見出し画像

日本人に"投資文化"が根付かないのは何故?

■なぜ日本人は貯金したがるのか?
■資産運用の文化が浸透しないのはなぜか?
■日本株の6割~7割が海外投資家のわけ
証券・金融系の人間なら誰でも知っている投資文化の背景教えます!!

---------------------------------------------
はじめまして。東工大発ITベンチャーGoMA(ゴーマ)株式会社で代表をしております現役大学生の「平賀良」と申します。
学生起業家です。よろしくお願いします。

今回は「日本人に投資文化が根付かない理由」についてご紹介させていただきます。

あなたの時間を無駄に搾取するので失礼なので、僕の考えを1000字以内でまとめます。
毎日「短時間で学べる情報」を配信していく予定ですので、良かったらフォロー/いいね!よろしくお願いします。

---------------------------------------------

日本人は投資に関心がない。
銀行貯金や現金を大事にする傾向がある。

などのイメージが強いかと思います。
では、実際に証券・金融系の研修でも題材にされるこのテーマをもとに
その理由について考えてみます。

大きく考えられる理由は二つです。

・バブル崩壊後の日経平均株価の推移
・銀行の利子推移

解説していきます。

バブル崩壊後の日経平均株価の推移

以下の図を参考にして下さい。

参考:【図解・経済】日経平均株価の長期推移

画像1

1980年代後半のバブル絶頂期、日経平均株価は3万円台と史上最高値を示したのですが、以降の株価は下がり続けています。

つまり
「バブル以降株価は下がり続けている」という概念があるため、
「株を買うと下がる可能性が高い、リスクである」という認識が少なからず日本人のマインドに浸透しているといえます。

一方、米株市場は成長し続けるという概念があるため
海外投資家は「株は買ったら今より高くなる」というマインドが強いです。

---------------------------------------------
実際、過去5年間の日経平均とNYダウの成長率は大きく異なっているので事実ともいえます。

スクリーンショット 2020-05-25 15.19.33

【銀行の利子推移】

次にこちらの図を参考にして下さい。

参考:100年以上にわたる郵便貯金の金利推移

スクリーンショット 2020-05-25 14.24.08

郵便貯金の定期預金の金利の推移をみると、最大で7.5%となっています。

これは何もしなくても、100万円を1年間貯金していれば107万円以上になり、金利が維持されていれば10年間で倍の200万円以上になる計算です。

つまり
「銀行に貯金すれば利子がつくから、リスクなくお金が増える」
「お金は銀行に貯金するもの」という認識があるため、
貯金や現金を大事にする傾向にあるといえます。

しかし
2020年5月現在では一番高い利子でも「あおぞら銀行」の0.2%程度であり、
ほとんど無利子に近い状態といえます。

---------------------------------------------
このような日本人のマインドの影響もあって
「投資する」という文化が根付かないと考えることができます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

良かったらこちらの記事も参考にしてみて下さい。
それぞれ2万字ほどあるので長いですが起業に興味ある方は必見です!

---------------------------------------------
【会社概要】
会社名:GoMA株式会社
称号:東京工業大学発ベンチャー(授与番号110号)
設立日:2019/12/9
代表取締役:平賀良
所在地:東京工業大学田町キャンパス
東京都港区芝浦3-3-6 CIC5階
資本金:300万円
事業内容:
■ソフトウェアの企画・開発・運用業務
LINEとウェブの連携したシステムの開発。
各種ウェブサービスの開発。
各種Windowsアプリケーションの開発。
■SES事業
■コミュニティマネージメント業務

---------------------------------------------
#起業 #起業家 #学生起業 #起業準備 #起業支援 #ビジネス #就活 #就活生 #スタートアップ #ベンチャー #投資 #投資家 #お金 #株 #株式投資 #コンサル #転職 #自己投資

起業したい若者の挑戦のために使わせていただきます! よろしくお願いします。