見出し画像

GMOアドマーケティングってどんな組織?部署・職種・役職比率まで公開します!

みなさん、こんにちは!GMOアドマーケティング公式note編集部です。

今回は、GMOアドマーケティングで働くパートナー(社員)を数字でご紹介します。

GMOアドマーケティングには、さまざまな職種、年齢層のパートナーが働いています。それぞれの割合について、グラフでまとめてみたのでぜひご覧ください。


部署構成比

まずはじめにご紹介するのは、部署構成比です。
GMOアドマーケティングに所属するパートナー数 109名(※2022年7月時点)の中で最も多い24%の割合を占めるのは開発本部です。

GMOアドマーケティングは自社でプロダクト開発をおこなっているため、エンジニア職のパートナーが多く在籍しています。

その次に、広告運用コンサルタント職のパートナーが所属するアドプラットフォーム部、セールス職のパートナーが所属する営業企画部、メディアコンサルティング部、とエンジニア職以外のパートナーも多く活躍する組織となっています。


職種構成比

続いて、各職種についてより細かく見ていきましょう。
職種で最も多くの割合を占めるのは、エンジニア職のパートナーです。

次に、セールス、ディレクター、コンサルタント、とさまざまな職種のパートナーが在籍しています。

GMOアドマーケティングでは、さまざまな職種のパートナーと連携しながら、日々の業務をおこないます。


年齢構成比

GMOアドマーケティングでは、20代から50代までと幅広い年代のパートナーが活躍しています。
最も多くを占めるのは、20代後半のパートナーがで約40%を占めています。
新卒入社、中途入社の若手メンバーが多く活躍しており、20〜30代のメンバーが中心となっています。
若手のうちから裁量の大きい仕事に挑戦することができるので、成長意欲の高い方にはおすすめの環境です。


勤続年数

2022年は、新卒及び中途で入社したばかりのメンバーも多く、13%を占めています。

また、10年以上在籍しているパートナーも25%と多く、変化の激しいインターネット広告業界ですが、インターネットが世の中に普及する前の歴史を知るベテランも多数在籍しています。

また、パパ・ママとして働いているパートナーも多く、育児と仕事を両立させながら働くことができる環境なのも魅力の1つです。


役職比率

GMOアドマーケティングでは、適正に応じた役職・キャリアをご用意しています。新卒入社の場合、スタッフからスタートし、チーフ、リーダー(シルバースペシャリスト)、マネージャー(ゴールドスペシャリスト)、エグゼクティブマネージャーと昇格していきます。

昇格イメージ

チーフへの昇格後は、チームのマネジメントを含むマネジメント職もしくは、特定のスキルを持つスペシャリスト職、どちらかのキャリアを選択することが可能です。

個人の適正や今後歩みたいキャリアに沿って、選択することが可能なため、長期的なキャリア形成・成長ができる環境です。


さいごに

GMOアドマーケティングのリアルな姿が、少しでもおわかりいただけたでしょうか?
最後までご覧いただきありがとうございました。

ほかにも気になる情報がありましたら、カジュアル面談や面接の場でお気軽にご質問ください!
みなさんにお会いできることを楽しみにしています。

次回もGMOアドマーケティングに関するnoteをお届けしますのでお楽しみに!記事のハートで応援よろしくお願いします。

Text & Directed by. Rika Murata


この記事が参加している募集

オープン社内報

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!