見出し画像

#2 地産地消!『国産小麦』で美味しいパンを作りたい! 第2話

■第2話 まずは勉強!国内小麦栽培事情について調べてみた!

こんにちは、GreenLushです。

国産小麦の自給率向上と普及を目指して『自分自身で作る!』という目標を掲げ日々奮闘しています。

今回は私が小麦栽培について勉強した内容の中で、これから同じように小麦挑戦される皆様の参考になりそうなコンテンツを紹介したいと思います。

まずは日本国内で小麦を大規模栽培している事業者はいないかなとwebを眺めていた時に出会った記事を紹介します。

smartagriさんの記事になります。

~【特集】コメより小麦の時代へ~
全10回の特集が組まれており、戦後日本の食生活に外国産小麦が普及する経緯から、国内栽培に適した品種の開発、国内生産業者の実体から国産小麦生産が抱える今後の課題まで、簡潔かつ内容の濃い、非常に良い特集記事です。是非お勧めします。

↓↓↓URLのリンクは下記↓↓↓


続いては小麦栽培の基礎知識が学べる記事になります。
NIPPNさんのHP内のコンテンツになります。

こちらも全6回の章立て構成になっており、私のようなド素人にとっても非常に見やすい内容になっています。小麦栽培の大まかな作業内容やスケジュール感、栽培における注意点がシンプルに纏まっているのでお勧めです。

↓↓↓URLのリンクは下記↓↓↓


その他、より詳しく学びたい方には下記の書籍をお勧めします。

■小麦1トンどり 出版:農文協
多収を目的とした基礎知識から技術内容が記されています。
また全国の小麦農家の栽培事例等も掲載されており、お勧めします。

『小麦1トンどり』農文協


■麦の高品質多収技術 品種・加工適性と栽培 出版:農文協

更に専門知識を身に付ける為にはこちら。
小麦栽培全般の知識が網羅的に深められる内容の為、お勧めします。
ただし初版が2013年発行の為、最新の国内小麦事情から若干変化している可能性がある点は否めません。

『麦の高品質多収技術 品種・加工適正と栽培』農文協



今回ご紹介した記事や書籍は、これから私と同じように小麦栽培に挑戦される方にもきっとお役に立つと信じています。

今日はここまでです。
最後までお読み下さりありがとうございました。

続く・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?