GO ASIA TRAIL

2015年よりGO ASIA TRAIL というアジアのトレイルランニングの情報をまと…

GO ASIA TRAIL

2015年よりGO ASIA TRAIL というアジアのトレイルランニングの情報をまとめたブログを WordPress で運営していたが、2023年5月にnoteに移転。中の人が自腹でアジアのトレイルレースを走りに行った日記、トレラングッズなどをレビューを中心にしています。

マガジン

  • アジアのトレイルレース参戦記

    2015年から走っているアジアのトレイルランニングレースの参戦記をまとめたものです。「海外トレイルってどんな感じ?」という方にピッタリなマガジンです。

  • アジアでのトレランを支えるギアたち

    いわゆる商品紹介のマガジンです。私が愛用するトレイルランニングのギア(シューズやザックなど)、から遠征のお供になるグッズなどを紹介しています。

最近の記事

  • 固定された記事

【台湾】Formosa Trail 2022。3年ぶりの台湾へ。

2019年12月から始まった長い新型コロナウイルスによって、海外への道が閉ざされた3年間。長い長い我慢の時期を超えて、2022年秋、日本へのインバウンド旅行解禁、そして台湾もそれに合わせるかのように、2022年10月13日より観光客の受け入れを再開(一部制限はあり、告知は2022年9月下旬)。 台湾が海外からの旅行客受け入れを再開されたタイミングで、僕は「解禁されたら絶対にすぐに台湾に行く」と以前から心に決めていたのですぐに行動に移す。そして、「ついでに山も走ってくるか〜」

    • CASIO RUNMETRIX レビュー:高精度なランニングフォーム解析に期待大、しかし実際の体験は...

      こんにちは、GO ASIA TRAIL のつつみです。今日は、最近購入したカシオのRUNMETRIX について、実際の使用体験をシェアしたいと思う。 RUNMETRIX の概要RUNMETRIXは、カシオとアシックスが共同開発したランニングフォームを解析するための腰に装着するモーションセンサーである。このモーションセンサーには、GPS やジャイロセンサーなどが搭載されており、これらのセンサーからの情報を使ってランナーの詳細なフォーム解析ができるようになっている。 購入のき

      • RUN+TRAIL Vol.64 でアジアトレイルの特集に寄稿

        本日(2023年12月27日)発売のトレイルランニング専門誌の「RUN + TRAIL vol.64」に「魅惑のアジアレース発掘!」というアジア特集記事があるのですが、この特集に私も2ページ分を寄稿させていただきました。 過去に、2019年2月27日発売の RUN + TRAIL の記事を寄稿させていただきましたが、それ以来の記事となっております。 アフターコロナのアジアトレイル情報簡単に概要を伝えておくと、2022年秋に水際対策緩和以降の話を書いてます。また、それ以降

        • 海外トレイルレースにおける保険はエントリー前に確認しておく

          とあるトレイルランナーが TransLantau by UTMB(以下、TransLantau)に出場して、そのときに大怪我をして病院送りになったそうだが、そのときにオーガナイザーが加入していた保険ではランナーの怪我に対する保障が無かったので、この件で X 上で話題になったので、私の知見を書いておきます。 国内外に関わらずトレイルレースを出場すると怪我をしたり、もしくはコース上の物品を破損させたりするトラブルは少なからず発生してしまう。このようなトラブル対応や賠償請求に対応

        • 固定された記事

        【台湾】Formosa Trail 2022。3年ぶりの台湾へ。

        マガジン

        • アジアのトレイルレース参戦記
          24本
        • アジアでのトレランを支えるギアたち
          11本

        記事

          【続編】海外遠征におけるモバイル通信。品質のドコモが完全に終わったので、楽天モバイルに切り替えた話。

          今年3月に以下の記事を出したのだが、あれから事情が変わって ahamo から楽天モバイルに切り替えた。 トレイルランニングの海外遠征に限らず、普通の観光目的での海外旅行を快適にするには、スマートフォンの通信がどこでもつながることは重要であると考える。従来ですと、現地の空港に到着後にプリペイド SIM を購入して、SIMフリーの端末でつなぐというのが一般的な流れであった。 しかし、2021年3月に ahamo が登場して以降、日本のいくつかのサービスでは月額料金に海外データ

          【続編】海外遠征におけるモバイル通信。品質のドコモが完全に終わったので、楽天モバイルに切り替えた話。

          SEOUL 100K 2023 の参加報告。大会運営が酷かった。が、コースの景色とスタッフのホスピタリティには助けられた。

          2023年10月21日〜22日に韓国ソウルで開催されたトレイルランニングレース SEOUL 100K に参加してきた。韓国のレースは、2018年の TransJeju 以来。そして、私自身の初めてのソウル訪問でもある。 そして、私にとっても4年半ぶりの 100km レースではあったものの、リザルトを先に伝えておくと、U3(33km)を一度は出発したものの途中で引き換えして、戦略的撤退(DNF)を決断することになった。理由は右膝の故障。コロナ禍を挟んでのウルトラディスタンスで

          SEOUL 100K 2023 の参加報告。大会運営が酷かった。が、コースの景色とスタッフのホスピタリティには助けられた。

          広島湾岸トレイルランのポテンシャルの高さ

          私はトレイルランニングを始めてから、14年ぐらいにになる。私が始めたのは2009年頃。国内外関わらずあっちこっちのトレイルランニングレースを走ってきた。 トレイルランニングレースは、山の中で行うスポーツだ。そのため、山に行く、つまり基本的に田舎である。特に 100km 以上の大きなレースとなると東京や大阪といった大都市近郊では行われず、長野や静岡、山梨、滋賀、熊本の山奥で開催されることが多い。メジャーなレースだと、Mt.FUJI 100 や信越五岳、阿蘇ラウンドトレイルな

          広島湾岸トレイルランのポテンシャルの高さ

          by UTMB の名の付いた大会が日本でもできるか【続編】

          今年の3月に、日本国内で by UTMB の名前の付いたレースが登場するのだろうかといった記事を書いたのだが、本記事は続編記事である。 UTMF は Mt.Fuji 100 へ改称みなさん御存知の通り、2024年大会より UTMF(Ultra-Trail Mt.Fuji)が Mt.Fuji 100 としてリブランドすることになった。これは、フランスの UTMB Group との 「Ultra-Trail」に関する商標問題の早期解決を図るためである。 Ultra-Trail

          by UTMB の名の付いた大会が日本でもできるか【続編】

          軽さは正義!685gで33Lのリュック、コールマン ウォーカー 33

          4月の台湾遠征や5月秋吉台のときに、コールマン ウォーカー33 をレース用品や Macbook を持っていったが、思っていた以上に使えるリュックだったので、紹介したいと思う。 ウォーカー33を買ったのは、2023年4月ではあるが、それ以降レースだけでなく、買い物や日常使いにもよく使うようになったし、あとはランニングの練習会などでも、着替えやシューズを入れたりするのにも、ちょうどよいサイズ感であったので、ヘビロテ中です。 コールマン ウォーカー33 を選んだきっかけ4月の台

          軽さは正義!685gで33Lのリュック、コールマン ウォーカー 33

          4年半ぶりの 100km のトレイルランニングレースに向けて

          気がつけば9月も終わりになって、2023年もあと3ヶ月ぐらいで終了。ということで、年内に参加する予定のレースをここに書いておく。 2023年秋冬のレース予定Seoul 100K(2023年10月、韓国ソウル) Doi Inthanon Thailand by UTMB 50km(2023年12月、タイ・チェンマイ) まず、10月の Seoul 100k だが、4年ぶりに 100km を走ることになった。最後に 100km を走ったのは、2019年4月の中国の大連10

          4年半ぶりの 100km のトレイルランニングレースに向けて

          秋吉台カルストトレイルラン 2023 エクストリームコースを再び走る

          昨年に続き、今年も走ってきました「秋吉台カルストトレイルラン」。昨年のレースでは、初めて秋吉台に訪れて走ったのだが、カルスト台地特有の絶景と、レース終盤にある「龍護峰」からの景色が最高だったので、再び行きたいということで今年も走ってきた。 僕は、大阪在住であるので、秋吉台となると遠征になってしまうが、関西だとなかなかこういう絶景のなかを走れるレースがなく、すごく魅力的なレースではと思っている。 2023年大会について今回、僕が走ったのはエクストリームコースで、ロングコース

          秋吉台カルストトレイルラン 2023 エクストリームコースを再び走る

          [お知らせ] WordPress から note に引っ越し

          当ブログは 2015 年より運営していましたが、この度はブログプラットフォームを note に移転することになりました。 運営開始当初は、はてなブログで運用していて、その後 WordPress に移転。3〜4年程度は WordPress で稼働していたのですが、いろいろ訳あって note に引っ越すことになりました。 理由と今後の運営方法に関して、報告させていただきます。 note に移転した理由レンタルサーバー費用の高騰 一番ネックになっていたのが、サーバー費用の高騰

          [お知らせ] WordPress から note に引っ越し

          散歩からトレランまでマルチパーパスなベアフット系トレイルランニングシューズ / メレル トレイルグローブ 7(Merrell Trail Glove 7)

          厚底・カーボンのシューズが主流の今の時代ではあるが、私はその時代の流れを逆行する形でベアフット系シューズを好む。厚底でクッションが柔らかいシューズが私の足に合わないという事情もあるのだが、10年以上ずっとベアフット系シューズを履いて走っている。これは、2020年1月〜2023年1月で私がデカトロンアンバサダーをやっていた期間も含めてだ。ウルトラディスタンスなレースを走るときは、もちろん安定感のあるシューズを履くが、それでも他のランナーよりも軽量なシューズを履くことが多いと思う

          散歩からトレランまでマルチパーパスなベアフット系トレイルランニングシューズ / メレル トレイルグローブ 7(Merrell Trail Glove 7)

          台南でワーケーションした話

          XTERRA TAIWAN の翌日、墾丁から台南に移動。台南に滞在して、ここでリモートでお仕事、いわゆる「ワーケーション」をやってみた。ワーケーション自体は、日本国内でやったことはあるが、海外では初めて。 私は、昨年5月からフリーランスエンジニアに転じて、基本的に自宅(フルリモート)で仕事している。リモートワーク自体は、業界の商習慣や勤務していた会社の社風などもあって、コロナ以前より活用させて頂いた。ここ5年ぐらいは、自宅で仕事したり、オフィスで仕事したり、はたまたカフェな

          台南でワーケーションした話

          【台湾】XTERRA TAIWAN 2023 に参加してきた

          台湾の最南端にあるリゾート地・墾丁(ケンティン)にて開催された XTERRA TAIWAN 2023 の TRAIL RUN の部(2023年4月16日開催)に参加してきた。XTERRA TAIWAN は、2018年にも参加したこともあり、約5年ぶりの墾丁となった。2022年11月のフォルモサトレイルに続き、アフターコロナから2度めの台湾渡航になる。 今回の台湾渡航は、単にレース参加だけでなく、人生初の海外でのワーケーションも含めての渡航となった。ワーケーションの記事に関し

          【台湾】XTERRA TAIWAN 2023 に参加してきた

          デカトロンアンバサダー契約終了!

          2020年1月から約3年間、デカトロンアンバサダーとして活動させていただいたが、今期アンバサダー契約を更新せずに終了という形を選んだ。 契約した直後から、新型コロナウイルスが蔓延しはじめて、自粛、渡航制限などなど、いろいろ制限の中で活動させていただいたが、個人的には一定の役割や成果を得られたのではないかと思う。また、スポーツブランドのアンバサダーという貴重な経験ができたのも、僕の人生の中では大きな出来事だったとは思っている。 振り返り ファーストコンタクトデカトロンアンバ

          デカトロンアンバサダー契約終了!