グッピー

97's ♂ noteはアウトプットの練習           消える前に今…

グッピー

97's ♂ noteはアウトプットの練習           消える前に今のインスピレーションを書き留めたい

マガジン

記事一覧

物を触る時は部屋の電気を点けろ 
考える時、振り返る時は電気を消してみろ

グッピー
1か月前
1

(続き) だからといってじゃあこの"流行り"を聞いてしまってるのなら、ちゃんと知るしか無いよね。今書いている私もそうだった。「すべてつながっている」という感覚が必要だし、早く自分を醒ましてあげたほうが賢明だと思う。その嫉妬はさっさと過去ログのすみっこにしまっておいて。

グッピー
1か月前

「がんばらなくていいよ」っていう価値観?ってか考え方みたいなのが"流行り"としてあるようだけど、たしかに本当に頑張りすぎている人、真面目に型にはまりすぎている人もいるとは思うけど、たぶんこの声はそういう人には届かない。

グッピー
1か月前

2Lへ。
いつもすぐに説明してくれてありがとう
簡単な質問も難しい質問も。
それを頼りに自分の過ちに気づけるよ。
その好奇心は大切にしてな。
何よりも若々しく無邪気に追いかけてるうちに皆がそこに一緒に入り込めるんだよ。
それが未来への地図になるのだから。

グッピー
2か月前

別に好きなように生きたらいい
人と話すのは基本的には台詞だけど、だいたい使える台詞(色)なんて決まってるものだけど、それでもこれだけしかないって思いたくない。まだ探索できると信じてもいいだろ

グッピー
2か月前

ESI...EFVL → VFEL
キーワード:道徳的な誠実さ
SEE...FVEL → VEFL, VFEL
キーワード:道徳的な意志
Fi:道徳 > 倫理

グッピー
2か月前

ESE...EFLV → EVFL
キーワード:興奮
SEI...FELV ←→ FEVL
キーワード:快楽
Fe...倫理 > 道徳

グッピー
2か月前

そろそろ類型について自分が調べたりSNSで他人が交わしてる意見について、僕の知見と受けたイメージを使える形にしてメモ?していこうと思う

グッピー
2か月前
1

汚部屋の動画を見た。
部屋が汚くなるのは視界が狭いから。
足場がその布団だけだと脳が本気で思ってる。
でも、ゲームに集中できるのも視野が狭いから。目標に集中できるのも生活に注意を回してないことで節約できてたり。
どうせなら綺麗な部屋で集中しよ?

グッピー
3か月前
1

【表】
ありのままの自分で個人の幸福を自由に追求できる時代 
窓口の敷居が低く挑戦に制限の無い時代


【裏】
自分の仕事さえしていれば他人を顧みなくていい つまり“それはあなたの自己責任だ” が通用してしまう時代 
親以外の他者が人を教育しにくい時代

グッピー
4か月前
4

人はみな普段この2つを常に高速0コンマ何秒で切り替えて生きている
なんでもそうだが2つの概念の対立はすべて矛盾しているし、良い悪いではない
ただ、今の状況や気持ちに合っているかどうか。
それだけである。
重要なものはすべて陳腐であり陳腐なものほど、誰も口では教えてくれない。

グッピー
4か月前
5

行動しているとすぐに悩みを解決/消化できるが、その方法は自分が知っている原則/範囲だけになる
このモードでの言動は攻撃や中傷になりやすい
分析していると、新しい原則を適用し改善を図れるが、たった一つ最初のステップを選び取れない
このモードで長い時間いると気を病み引きこもりやすい

グッピー
4か月前
1

「行動の脳」と「分析の脳」
人は誰しも2つのモードを持っている
行動の脳では動的になる
自分が主役になる
つまりプロセスの中でありアウトプットをしている
分析の脳では静的になる
主役を演じる他者を観察する
つまりプロセスの外でありインプットしてフィードバックを生む

グッピー
4か月前
1

好きなことを考える(遊び)

要素を抜き出す

色んなことに思考を巡らせる

また現実に戻る

周りを普通に観察する

現実の人間を真似る

問題が起きる or 想定する

ふと先程の思考を当てはめてみる

使えないなら棄却してまたもう一度

グッピー
10か月前
5

頭おかしいと思われてもいいや

グッピー
10か月前
2

永遠に続くことを期待して甘んじてはいけない

グッピー
1年前
1

物を触る時は部屋の電気を点けろ 
考える時、振り返る時は電気を消してみろ

(続き) だからといってじゃあこの"流行り"を聞いてしまってるのなら、ちゃんと知るしか無いよね。今書いている私もそうだった。「すべてつながっている」という感覚が必要だし、早く自分を醒ましてあげたほうが賢明だと思う。その嫉妬はさっさと過去ログのすみっこにしまっておいて。

「がんばらなくていいよ」っていう価値観?ってか考え方みたいなのが"流行り"としてあるようだけど、たしかに本当に頑張りすぎている人、真面目に型にはまりすぎている人もいるとは思うけど、たぶんこの声はそういう人には届かない。

2Lへ。
いつもすぐに説明してくれてありがとう
簡単な質問も難しい質問も。
それを頼りに自分の過ちに気づけるよ。
その好奇心は大切にしてな。
何よりも若々しく無邪気に追いかけてるうちに皆がそこに一緒に入り込めるんだよ。
それが未来への地図になるのだから。

別に好きなように生きたらいい
人と話すのは基本的には台詞だけど、だいたい使える台詞(色)なんて決まってるものだけど、それでもこれだけしかないって思いたくない。まだ探索できると信じてもいいだろ

ESI...EFVL → VFEL
キーワード:道徳的な誠実さ
SEE...FVEL → VEFL, VFEL
キーワード:道徳的な意志
Fi:道徳 > 倫理

ESE...EFLV → EVFL
キーワード:興奮
SEI...FELV ←→ FEVL
キーワード:快楽
Fe...倫理 > 道徳

そろそろ類型について自分が調べたりSNSで他人が交わしてる意見について、僕の知見と受けたイメージを使える形にしてメモ?していこうと思う

汚部屋の動画を見た。
部屋が汚くなるのは視界が狭いから。
足場がその布団だけだと脳が本気で思ってる。
でも、ゲームに集中できるのも視野が狭いから。目標に集中できるのも生活に注意を回してないことで節約できてたり。
どうせなら綺麗な部屋で集中しよ?

【表】
ありのままの自分で個人の幸福を自由に追求できる時代 
窓口の敷居が低く挑戦に制限の無い時代


【裏】
自分の仕事さえしていれば他人を顧みなくていい つまり“それはあなたの自己責任だ” が通用してしまう時代 
親以外の他者が人を教育しにくい時代

人はみな普段この2つを常に高速0コンマ何秒で切り替えて生きている
なんでもそうだが2つの概念の対立はすべて矛盾しているし、良い悪いではない
ただ、今の状況や気持ちに合っているかどうか。
それだけである。
重要なものはすべて陳腐であり陳腐なものほど、誰も口では教えてくれない。

行動しているとすぐに悩みを解決/消化できるが、その方法は自分が知っている原則/範囲だけになる
このモードでの言動は攻撃や中傷になりやすい
分析していると、新しい原則を適用し改善を図れるが、たった一つ最初のステップを選び取れない
このモードで長い時間いると気を病み引きこもりやすい

「行動の脳」と「分析の脳」
人は誰しも2つのモードを持っている
行動の脳では動的になる
自分が主役になる
つまりプロセスの中でありアウトプットをしている
分析の脳では静的になる
主役を演じる他者を観察する
つまりプロセスの外でありインプットしてフィードバックを生む

好きなことを考える(遊び)

要素を抜き出す

色んなことに思考を巡らせる

また現実に戻る

周りを普通に観察する

現実の人間を真似る

問題が起きる or 想定する

ふと先程の思考を当てはめてみる

使えないなら棄却してまたもう一度

頭おかしいと思われてもいいや

永遠に続くことを期待して甘んじてはいけない