見出し画像

新卒を採用する理由とは...?

これからキャリア選択や就活を考える方
■起業やスタートアップに興味ある方

■人生を豊かにしていきたい方
現役東工大の学生起業家が「新卒を採用する理由」について解説します!!

---------------------------------------------
はじめまして。東工大発ITベンチャーGoMA(ゴーマ)株式会社で代表をしております現役大学生の「平賀良」と申します。
学生起業家です。よろしくお願いします。

今回は「新卒を採用する理由」についてご紹介させていただきます。

あなたの時間を無駄に搾取するので失礼なので、
僕の考えを1000字以内でまとめます。
毎日「短時間で学べる情報」を配信していく予定ですので、
良かったらフォロー/いいね!よろしくお願いします。

---------------------------------------------
「企業が新卒を採用する理由」を考えたことはありますか?

僕は、新卒を採用することによって、
「企業文化に沿った育成を行うため」だと考えていました。

ですから、
急成長するようなベンチャー企業では、
新卒よりも即戦力となる中途採用を行い、
成長スピードを上げる方が効率的であると考えていました。

しかし先日、
毎年新卒を多数採用するような、
マザーズに上場するベンチャー企業のイベントに参加し、
気づいたことがあります。

今回はそちらについて、解説させていただきます。

---------------------------------------------

【会社を育てるのは新卒】

画像1

新卒というのは、社会経験がなく、
「何色にも染まっていない存在」と思われがちですが、
実は企業にとって重要な役割があります。

それは、会社の新陳代謝を保つということです。

例えば、
新卒を何年も取っていない会社は、
年が変わっても全員が一歳年を取るだけで、
役職も変わらないし、組織も変化しません。

新陳代謝で例えると「老化」が進行します。

逆に、
新卒を毎年取っている会社の場合、
「先輩が後輩に教える」という文化が形成されます。

また、
下が入ることによって役職も変更し、組織も変化していきます。
つまり、会社が活性化されていくのです。

ですから、
「会社が」新卒を育成するのではなく、
実は、「新卒が」会社や組織を育成することに結果的になる
ということです。

---------------------------------------------

【企業文化を育成するのは新卒社員】

新卒社員というのは、
「若い」ですから、新しい「文化」を持っています。

例えば、
新規事業を立案していくのも、新しい文化を持った新卒の方が、
時代のニーズにマッチし、成功する可能性があります。

ですから、
企業も時代とともに成長していくことを考えると、
「新卒」の新しい文化を取り入れて、時代に追いつく必要があるのです。

そういった意味では、
新卒を採用しなければ、時代のニーズに答え続ける企業へと成長していくことができないと言えます。

---------------------------------------------
僕の最初の考えでは、
「企業文化に沿った育成を、新卒に行う」と考えていたのですが、
そうではなく、
「新卒が、次の時代の企業文化を育成する」ということなのです。

つまり、
次の時代・次の企業文化を育成していくのは、
「若い新卒」の方々なのです。

企業は新卒で入社してくれた社員を、感謝して歓迎する必要があり、
新卒社員は、自信を持って働くことが重要
と言えます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
良かったらこちらの記事も参考にしてみて下さい。

-----------------------------------------------
【会社概要】
会社名:GoMA株式会社
称号:東京工業大学発ベンチャー(授与番号110号)
設立日:2019/12/9
代表取締役:平賀良
所在地:東京工業大学田町キャンパス
東京都港区芝浦3-3-6 CIC5階
資本金:300万円
事業内容:
■ソフトウェアの企画・開発・運用業務
LINEとウェブの連携したシステムの開発。
各種ウェブサービスの開発。
各種Windowsアプリケーションの開発。
■SES事業
■コミュニティマネージメント業務

-----------------------------------------------
#起業 #起業家 #学生起業 #起業準備 #起業支援 #ビジネス #就活 #就活生 #スタートアップ #ベンチャー #投資 #投資家 #お金 #株 #株式投資 #コンサル #転職 #自己投資

起業したい若者の挑戦のために使わせていただきます! よろしくお願いします。