見出し画像

西野亮廣講演会in大阪1120懇親会

はじめまして!

今日からアウトプットの練習等をかねてnoteで色々書いてみようと思います。ゴトーです。自己紹介するほどの経歴も何もないので早速本題に、、、

本題

先日、西野亮廣講演会のスタッフの懇親会&キックオフミーティングがありました。というのも、西野さんの講演会スタッフは ”ボランティアスタッフができる権利” というクラウドファンディングのリターンとして募集する形が多いみたいです。(おそらくみんな知ってますよね)
僕は今回その権利を購入し、スタッフとして働かせていただくわけなんです!

この権利、今回は3,500円で購入することができたんです。お客さん側の一番安いチケットで2,800円なんですよ。700円アップするだけで色んな方々と交流できて刺激的で新しい体験ができる権利が上乗せされるってすごくないですか?!
もしこれを読んでくださっている方で、自分の行ける範囲内でこういったチャンスがあるなら是非買ってみるべきです!あれこれ考える前に買っちゃいましょう!考えれば考えるだけ足が重くなりますから。僕は完全に勢いだけで買いました(笑)

HIUすげえ

今回の講演会、タイトル写真の右下の通りなんですが「KANSAIPRESS」さんと「株式会社リンクス」さんが主宰されたものなんです。KANSAIPRESSさんはホリエモンさんのオンラインサロン「堀江貴文イノベーション大学校」通称HIUから始まったそうです。そして今回の西野さんの講演会スタッフの約半数はHIUで募集されていたみたいなんですよ。
つまり、今回の講演会を通じてHIUの方々、それも講演会のスタッフに参加されるような積極的な方々と交流することができるんです!実際に懇親会では半数以上の方がHIUの方でした。今回お会いしたHIUの方々はほんとにアクティブな方が多くて、とてつもない刺激になりました。月額1万円おそるべし…

どんな活動をされているかは書けませんが、(サロン的にダメかもしれないし、そもそも楽しくなっちゃっててあんまり詳しい内容とか覚えてない)とにかくホリエモンの一味やべぇって感じです。
ただ、勢いで買ってしまったボランティアスタッフの権利がたまたま今回に限りHIUの方々と繋がれるきっかけとなりました。本当に運がいい
今ではHIUに入りたくて仕方がないです。月に1万は今の僕には出せないですが、そのうち入ります絶対!

結局何が言いたいか

今回僕が学んだことは大きく二つで
1. 最初の一歩は勢いで出しちゃえ
2. オフラインでつながることの重要さ

1ーおそらく、最初の一歩目を踏み出すことにためらいを覚える方は多いと思います。僕は実際そのタイプです。思考を巡らせることに時間を使い、結果として何も行動せずに辞めてしまうことが多い人間です。思考を巡らせることは全然悪いことだとは思いません。むしろ、考えることは重要なことだと思います。ただ、考えるタイミングを少し遅らせて、「出すか出さないかか」ではなく「出しちゃったけどどうしよう」くらいでいけばいいんじゃないかなと。
バイキングとかビュッフェにいくと、お金払うのは決まってるわけですから「元をとろう」っていっぱい取りますよね。あれと一緒です。多分(笑)

2-西野さんはよくオフラインの重要性を唱えます。しかし、僕は具体的なイメージがあまり浮かびませんでした。ただ、今回こういったイベントに初めて参加して、懇親会で色々お話聞かせていただいて、 ”こういうことか” としっかり腑に落ちました。
直接お話すると、いろんな考え方や知識、発想にその人の熱意やキャラクターが乗っかって、入り込んで話を聞いてしまうんです。そうしてお互いに聞いて話してを何回かするうち、その人への信頼度がぐっとあがるんですよ。あくまでこれは僕の感覚でしかないのですが、僕にとってはとても心地の良い感覚でした。この感覚こそが、西野さんがよく言う「信用」というやつなのかな。と僕なりに答えを出せた気がします。

すごく長くなってしまった!(笑)
文字に起こしてみると、言語化する過程で自分の考え整理できて、楽しくなってきますね。
徐々に文字数を減らしてと読みやすくしていきたいです。

今回の懇親会の会場だった、「cafe&bar zero」さんです!
とてもおしゃれでドキドキしました。
まだ未成年なので今回はソフトドリンクで楽しませていただきました!
店長さんが女性の方でとてもかわいい方でした。また行きます。


最後まで読んでいただきありがとうごさいました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?