

リアクションが上手くなるという事は、ひいては人間関係を良好に保ったり人間関係を構築するのに役立ちます。

 

リアクションが下手な人の特徴3つ
 

箇条書きで行きます。

・相槌が下手
・人の話を聞いていない
・場を盛り上げる気がない

とりあえずは出来ないとコミュ障と言われる可能性があるくらいのレベルで深刻なこの3つにしましょう。

 

1.相槌が下手
 

上手なリアクションを取るためには、相槌がとても重要です。

リアクション=反応・反動
相槌=同意・同感。調子を合わせる

とされているので、「リアクション」の中の「相槌」とも取れますが、
はじめに話したように、相槌は受け止める事。リアクションは打ち返す事です。

※打ち返すというよりは投げ返すの方が適当かもしれませんが、リアクションはスピード重視という事をわかってもらいたいのでここではあえて打ち返すとしています。

つまり相手の言葉を受け止める能力(相槌の能力)がないと、
打ち返したり投げ返す(リアクションする)事は難しいよ、という事です。

ただ、受け止める能力はあっても、投げ返すことが出来ないという方も少なくないと思います。そういう方にオススメしたいのは、「考えすぎない事」です。 
投げ返せない人は多くの場合で「これを言って嫌われたらどうしよう…」なんて考えてます。
投げ返して嫌われる事は考えるのに、投げ返さない事が嫌われないと思うのはなぜですか?基本的には楽しく話が出来た方が楽しいに決まってます。
少しずつで良いので、しっかりリアクションしてみましょう(*‘∀‘)b

今日から使える8つの簡単なテンプレートをフル活用してください(/・ω・)/

 

2.人の話を聞いていない
 

論外ですね。

とはいえ、実際に人の話を聞いていなかったという場面は少なくありません。
悪意があるないに関わらずです。

どうして人の話を聞けないのか。理由は大きく分けて2つあります。

どうしても、すぐにでも話したい自分の話(意見や疑問)があり、そこに集中してしまい心ここにあらずになっている
自分が好きな話ではない。話が分からない(人の話に興味を持てない)
1.に関して、話し手側は業務連絡ではない限り、出来るだけ端的にまとめ、
聞き手が疑問に感じていそうであればその場で質問をして解決させたり、
相手に合った話し方や理解できる言葉を選ぶ必要があります。
そうしないと、聞き手に疑問がたまり、1.の状態を引き起こすことになります。
(僕のブログの中でわからない言葉がある時はスグ検索してみて下さい!検索しても出て来ないような専門用語や難しすぎる言葉は使っていません( `ー´)ノ)

が、聞き手側にも問題があります。一人で理解しようとするのは大切ですが、わからないならわからないと伝える事が重要です。
わからない事をわからないままにしてしまいながらそれの事ばかり考えて残りの話を聞いていなかったら話し手ももう一度話さなければならないので二度手間ですし、テンションも下がります。

セミナーや会議の場合は、わからなかった事は一旦メモするなりして
次の話を聞く姿勢をしっかり整えるようにしましょう。
その後で、調べるなり聞ける人に聞くなりして理解を深めましょう。

  

2.に関して、会話をしていく中で、自分が好きな話ではないから聞かないというのは、あまりに身勝手ですし、今まで自分に興味がない話や分からない話を聞いてこなかったから、今もなお分かっていないという事実をその人は理解する必要があります。

以上ですね。

 

3.場を盛り上げる気がない
 

これまた厄介なんですけど、まぁ無理に盛り上げろとはもちろん言いませんが、
反応が薄すぎてむしろ盛り下がるなんて言う存在だったらそれは会話やグループには混ぜにくいですよね。そして次第に距離が出来始めます。

「俺は一人でも平気だから」なんていう厨二病臭い事は一度家も家族も友人も金も仕事もすべて失ってそれでも一人で生きて来られたなら言って欲しいです。

 

一人でも生きていけるのは室伏アレクサンダー広治さんか吉田沙保里さんぐらいです

 

(すみません)

 

人間関係や信頼関係は一歩ずつしか構築・修復されず、十歩ずつ壊れます。
壊したらとっても効率が悪いので壊さないように最低限人に対してマナーと節度を持って付き合って下さいね!(‘ω’)

 

おわりに
 

はい!という事で最後まで読んで頂きありがとうございました!
そして長文お疲れ様でした。

まとめいきます。

・相槌→相手の話を受け止める
・リアクション→相手の話を受け止め打ち返す
・リアクションは「スピード勝負」
・リアクションテンプレートを使う
・人の話は最後まで聞く
・リアクションが上手くなると
 「相手がドンドン話してくれる」
 「話を聞いてもらえる」ようになる
・肯定から入る
・室伏さんと吉田さんは最強

以上!

元ホスト。接客業経験10年以上。売上ナンバーワン、指名ナンバーワン、月間指名100組以上(個人)、ホストクラブ店長も経験し男女問わず接客・指導してきた元ホストの僕が教える【リアクションが上手くなる方法】でした!

最後までご覧いただきありがとうございます。

恭平でした(^^♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?