
Kansas City Southern $KSU 第4四半期 決算概要
Kansas City Southern $KSU は、第4四半期の決算を2021年1月22日に発表しました。
【会社概要】
北米において国内・国際鉄道事業を行う。同社は米国中央部の主要商業・工業市場とメキシコの工業都市を接続する北・南貨物鉄道を中心として運営する。
貨物の鉄道事業者ですね。
1887年から続く昔ながらの企業です。
下記のようなものを運んでいるようです。
少し古い映像ですが、わかりやすい動画です。
【決算内容】
<ポイント>
・予想を上回っているか
予想を僅かに下回っています。
【ガイダンス】
2021年度のガイダンスが示されていました。
米国版ヤフーファイナンスのデータと比較すると、予想を大きく上回っています。
【財務状況】
~四半期毎~
<ポイント>
・純利益 < 営業CF が理想 じっちゃまの本で書いてある
・利益を無理に上げていないかのチェックのため
★条件を満たすと青いマーカーがつきます。
今回、営業CFが示されていませんでした。理由はわかりません。
過去の四半期毎の数字を見ると、十分条件を満たしてはいます。
~通期毎~
<ポイント>
・営業CFが毎年右肩上がりであるか
・営業CFマージンが15%以上か
こちらも営業CFが示されていません。
過去の数字は十分な状況と推測できます。
営業CFを推測してみます。
発表された、通期売上高が $2,632M
上記から、営業キャッシュフローマージンが昨年と同等の 38% で仮定する
推測としては、 およそ $1,000.16M となります。
昨年比と同等になるのでしょうか。
【私見】
財務状況的には一部不透明な所がありますが、重要なインフラ事業者ということもあり、良い感じだと思います。
ポジションを取るかと言われても、下記のチャートのように、すでにコロナショック前よりも上にあることと、コロナリスクが完全になくなっていないので、様子見です。
参考サイト
https://investors.kcsouthern.com/events-calendar?sc_lang=en
https://seekingalpha.com/symbol/KSU/earnings?s=ksu
https://finance.yahoo.com/quote/KSU/cash-flow?p=KSU
https://www.marketwatch.com/investing/stock/ksu?mod=over_search
米国企業を中心に決算概要をまとめています。
なるべく文字は使わず直感的な図説になるように心がけています。
決算でまずは何を見るべきか、広瀬隆雄さんの本を元に書いています。
良いなと思った企業は自分でも投資し、決算が良い限りガチホしています。