見出し画像

海外出産の場合、出産育児一時金はいつ振り込まれる?

第二子を夫の実家であるインドネシアのマナドで出産しました。海外出産の場合、出産育児一時金はいつ頃振り込まれるのでしょうか?

そもそも、出産育児一時金って何だっけ?

分娩費用にあてられる給付金です。

日本国内であれば多くは健康保険組合から病院などに直接支払われるので、通常は私たちが受け取ることはありません。

海外出産の場合、日本国内で受給資格があれば出産育児一時金を受け取ることができます。違いは、「一時的に立て替えが必要であること」「産科医療補償制度の対象外となるため、支給金額が42万円から40.4万円になること」の2点です。

似たような手当に「出産手当金(産前・産後)」「育児休業給付金」がありますが、これらとは別です。

海外出産の場合、出産育児一時金の手続きは?

こちらの記事にまとめました。基本的に会社への提出物は変わらず、提出すべき書類の入手プロセスが変わります。(海外にいるため)

海外出産の場合、出産育児一時金はいつ頃振り込まれる?

これはあくまで私の経験です。領事館への出生届提出から1か月半ほどで、無事に指定口座に振り込まれました。

画像1

以下が海外出産から振り込みまでの流れです。日本在住の弟、先に帰国した夫に協力してもらいました。

12月21日 マナドで出産
1月10日 マカッサル領事事務所で日本の出生届提出
1月16日 帰国した夫・弟経由で申請書類を会社に届ける(申請書と医師の証明書)
1月20日 けんぽより戸籍謄本も必要と言われるがダメ元で申請
1月23日 日本の戸籍に第二子が追加される
1月28日 戸籍謄本を郵送で手配する
2月3日 けんぽ、戸籍謄本が必要と回答
2月5日 戸籍謄本届く
2月6日 戸籍謄本を会社に届ける
2月7日 出産育児一時金申請
2月20日 出産一時金振り込み

年末年始ということもあり出生届の提出が少し遅くなったこと、申請に戸籍謄本が必要になったこと(事前に確認して不要とのことでしたが厳しくなった模様)、戸籍に追加されてから戸籍謄本取り寄せまで少し時間が必要だったことで時間がかかりました。うまくすればさらに短縮可能だったかもしれません。

逆に、出生届や手当金申請の受理にどれくらい時間がかかるかはその時の状況次第。それぞれ1ヶ月以上かかるケースもあるようです。

少しでも早く振り込まれるように気をつける重要ポイント3つ

私がやってみて必要性を感じたのはこちらです。

1. 渡航前に人事部に相談しておく

まず、人事部の方と密に連絡を取っておきましょう。彼らの協力なしにスムーズに申請することはできません。

いつ頃出産予定か、どんな手順で申請すべきか、健康保険組合への問い合わせ(時に交渉)は誰がするか、何を提出するか。認識の違いを防ぐため、できるだけ対面やビデオチャット、電話などで話しておく方がいいでしょう。その後、やりとりをメールやチャットなど文章で送っておくとさらに安心です。

2. 日本国内で郵送物の橋渡しをしてくれる人に協力してもらう

言葉の心配がなければ、夫に先に帰国してもらって対応でも大丈夫です。日本の本籍地の役所から戸籍謄本を取り寄せたり、申請書類と戸籍謄本を会社に送る必要があるので、対応してくれる人を見つけておきましょう。

もちろん、海外から自分で戸籍謄本を取り寄せたり必要書類を海外から会社にEMSなどで送ることも可能ですが、滞在している場所によってはかなり時間がかかります。

たとえば、日本からマナドに戸籍謄本を送付するのにEMSで10日かかりました。通常、郵送で戸籍謄本を取り寄せる場合は申請も郵送になるので、戸籍謄本取得だけで1ヶ月くらいかかる可能性があります。

なお、戸籍謄本は配偶者でない場合は委任状が必要なので、渡航前や出産前に準備して日本国内の代理人に渡しておきましょう。

3. 出生届をどこに出すかは事前にリサーチ

海外出産の場合、出生届は現地の日本領事館で出すか、日本の本籍地または居住地で出すことになります。日本の役所に出す場合、その国の出生証明書の照会に時間がかかる可能性があるので事前に問い合わせておくと安心です。

私の場合、本籍地の役所ではインドネシア出生証明書の照会をした前例がなかったため、マカッサル領事事務所で提出し、2週間弱で戸籍に追加されました。

いかがでしたか?

参考になれば幸いです♡

サポートくださったお金は、主に新しいアイデアの試作品を作るために使います◎