見出し画像

習い事の継続判断はどうする?習い事をやめさせたい親と続けたい子供の攻防戦

現在、我が家では息子(小2)がチャレンジタッチを受講しています。

それについて、親子で意見が分かれています。

・親(主に主人)の意見
今すぐにでもやめてしまえばいい

・息子の意見
続けたい

習い事を続けるかやめるかの判断て、けっこう難しくありませんか?

しかも、今回は子供がやりたがっていて、親がやめてもいいという意見。
子供の習い事の場合、親と子両方の意見が揃わないとちょっと面倒です。

🔷習い事の始め方

息子は、現在5つの習い事をしています。
その中で、学習系の習い事は3つです。
それぞれ、習い事を始めたきっかけは以下の通りです。

①公文
きっかけは私です。
3歳の頃からずっと続けていますが「机に向かって座ることができるように」という願いから通わせ始めました。

▼詳しくはこちらの記事になります。


②チャレンジ
きっかけは私?息子?
私が息子に「これやってみる?」と聞いて、息子が「やる」と答えたのでやることにしました。
これについては、あまり思いはありませんでした。強いて言うなら「公文は算数しかしていないから、他の学習のため」という感じです。

③プログラミング
これは、息子が「やりたい!」と強く希望したので始めることになりました。
そのため、特に親の思いや希望は無く、「息子がやりたいと言ってちゃんと真面目に受けている間は続けよう」という方針になっています。

🔷習い事はやめる基準も大事

何か新しいことを始める時って、始めることにワクワクしてしまって、終わりのことは意外と決めないで始めてしまいがちかな、と思います。
でも、やめるのもけっこう大変

どうせやめるなら、「ここまで習うことができたから終わりにしよう」という満足感や達成感を持って、終わりにしてもらいたいと思います。

「やりたいと思って始めたけど、なんか飽きてきて中途半端に終わっちゃったな〜」みたいな終わり方をしてしまうと、なんかそれまでやってきたことが報われない感じになってしまうので、もっと前向きな気持ちでやめてほしいです!

🔷チャレンジタッチをやめさせたい理由

子供に学習意欲があるなら、チャレンジタッチ続けさせてもいいかな…と思う反面、主人の言い分も分かります。

主人がチャレンジタッチをやめさせたい理由は、「受講している意味が無いから」です。

息子はまだ小2なので、点数が付くような科目は「算数」と「国語」の2科目だけです。

そして、算数は公文で習っていて、すでに小6レベルの問題を解いています。だから、「今更お金かけてチャレンジタッチで九九とかやらなくていいでしょ?」と思ってしまいます。
それに、タブレット学習なら学校でも自由にやっていい教材があります。
息子はすでに、小3の範囲を勝手に進めているようです。
国語についても同様で、小2の範囲はすでに全部終わったそうです。

……こうして書き出してみると、本当にチャレンジタッチを続ける意味が見当たらないです😅

🔷息子がチャレンジタッチを続けたい理由

その一方で、息子はチャレンジタッチを続けたいと言います。
理由を聞いてみたら「努力賞ポイントがほしいから」と……。

じゃあ、努力賞ポイントで欲しいと思っているものを普通に買ってあげるから、チャレンジタッチやめても良い…?

主人が息子に提案したら「自分の力で手に入れたい」と。
…まぁ、お母さんが払っている受講料の力でもあるんですけどね。

子供がやめたがっているけど、親は続けさせたいという話はちょいちょい聞きますが、逆はけっこう難しいです。
やりたいと言われてしまうと、やめさせるのも心苦しく…💦


習い事を始める時は、やめるタイミングについてもちゃんと話し合っておけば良かったと今更ながら反省です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?