yushin kikuchi

yushin kikuchi

最近の記事

SIVAでのインターン記録 #6「レポーティングと改善方法」

こんにちワン! SIVAインターン生の菊地優辰です。 本日も、私のSIVAでのインターン業務について発信していきたいと思います! 本日のインターン業務本日の業務は一言で言うと、「レポーティングと次回投稿動画の作成」でした。 エンゲージメント定義 まずは昨日投稿した内容について整理するために、レポーティング作業を行いました。 レポーティングする要素として、私は以下を挙げました。 閲覧数 エンゲージメント数(いいね数・コメント数・シェア数) (伸びなかった)仮説

    • SIVAでのインターン記録 #5「動画作成と投稿」

      こんにちワン! SIVAインターン生の菊地優辰です。 本日も、私のSIVAでのインターン業務について発信していきたいと思います! 本日のインターン業務本日の業務は一言で言うと、「動画の作成と投稿」でした。 原稿の作成 まず最初は原稿の作成です。 投稿したい内容をどのような構成・言葉・ビジュアルで伝えていくのか、ということを詳細に考えていきます。 「構成」に関して、意識すべきことは2つあると私は考えました。 それは、 内容が理解しやすいか 視聴者にとって不快でないか

      • SIVAでのインターン記録 #4「アカウント名とコンテンツ決定」

        こんにちワン! SIVAインターン生の菊地優辰です。 本日も、私のSIVAでのインターン業務について発信していきたいと思います! (こちらは先週の木曜日に投稿するはずだった内容ですので、「本日」ではありません🙇) 本日のインターン業務本日の業務は一言で言うと、「TikTokアカウント名の決定と、1投稿目のコンテンツ案の決定」でした。 アカウント名の種類 まず初めに、アカウントを開設するにあたり、どのようなアカウント名にするのか、ということを考えました。 アカウント名をを

        • SIVAでのインターン記録 #3「TikTokアカウントのスタイル決め」

          こんにちワン! SIVAインターン生の菊地優辰です。 本日も、私のSIVAでのインターン業務について発信していきたいと思います! 本日のインターン業務本日の業務は一言で言うと、「TikTokアカウントのスタイル決め」でした。 ペルソナの求めるものとは 昨日の記事でも記載したように、弊社が求める人物像は「地域・人種・性別問わず新卒で2年以内に事業責任者になり、事業成長に貢献できる人」です。 そこから、ペルソナを詳細に設定し、ペルソナの大枠は「将来起業をしたいと考えている人

        SIVAでのインターン記録 #6「レポーティングと改善方法」

          SIVAでのインターン記録 #2「ペルソナの作り方を学ぶ」

          こんにちワン! SIVAインターン生の菊地優辰です。 本日も、私のSIVAでのインターン業務について発信していきたいと思います! ちなみに、記事最上部の写真は、私のデスクの様子です。その日に何を私が何を食べたのか、についても写真を通して発信していきます(笑) 本日の業務はペルソナの作成 本日の業務は、「ペルソナの作成」でした。 「ペルソナ」という言葉は、以前から知っていました。というのも、就職活動で短期インターンシップに参加すると、ペルソナを作成することも体験させてもらえ

          SIVAでのインターン記録 #2「ペルソナの作り方を学ぶ」

          SIVAでのインターン記録 #1「SNS運用の目的とゴール決め」

          こんにちワン!(←代表の杉浦さんが犬が好きということで、SIVAには犬に関係するものが多いことに今日気づいたので、今日からこの挨拶にさせていただきます(笑)ちなみに「SIVA」という名前も犬に関係しているとのこと!) SIVAインターン生の菊地優辰です。 昨日、これからの投稿では業務の中で気づいたことや考えたことを発信していきます、とお伝えしましたが、それに加えて実際に行っている業務についても発信させていただこうと思います! インターンを探している方や、SIVAでのインター

          SIVAでのインターン記録 #1「SNS運用の目的とゴール決め」

          SNSの見方が変わる

          こんにちは!SIVAインターン生の菊地優辰です。 これから日々の業務について気づいたこと、考えたことを発信していこうと思います。 本日は「SNS」についてです。最近はSNSの影響力がすごいですよね。イーロンマスク氏による「X(旧Twitter)」の動向も気になるところです。 本日お話したい内容は、情報の発信者側の視点です。 SIVAに入るまで、視聴する側の視点でしかSNSに関わってきませんでしたが、SIVAでSNSの運用を任せてもらえるとなってから、SNSを「発信者側の視点

          SNSの見方が変わる

          野球しかしてこなかった自分がSIVAへ

          こんにちは! 2023年9月19日からSIVAにインターン生として入社いたしました、大学4年生の菊地優辰です! 今回は私の自己紹介と、タイトルにもあるようにこれまで野球しかしてこなかった私が、どのような経緯で入社したのか、お話しさせていただきたいと思います! 自己紹介 名前:菊地優辰 出身:東京 好き食べ物:みかんとハンバーグ! 嫌いな食べ物:トマト 趣味:最近読書をすることが好きです!読むスピードは非常に遅いですが、、。漫画を読むことも好きで、特にワンピースは結末を知

          野球しかしてこなかった自分がSIVAへ