
北海道長沼町を踏破<日本全市町村踏破(制覇)>
10月7日、新千歳空港に降り立ち、レンタカーを借りて、まずは近隣の夕張郡長沼町を目指した。
千歳から、国道337号を北上、一時間もしないうちに、町内の道の駅マオイの丘公園に到着。
長沼町の道の駅は大規模で、建物の2Fは、ガラス張りの大きなレストランになっている。
建物の外にも、テントの店が軒を連ねている。
建物の屋上は、展望台になっていて、双眼鏡も設置されている。長沼町は、観光地としては全く名の知れていない場所だが、ご覧の通り、北海道らしい「パッチワーク」の畑やサイロなどが見え、「プチ美瑛」といった感がある。新千歳空港から一時間もかからず、札幌から30km程度しか離れていないところに、こんなところがあるとは。新千歳空港や札幌に用事があって、あまり時間はないが、短時間で「北海道らしさ」を感じたいという人に、おすすめだ。
道の駅の建物1Fが土産物屋になっていて、ジンギスカン饅とか蟹饅頭とか白い恋人ソフトクリームとか、様々なご当地グルメも売られている。特にジンギスカン饅は「長沼成吉思汗 使用」と書かれているので、町内の牧場で育てている羊の肉を使用しているのだろう。これぞご当地グルメ中のご当地グルメ。
左のあんかけのようなソースが入っているのが、ジンギスカン饅。右の蟹饅頭は、ほぐし身のようなものが入っている。
長沼町のマップ。道の駅は町の南西端に近い位置にある。この後、財布に現金がほとんどない事に気付き、市街地中心部の農協に行って、ATMで引き出した。農協へは、裏口から入ってしまったらしく、〇〇課と書かれた事務所内に出てしまった。職員の方は、親切にATMへと案内してくれたが。
空知総合振興局管内残り2町。
北海道全179市町村のうち、172市町村踏破、残り7市町村、達成率96.1%。