1週間振り返り(17-23)
今週からはじめたこと。
スマホの電源を切ること。
朝のアラームが鳴って、起きた段階で電源をOFF。
ここから基本的に寝る1時間前までは電源を入れない。
変化としてこれまで家に着いてちょっとした時間さえあればスマホを
さわってやるべきことを後回しにしていた。
この点が大幅に改善された。
やるべきことを一連の流れで済ませることができるようになった。
その結果、時間にも余裕が生まれた。
実践して1週間になるが現状、特別不便もないしメリットだけが
先行しているから継続してやっていく。
新しいシューズを買った。
初めてのアンダーアーマーのシューズ。
バスケ用で買って練習で履いてプレーしたところ、非常に良い。
フィット感も抜群。作りも丈夫そうだし、なによりも安い。
私はセールになる前に買ってしまった為、9900円とほぼ定価での
購入になってしまったがブラックフライデーセールなのか
6000円ぐらいで今は買えるみたい。
バスケだけにとどまらず、ジムでも使用している。
最近思うのだが、自分は高額なモデルのシューズよりも
テイクダウンモデルとか少し価格が抑えられている商品の方が
足にフィットする気がする。
これからはテイクダウンモデルを中心にシューズを選んでいこうかなと
思った。
今週買った本。
発売したタイミングで欲しかったのだが、近隣の本屋では未入荷や
売り切れの為、取り寄せ対応でようやく購入することができた。
宮崎選手は個人的にとても好きな選手でWリーグでも推しの選手。
そんな宮崎選手が本を出したというからなんとしても読みたかった。
現在、途中まで読んでいるがENEOSに入団した時のことが
色々と書かれていて面白い。
読み終えたらあらためて読書感想文としてまとめる。
いつも通っているジムがイベントの為、14日から18日まで使用不可
だった。今週の19日からようやく再開。
21日から23日まで3日連続で行けた。
約1週間トレーニングをしていないとこれまで扱っていた重量や
ランニングでの速度や距離が非常にきつい。
焦っても仕方ないから来週にかけて負荷が少ないトレーニングを
ベースにして体を慣らしていくことにした。
最近ハマった音楽。
『BLACKPINK』ロゼ&ブルーノ・マーズのAPT
ほとんど毎日聴いている。
最高。
ロゼはかわいい、ブルーノはかっこいい。
この曲では逆も然り。
ロゼがかっこいい、ブルーノがかわいい一面もあり
個人的に2024年最高の楽曲だなと感じている。
ロゼは来月アルバムリリースがあるとのことで注目している。
ちなみに今も聴きながらこのnoteを書いている。
久しぶりに憧れの人に会う。
バスケの同じチームに所属している憧れの先輩がようやく
仕事が落ち着いたらしく会うことができた。
今月は練習に来ないと思っていたから嬉しいサプライズ。
少しだけど話もできた。欲を言えばもっと話したかったけど
そこはバスケの練習を優先。
時期的にチームの忘年会もあるからその時にいっぱい話したい。
参加してほしいな。
その人はバレーが好きで私もそれなりにバレーは好きな方。
とは言え、知識は圧倒的に先輩の方が上だから個人的に
もっと勉強して対等に会話ができるレベルになろうと決意。
頑張る。年内で絶対にもっと仲良くなる。
最後にバスケネタを。
基本はNBAかBリーグを中心に見ているのだが、ワールドカップや
オリンピックを観戦してドイツ代表のオブスト選手が推し選手に。
所属チームはバイエルンと知り、本人のSNSやチームのアカウントを
いつもチェックしていた。
そして今週の試合でオブスト選手がリーグ記録の1試合で11本の
3ポイントを決める大活躍をしていてさすが代表シューターだなと
感動した。
相変わらず綺麗なフォーム。
ユーロリーグの試合もフルで観戦できる配信サイトが欲しいと
切に願う。
振り返ってあれこれをまとめた。
終わり。