マガジンのカバー画像

何度も読みたい記事(お気に入り)vol.1

87
お気に入り記事をまとめています。100記事に到達しました。続きは、こちら→ https://note.mu/glocalplus/m/mc79678843aab
運営しているクリエイター

記事一覧

ネット上で嫌がらせを受けた時の証拠の取り方

※2/20追記致しました。

初めまして、みみと申します。普段、同人活動をしております。

Twitterや匿名掲示板などネットで嫌がらせを受けている方が多く見受けられます。中にはあまりの酷さに耐えかねていつか自殺でもしてしまうのではと心配になるようなものまであります。かくいう私も夏から嫌がらせを受けており、同じような悩みを持つ方へ向けてこちらを書いております。当方、年末にこういったツイートをさせ

もっとみる

メディアの話、その31。風景を編集して観光地にする。

「日本は退屈な国」。
欧米人アンケートの衝撃結果に挑む観光庁の勝算
/https://www.msn.com/ja-jp/news/money/ar-BBJ8Yor?ocid=sf
ノンフィクションライターの窪田順生さんが執筆した、ダイヤモンドオンラインの記事のタイトルである。

「観光庁がドイツ、英国、フランス、米国、カナダ、オーストラリアの6ヵ国を対象に、海外旅行に関するアンケート調査を実施し

もっとみる
「インスタ映え」を連呼する、おじさま達に物申す

「インスタ映え」を連呼する、おじさま達に物申す

2017年流行語大賞にも選ばれた、「インスタ映え」という言葉。
言葉の解釈は人それぞれ、状況によりけりだと思うので、今回はこんな会話をしてしまう方に届けたい。

〜とある普通の居酒屋にて〜

店員さん「お待たせしました〜!モッツァレラチーズのカプレーゼと真鯛のカルパッチョです。」

男性1「おっ、なになにオシャレなのきたわ〜!」

男性2「ほんとだ!なぁ、木村、これインスタ映えするように撮ってみて

もっとみる
メディアの話、その28。キカイダーと良心回路とAIと。

メディアの話、その28。キカイダーと良心回路とAIと。

AIの話をニュースで見るたびに、思い出すのは人造人間キカイダーである。

「良心回路」というのを50歳前後の元男子は知っているはずだ。

左右非対称で、半分が透明のロボット。

人造人間キカイダーに埋め込まれている装置である。

「良心回路」……人を傷つけたり殺したりしない「良心」をロボットに受け付けたもの。この「良心回路」が不完全なため、キカイダーは半分悪の心をもっており、だから左右非対称。

もっとみる
フォロワーが少なくてもできるバズの起こし方

フォロワーが少なくてもできるバズの起こし方

いや〜、うすい選手。今回は壮大なタイトルにしましたね。思い切りましたね。大丈夫なんですか?そんな声が聞こえてきそうですが、この強大なタイトルに負けぬようなnoteを書いていこうと思います。いくぜ!

まず、今回のnoteの内容に一定の信憑性を付与するために2つコンテンツを用意しましたので御覧ください。

ツイートリンクはこちら:https://twitter.com/usui_comedian/s

もっとみる

マンシーニの恋

ヘンリー・マンシーニがオードリー・ヘップバーンのことをずっと片思いで、オードリーの死後、後追い自殺をしたという話は知ってますか? 公的にはマンシーニは病死ということになっていますが、実は誰もが知っている話だそうです。

マンシーニがオードリーのために「ムーン・リヴァー」を書いたのが1961年。オードリーが死んだのが1993年でマンシーニが死んだのが1994年です。

なんとマンシーニ、33年間もオ

もっとみる
売りたいならパッケージに「成分」と「効能」を明記せよ

売りたいならパッケージに「成分」と「効能」を明記せよ

 売れる本をつくるときに大切なのは、その「顔」である「表紙(カバー)」をどうするか、です。ブックデザインはもちろん、タイトルや帯のコピーをどう魅力的なものにするか。多くの編集者が頭を悩ませるところです。

 表紙(カバー)で伝えるべきことは大きく2つです。

 ひとつは「何が書いてあるのか」。当たり前ですが「この本には何が書いてあるのか」がわからないとお客さんは安心して買えません。「マッキンゼーの

もっとみる
拡散する格差社会。

拡散する格差社会。

岡崎体育さんのファンクラブ問題、泰明小学校の制服、いわゆる炎上というのは「格差」への敏感さだと感じる。

ファンクラブの会員への金額による扱いの違いは、より多くのお金を払った人がグリーン車に乗る、ファーストクラスに乗るのと同じではないかと思う。平等、格差の前に「なぜ彼はそれを選ぶか」という個人の選択が、第三者に関係があるのかと不思議に感じる。

泰明小学校は「銀座、アルマーニ、公立、高額」といった

もっとみる
個人ブログをWordPressからnoteに引っ越してみた

個人ブログをWordPressからnoteに引っ越してみた

と Twitterでつぶやいたら、独自ドメイン使えますよ〜とご連絡をいただけたので blog.tsubotax.com をWordPressからnoteに引っ越しました。

WordPress運用費でAWSに毎月$30前後かかっていたのが、メンテナンスコストも減るし、¥500だと今より節約もできるし、左上部のロゴも変えれるのが良い。

昔は、WordPressで色々カスタマイズしちゃうぞーと思って

もっとみる
心を5,000倍動かす。SNS映え動画のつくり方

心を5,000倍動かす。SNS映え動画のつくり方

あっという間にもう2月。寒い日が続きますね。

初日の出を見に行ったり、明治 ザ・チョコレートを全種類食べ比べしたり、ドライブに行ったり、大雪が降ったり、色々とトピックスはあったのですが、Twitterで特に人気だったコンテンツを振り返ってみると、「動画コンテンツは強い」ということを改めて実感しました。

Twitterは「共感」で繋がるSNS。普段のツイート(特にグルメツイート)では、店舗名を記

もっとみる

PORK

「PORK」なんてアホな名前ですが、打ち込みでありながら素朴かつ味わい深い独特な音をずっとリリースしているイギリスのハルのレーベル。いいチルものが揃っているところってレーベル単位ではあんまりないのですが、ここだけは毎回期待を裏切りません。どうやらこのレーベルでリリースしている作品のほとんどに関わっていると思われるスティーヴ・コビー氏、この人が重要人物です。

**Mess/Fila Brazil

もっとみる
マーケ担当も、代理店も、編集者も、ブロガーも、「コンテンツのUX」考えてますか?塩谷舞さん「いま求められるWebコンテンツの作り方」レポート

マーケ担当も、代理店も、編集者も、ブロガーも、「コンテンツのUX」考えてますか?塩谷舞さん「いま求められるWebコンテンツの作り方」レポート

「コンテンツのUXって、なんでみんな考えないんだろうね?」

金曜日のお昼過ぎ、上司はPCを眺めながら、こうつぶやいた。

読んでいたWeb記事が読みづらかったようで、それにイライラしたが故の発言だったようだ。

普段、Webサービスを作る仕事をしていて、サービスのUXを考える機会は多かったが、「コンテンツのUX」という言葉には耳馴染みがなかった。

そのため、その時は「あー、たしかに考えてる人、

もっとみる
キーポイントは「専門用語」? 新規プレイヤーを増やすためのコミュニケーション方法

キーポイントは「専門用語」? 新規プレイヤーを増やすためのコミュニケーション方法

ボードゲームというジャンルを盛り上げたい。
やるべきことは大きく分けて二種類あると思っています。

・新規プレイヤー候補にボードゲームの魅力を伝えて引き込む

・既存プレイヤーがもっとボードゲームで遊びやすいようにする

まずやるべきことは、前者かと思います。ほとんどのボードゲームが複数人で遊ぶものであるため、前者ができれば後者も自然と達成されやすくなるからです。

しかしなぜ、なかなか簡単ではあ

もっとみる
「ラグジュアリー」の定義が変わる瞬間に、私たちは立ち会っている

「ラグジュアリー」の定義が変わる瞬間に、私たちは立ち会っている

2017年、私がもっとも思想的に影響を受けた取材記事が、昨日公開になりました。

「その土地らしさ」は、すでに自分たちの中にある。佐賀・嬉野の精神性を伝え残す「嬉野茶時」ができるまで【後編】

事の発端は、2017年9月のこと。

「最所さんのおすすめのWebメディアはありませんか?」
と佐賀県庁の職員さんから質問され、間髪入れずに紹介したのが「灯台もと暮らし」でした。

そこからあれよあれよいう

もっとみる