マガジンのカバー画像

知財学習推進プロジェクト

52
運営しているクリエイター

#アート

動画公開中! 令和4年度 千葉県障害者芸術文化活動支援事業 うみのもり企画 人材育成講座 

今年度もたんぽぽの家、知財学習推進プロジェクトでは各種、研修を実施してきました。その様子をこれから少しずつダイジェストでご報告してまいります。 まず最初に、千葉アール・ブリュットセンターうみのもりさん企画の人材育成講座にYouTube動画出演しておりますこと、以下、ご案内申し上げます。YouTubeは来年2月末まで公開されており、どなたでもご覧いただけますので、どうぞご視聴ください。 たんぽぽの家、知財学習推進プロジェクトでは、ここにある、著作権の基礎知識や商品化のノウハ

愛知ツアー① FLAME (motifさん)とアトリエ・ブルート(ポパイさん)に行ってきました!

東京オリンピック開会式のためイレギュラーに祝日となった、2021年7月23日に、弊法人知財チームの森下静香と後安美紀とで、愛知県でアートをとりいれたものづくりやアート活動に力を入れている2つの福祉施設、FLAME (motifさん)とアトリエ・ブルート(ポパイさん)に行ってまいりました。アトリエ・ブルートでは、ポパイのみなさんのご厚意で、ゲームワークショップも行ったり。充実の日帰り旅行の様子を振り返ります! Fabをとりいれた福祉型ものづくり施設、FLAME愛知の豊山町にF

知財学習プログラム オンラインセミナー基礎編 in 愛知

 知的財産権は、表現を社会に向けて発信するときに必要となってくる、表現をまもりつつ広めていく方法としての基本ルール。遠い世界の話ではなく、私たちの身近な生活にもかかわる大切な問題です。  たんぽぽの家では、楽しみながら知的財産や知的財産権について考える知財学習推進プロジェクトに取り組んでいます。今年度は、障害のある人の芸術文化活動の支援に関わる団体にご協力いただきながら、知的財産や知的財産権にまつわる権利保護の観点を学び合うオンラインセミナーをこれから順次4回にわけて開催して

Q&A: 第2回 障害のある人のアート活動の権利保護とマーケットとのかかわり

知財学習プログラムオンライン学習会が2021年3月に4回にわたって行われました(詳細はこちら)。 第1回のQ&Aに続きまして、本記事では、3月3日に行われた第2回オンライン学習会当日にいただいた10のご質問と回答をまとめました。講師の柴崎さんと宮本さんのご厚意により、当日にお話ししきれなかったことを、あとから「補足」として追記いただいた箇所もあります。あらためて読み返してみても、充実の学習会になりましたこと、感謝いたします!!  第2回 障害のある人のアート活動の権利保護

速報!! 知財学習プログラムオンライン学習会(全4回)のご案内

知的財産権は、表現を社会に向けて発信するときに必要となってくる、表現をまもりつつ広めていく方法としての基本ルール。遠い世界の話ではなく、私たちの身近な生活にもかかわる大切な問題です。 たんぽぽの家では、楽しみながら知的財産や知的財産権について考える知財学習推進プロジェクトに取り組んでいます。今年度は、大きく2つ、取り組みました。ひとつは、「知財と学び」にテーマをしぼり、知財を学ぼうと動き出す手前にある、さまざまな興味や関心の入り口となるタブロイド誌を制作しました。知的財産や

表現をめぐる知的財産権について考える本/推薦メッセージをいただきました!

届くべき人に心をこめてお届けしたい『表現をめぐる知的財産権について考える本』、大変ありがたいことに、推薦メッセージをいただきました。 コラムをご寄稿いただいた塩瀬さんと水野さんからは、それぞれ次のような言葉を贈っていただきました。 塩瀬隆之さん・ 京都大学総合博物館准教授 コロナ禍で創作を含むあらゆる活動が制限されました。知的創造の源泉である、旅も人との出会いも、触ってはだめ、近づいてはだめ。やっとの思いで見つけたオンライン発信も、著作権やら〇〇権やら、またダメと言われて

「表現をめぐる知的財産権について考える本」販売スタート!!

各方面より大変ご好評いただいたため、改訂・増刷のうえ、販売することにしました! 障害のある人と表現することを通して、社会とつながる仕組みづくりに取り組むなかで、悩んだり、専門家や周囲に相談したりしながら学んできた、知的財産権にまつわる事柄をまとめました。基礎知識をはさみながら、有識者の個別の視点もコラムとして掲載。ぜひお手元にお取り寄せください。 定価 1,000円+税 *割引あり/10冊以上お買い上げで20%割引! ご注文は、たんぽぽ BOOK STORE より承っ

耳原総合病院で展開するホスピタルアートとその知財について 講師:虎頭加奈さん

2020年3月31日(火)17:30-20:00、Good Job! センター香芝にて、「障害者アートと知的財産権」をテーマに 「知財学習プログラム報告セミナーin 関西」を開催いたしました。 本セミナーでは、ホスピタルアート、AIと知財、ファブラボなどの最新事例のトークやディスカッションをとおして、これからの知財のいかし方を学びあいました。 ホスピタルアートのことについては、虎頭加奈さん(耳原総合病院 アートディレクター 教学・広報担当/NPO法人アーツプロジェクト)か

座談会 これからのアートと知財を考える

2020年2月21日(金) 東京・TIME SHARING秋葉原知財学習プログラム報告セミナー「障害者アートと知的財産権」 2020年2月に行われたセミナーの内容を、4名の講師のみなさんのご発表内容をもとにこれまで少しずつ振り返ってまいりました。 講師: 塩瀬隆之さん(京都大学総合博物館准教授) 水野 祐さん(弁護士/シティライツ法律事務所) 仁科雅弘さん(特許庁審査第一部調整課 審査推進室長) 朝倉由希さん(文化庁地域文化創生本部総括・政策研究グループ研究官) プログ