見出し画像

美容室によりカットの値段の違い

こんにちは。

小さな町で美容師をやっております、アラフォーのおすぎといいます。

自分の人生や生き方、思考を見直すために始めたブログです。

同じような世代、同じような悩みがある方に少しでもお役に立てたらと思い始めました。


地域での違い


さてさて。。。

カット料金の違いってなぜこんなにあるのか??

って気になったことありませんか??

まずは、地域によっての違いです。

関東と関西によっても料金は違います。

東京と大阪でも違いますし、東京と千葉、大阪と兵庫でも料金は違います。

ここは単純に、物価の違いですね。

同じ県内でも、市が違うと料金は異なります。

県内の場合は、500~1000円程度の差だと思います。


技術者での料金の違い


次は、技術者によっての料金の違いです。

Jr.スタイリスト、スタイリスト、トップスタイリストなど色々な段階に分かれているお店もあれば、人によって料金が違うお店もあります。

これは、お店の方針にもよると思います。

お店により違うのはオーナーさんの考えでもあるとは思いますが。。。

まず、お店のスタッフの料金が同じという場合は、スタッフが誰であってもも変わりなく技術が提供できますよということだと思います。(ジャンプーやカラーなども含みます)

お店の中でもスタッフで料金が変わる場合。

これもお店によって理由はさまざまですが、

予約を制限したい(料金が高いほど上手のは当たり前だがお客様を制限し他の仕事もする)

トップのスタッフだけでなくデビューしたての子にもお客様がいきわたるように(誰もが上手な人にカットしてもらいたいのは当たり前だが少し安くて上手な人であればと思う人へ選択肢として)


低料金のお店


地域によっても料金が大幅に違うお店があると思います。

低料金のお店は、数をこなして売り上げを上げるというスタイルです。(1時間の中でどれだけのお客様を施術できるか)

簡単に言えば、流れ作業と言えます。

かかる時間が早い方がいいとか、美容にお金をかけたくないなど理由はそれぞれです。


まとめ


料金に関しては、人それぞれの価値観の違いだと言えます。

美容に関して全く興味がない人は1000円カットでも十分ですし、上手な人に切ってほしいという人はそれなりのお金を出していると思いますし、この人でなければカットしてほしくないという方は、どれだけ高くてもお金を払うと思います。

これは何が良くて、何が悪いではないのです。

自分がそのカットにどれだけの価値を見出せて、どれだけの料金を払えるのかなのです。

私だって、100円だって払いたくないものもあれば、10万円払ってでも欲しいものがあります。

カットは物ではなく、人と技術を売ってます。

1度ではなく、2度、3度でも、もしくは一生のお付き合いになるかもしれないものです。

そこにどれだけの価値を見出してもらうかが、私たち美容師の仕事なのです!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?