Gerontological and Geriatric Nursing Osaka Univ

お年寄りは幸せか?と毎日問い続けることが、私たちの仕事です。生活者としての視点から高齢…

Gerontological and Geriatric Nursing Osaka Univ

お年寄りは幸せか?と毎日問い続けることが、私たちの仕事です。生活者としての視点から高齢者をとらえ、多職種協働の中での看護師の役割を、研究と臨床の両面から構築します。

マガジン

  • #院生の生態

    太陽の塔の裏に位置する大阪大学老年看護学の院生室から不定期でお届け。世間からだと見えない看護大学院生のリアル。光と闇(?)。 リクエストや質問があれば、気軽にコメントください #大阪大学 #阪大 #老年看護 #inseisDAYS

  • 業績関係

    研究室の業績を増やしていきたいです。論文も増やしますが、サラミっぽくしてまで論文数を増やさないという品格をもって表出していきます。

  • セミナーご案内

    当研究室関連のセミナーのご案内です。雑多なものも専門的なものも混ざってますがそれが面白いので、ご興味ある人はどうぞ。気分を変えるのも良いですし、突き詰めて考える機会にするのも良いですね。

記事一覧

生成系AIのはなし

新年度を迎えましたが、昨年度は生成系AIを使用する機会が格段に増えました。 学生のレポート…

読書会を通して考える「いのちの時間」

初めまして!M1のルナです。 この度、記事を投稿する機会をいただきました。 先生方や先輩方の…

サポートのレイヤーを進める:能登半島地震の後の支援(避難所編)

楽しいはずのお正月が一瞬にして目を背けたくなる有様になってしまった能登半島地震。地政学的…

鄭煕聖先生の講演会に参加させていただきました

こんにちは。M2のアキです。 12月4日に浅香山病院の堺市認知症初期集中支援チーム研修会に参加…

第42回日本認知症学会学術集会

随分お久しぶりになってしまいました、、 修士2年のAHです。 先週の金曜日から3日間、奈良で…

2023 IPA in Lisbon

お久しぶりです。 博士2年生の莫文平です。 今年の夏、ポルトガルのリスボンへ行き、2023年…

IAGG in Yokohama

ぜんぜん記事を更新できていませんでした。 いろいろなことがあったので、順番に投稿していけ…

山とコミュニティ

お久しぶりです。博士後期課程2年生の齊前です。 更新が滞ってしまいました。。。 今年は、研…

AD研究会

東京タワーの麓で、認知症の専門医が集まるAD研究会(エーザイ共催)があった。前回参加したと…

春の疫学勉強会2023

こんにちは。修士二年のちーかまです。 1.疫学勉強会とは 我々の研究室では、毎年学部生に向…

ラブレター

おはようございます。齊前です。かなりテンションが上がる事が起きたので、そのままの熱量で書…

抄読会(テーマ:セルフネグレクト)

こんにちは、修士二年のAHとちーかまです。 もう新年度が始まって1か月たつと思うと震えていま…

3回目の春を迎えました

あっという間に新年度になりました。 気付けば桜の時期も過ぎてしまい、noteも2年ぶりの投稿と…

大阪府データプロジェクトのゼミwith マックス先生

3月初旬に開かれたEAFONS(国際学会)で山川先生とお知り合いになったコロンビア大学のマック…

#院生の生態 DK-5  卒業式

あっという間に卒業しました。  可愛い、たのましい後輩と先輩もいますし、優しい先生もい…

僕の知っているNP(JNP)

こんばんは、花粉症真っ只中の齊前です。 今回は、表題の通り。NPについてです。 僕が務めて…

生成系AIのはなし

新年度を迎えましたが、昨年度は生成系AIを使用する機会が格段に増えました。 学生のレポート…

読書会を通して考える「いのちの時間」

初めまして!M1のルナです。 この度、記事を投稿する機会をいただきました。 先生方や先輩方の…

サポートのレイヤーを進める:能登半島地震の後の支援(避難所編)

楽しいはずのお正月が一瞬にして目を背けたくなる有様になってしまった能登半島地震。地政学的…

鄭煕聖先生の講演会に参加させていただきました

こんにちは。M2のアキです。 12月4日に浅香山病院の堺市認知症初期集中支援チーム研修会に参加…

第42回日本認知症学会学術集会

随分お久しぶりになってしまいました、、 修士2年のAHです。 先週の金曜日から3日間、奈良で…

2023 IPA in Lisbon

お久しぶりです。 博士2年生の莫文平です。 今年の夏、ポルトガルのリスボンへ行き、2023年…

IAGG in Yokohama

ぜんぜん記事を更新できていませんでした。 いろいろなことがあったので、順番に投稿していけ…

山とコミュニティ

お久しぶりです。博士後期課程2年生の齊前です。 更新が滞ってしまいました。。。 今年は、研…

AD研究会

東京タワーの麓で、認知症の専門医が集まるAD研究会(エーザイ共催)があった。前回参加したと…

春の疫学勉強会2023

こんにちは。修士二年のちーかまです。 1.疫学勉強会とは 我々の研究室では、毎年学部生に向…

ラブレター

おはようございます。齊前です。かなりテンションが上がる事が起きたので、そのままの熱量で書…

抄読会(テーマ:セルフネグレクト)

こんにちは、修士二年のAHとちーかまです。 もう新年度が始まって1か月たつと思うと震えていま…

3回目の春を迎えました

あっという間に新年度になりました。 気付けば桜の時期も過ぎてしまい、noteも2年ぶりの投稿と…

大阪府データプロジェクトのゼミwith マックス先生

3月初旬に開かれたEAFONS(国際学会)で山川先生とお知り合いになったコロンビア大学のマック…

#院生の生態 DK-5  卒業式

あっという間に卒業しました。  可愛い、たのましい後輩と先輩もいますし、優しい先生もい…

僕の知っているNP(JNP)

こんばんは、花粉症真っ只中の齊前です。 今回は、表題の通り。NPについてです。 僕が務めて…