マガジンのカバー画像

日本全市町村踏破録(制覇録) note版

140
日本全市町村踏破(制覇)の様子を投稿。 踏破状況はこちら http://www.jyashin.net/evilshrine/alljapan/00_prefecture.html
運営しているクリエイター

#写真

沖縄県渡嘉敷村を踏破 その5<日本全市町村踏破(制覇)>

沖縄県渡嘉敷村を踏破 その5<日本全市町村踏破(制覇)>



2018年5月1日。ゴールデンウィーク沖縄未踏市町村集中踏破四日目、第三村、渡嘉敷村。
渡嘉敷島南部の阿波連(あはれん)集落に宿泊。

宿泊したのは、ホテルサンフラワー。沖縄本島や石垣、宮古などの主要島以外の沖縄離島では珍しい、ビジネスホテル風の宿。とは言っても実際は「鉄筋コンクリートの民宿」という感じだが、それはそれで、趣があっていい。

夕食は、阿波連集落内の「まーさーの店」で。

海鮮パ

もっとみる
沖縄県渡嘉敷村を踏破 その4<日本全市町村踏破(制覇)>

沖縄県渡嘉敷村を踏破 その4<日本全市町村踏破(制覇)>



2018年5月1日。ゴールデンウィーク沖縄未踏市町村集中踏破四日目、第三村、渡嘉敷村。
渡嘉敷島の北部、中部を経て、南部の阿波連(あはれん)集落へ。

阿波連は、先の投稿で書いた渡嘉志久(とかしく)と並ぶ、渡嘉敷島きってのメジャーなビーチだ。サンゴ由来の白い砂浜とエメラルドグリーンの海、深緑の山にスカイブルーの空、カラフルなボート。見事なコントラストだ。

岬や島に囲まれて、比較的波の穏やかな

もっとみる
沖縄県渡嘉敷村を踏破 その3<日本全市町村踏破(制覇)>

沖縄県渡嘉敷村を踏破 その3<日本全市町村踏破(制覇)>

2018年5月1日。ゴールデンウィーク沖縄未踏市町村集中踏破四日目、第三村、渡嘉敷村。
渡嘉敷島へ着き、島北部の、集団自決跡地や、展望台、渡嘉敷集落等を見学し、南下。

島の中部西岸、渡嘉志久(とかしく)へ。

渡嘉敷島でもメジャーなビーチがあり、海水浴やシュノーケリングを楽しむ人が多数見られた。

このビーチの際立った特徴として、白人率が異様に高い事が挙げられる。本島、離島問わず、沖縄県内の他の

もっとみる
沖縄県渡嘉敷村を踏破 その2<日本全市町村踏破(制覇)>

沖縄県渡嘉敷村を踏破 その2<日本全市町村踏破(制覇)>

2018年5月1日。ゴールデンウィーク沖縄未踏市町村集中踏破四日目、第三村、渡嘉敷村。
那覇泊港から、フェリーに乗って、渡嘉敷島へやって来た。

フェリー乗り場近くの、レンタカー屋へ。レンタサイクルとかグラスボート等、様々な観光事業を手掛ける。沖縄本島からフェリーで1時間程度の渡嘉敷島は、大人気のリゾートらしく、フェリーが着くと、レンタカー屋もごった返していた。

レンタカー屋の近くの店で、まずは

もっとみる
沖縄県渡嘉敷村を踏破 その1<日本全市町村踏破(制覇)>

沖縄県渡嘉敷村を踏破 その1<日本全市町村踏破(制覇)>

2018年5月1日。ゴールデンウィーク沖縄未踏市町村集中踏破四日目。

4月28日から30日にかけて、沖縄県の東の果て、大東諸島の北大東村と南大東村を踏破した。
30日は沖縄本島に戻り、那覇に泊まって、翌日、那覇市街地にある、東シナ海に面した泊港より、本島の西にある慶良間諸島を目指す。

泊港フェリーターミナルは「とまりん」という愛称がついており、高層ビルの1Fにある。

泊港からは、沢山の島々に

もっとみる
沖縄県南大東村を踏破 その7<日本全市町村踏破(制覇)>

沖縄県南大東村を踏破 その7<日本全市町村踏破(制覇)>



2018年4月30日。ゴールデンウィーク沖縄未踏市町村集中踏破三日目、第二村、南大東村。
塩屋プールから、島の西側を北へ向かって行く。まずは西港へ。

南大東島にも、小規模ながら、北大東島の燐鉱石貯蔵庫跡のような、近代の建造物が残っている。

これはボイラー小屋として建てられたもの。

西港近くの上陸記念碑。三本の柱が立っており、いずれも大東諸島を初めて開拓した玉置半右衛門に関係したものだ。

もっとみる
沖縄県南大東村を踏破 その6<日本全市町村踏破(制覇)>

沖縄県南大東村を踏破 その6<日本全市町村踏破(制覇)>

2018年4月30日。ゴールデンウィーク沖縄未踏市町村集中踏破三日目、第二村、南大東村。
星野洞見学後、主要集落たる在所(というか他に集落と言い得るような場所はないと言っていい)の、冨士食堂へ。

ここで、名物の大東そばと大東寿司を食べる。大東そばは、沖縄そばの一種だが、麺が太く、縮れている。灰汁を用いて作った麺で、灰汁がラーメンの「かんすい」と同じ役割をするらしい。

大東寿司は、北大東島のとこ

もっとみる
沖縄県南大東村を踏破 その5<日本全市町村踏破(制覇)>

沖縄県南大東村を踏破 その5<日本全市町村踏破(制覇)>



2018年4月30日。ゴールデンウィーク沖縄未踏市町村集中踏破三日目、第二村、南大東村。
南大東島観光のハイライトという言うべき、星野洞へ。

入口は、畑の中にコンクリートの防空壕のようなものが建つ、無粋なものであり……。

その先は傾斜したコンクリートトンネルを「動く歩道」で降りて行くのだが……。

コンクリートトンネルを抜ければ、そこは華麗な石の造形が目も綾な鍾乳洞。

三大鍾乳洞である秋

もっとみる
沖縄県南大東村を踏破 その4<日本全市町村踏破(制覇)>

沖縄県南大東村を踏破 その4<日本全市町村踏破(制覇)>

2018年4月30日。ゴールデンウィーク沖縄未踏市町村集中踏破三日目、第二村、南大東村。
南大東島の宿、月桃ムーンピーチで目を覚ます。

宿の庭先に、バナナの巨大なつぼみが垂れ下がっていた。上の方には実が生っている。

与論島では、「実芭蕉」とか「島バナナ」とか呼ばれる、南西諸島に古くから伝わるバナナの実を食べたが、大東諸島にも元々生えているのか、沖縄から持ち込まれたのか、あるいは台湾やフィリピン

もっとみる
沖縄県南大東村を踏破 その3<日本全市町村踏破(制覇)>

沖縄県南大東村を踏破 その3<日本全市町村踏破(制覇)>

2018年4月29日。ゴールデンウィーク沖縄未踏市町村集中踏破二日目、第二村、南大東村。
南大東島にやって来て、市街地や南部、東部の展望台、海岸、神社などを見学し、今度は北中部の大池へ。

大池は、礁湖と呼ばれる、サンゴ礁内部の、外洋から半ば隔離されて湖のようになった海域が、サンゴ礁が隆起して陸地化した後、取り残されて完全に海と切り離されて出来たものである。元は海であるが、長い間に淡水化した。

もっとみる
沖縄県南大東村を踏破 その2<日本全市町村踏破(制覇)>

沖縄県南大東村を踏破 その2<日本全市町村踏破(制覇)>

2018年4月29日。ゴールデンウィーク沖縄未踏市町村集中踏破二日目、第二村、南大東村。
北大東島から南大東島へ渡り、島の市街地を経て、島南部の日の丸山展望台へ。

戦前、島の南地区青年団がこの山を集団生活の拠点とし、日の丸を掲揚して一日の活動の合図とした為、この名がある。海抜は63m。

頂上に展望台。

展望台からの眺め。

北海道のように整然と区画された畑が並ぶが、大東諸島も、北海道と同じよ

もっとみる
沖縄県南大東村を踏破 その1<日本全市町村踏破(制覇)>

沖縄県南大東村を踏破 その1<日本全市町村踏破(制覇)>



2018年4月29日。ゴールデンウィーク沖縄未踏市町村集中踏破二日目、第二村、南大東村。
北大東島から、飛行機に乗り、南大東島へ。

北大東-南大東間の航路は、日本一短い航空路線だという。フライト時の天候によっても異なるのだろうが、今回は10分も飛んでいなかったと思う。

南大東島での宿、月桃ムーンピーチは、空港の近く。ここで車を借りて、早速ドライブに出発。

南大東村の市街地にさしかかり、路

もっとみる
沖縄県北大東村を踏破 その7<日本全市町村踏破(制覇)>

沖縄県北大東村を踏破 その7<日本全市町村踏破(制覇)>

2018年4月29日。ゴールデンウィーク沖縄未踏市町村集中踏破二日目、第一村、北大東村。
初日、島の外周を見て周り、この日は、内陸を見て周っている。

島の中心的神社、大東宮。

大東諸島は、明治になって移民により開拓されるまで無人島であったので、当然、そこにある神社も、明治以降に建てられたものである。

手水鉢には、アルファベットをあしらった不思議な紋が。

何だこれは、フリーメーソンか?!

もっとみる
沖縄県北大東村を踏破 その6<日本全市町村踏破(制覇)>

沖縄県北大東村を踏破 その6<日本全市町村踏破(制覇)>



2018年4月29日。ゴールデンウィーク沖縄未踏市町村集中踏破二日目、第一村、北大東村。
前日、島の外周を一通り見て周ったので、本日は島の内部を。

島の北東にある潮見橋。この橋が架かっている川は、島の内陸にあるにも関わらず、島の外側にある海の潮位と連動して水位が変わって、流れる方向が変わるとのこと。

先の投稿に書いたように、北大東島は全体が珊瑚礁由来の石灰岩で出来ているが、石灰岩は鍾乳洞に

もっとみる