見出し画像

大学生の未来開拓戦略!寄ってたかって審査する第9回目の「グローカル人材フォーラム」審査員紹介(part2)

こんにちは。とにーこと、外崎です。前回に引き続き、「第9回グローカル人材フォーラム」の審査をしていただくゲストからのメッセージのご紹介です!≫フォーラムの詳細はこちら

🏆今年の、審査員として一緒に盛り上げてくださる5名のうち
▼3名のゲスト審査員からのメッセージをご紹介します!!

竹口 尚樹氏(京都信用金庫 常務理事 / 価値創造本部長)
近藤 令子氏(Voice4u(ボイスフォーユー)株式会社 取締役 / プロコーチ)
大饗 秀和氏(京都府文化スポーツ部大学政策課 参事)

竹口 尚樹さん(京都信用金庫 常務理事 / 価値創造本部長)

画像1

竹口 尚樹(たけぐち なおき)
1990年 京都信用金庫入社。銀閣寺支店長、河原町支店長、金融円滑化推進部長などを経て 、2020年に常務理事就任。
豊富な営業経験の中で、圧倒的顧客目線の活動を学び、リーマンショックで事業者の外部環境が厳しいときに事業再生を担当し、寄り添う金融を実践。
趣味はゴルフと料理、お酒。それと猫と遊ぶこと。今年の目標は「余白
を作ること」。モットーは、何事にも一生懸命取り組むこと。それと自由が好き。

💌message

学生の皆さんが輝く未来を創るためのクリエイティブな発想に
期待しています!当日、発表楽しみにしています。

💚


近藤令子さん(Voice4u(ボイスフォーユー)株式会社 取締役 / プロコーチ)

近藤令子さん

近藤 令子(こんど うれいこ)
Voice4u(ボイスフォーユー)株式会社 取締役 / プロコーチ。インターネット企業はてな創業メンバー(’16 東証マザーズ上場)。Voice4uでは、自閉症や言葉の話せない人のコミュニケーション支援アプリの開発とデジタルマーケティングコンサル事業を展開し、京都とシリコンバレーの二拠点からグローバルに活動中。個人ではライフコーチとして若者の起業や女性の自立をサポートし、変化を求める人たちを応援している。


💌Message

参加チームの皆さんお疲れ様でした!社会課題を自分ごとに落とし込んで、仲間と共に取り組んだ成果を共に分かち合う日を楽しみにしています!審査員として、いち個人として、しっかりと皆さんそれぞれの想いを感じて当日の場に還元していきたいです。2/25は楽しみましょう!

💚

大饗 秀和さん(京都府文化スポーツ部大学政策課 参事)

大饗さん

大饗 秀和(おおあえ ひでかず)
京都府文化スポーツ部大学政策課 参事 
1995年4月京都府行政職として採用。初任地は京北地方振興局農林課で農業関係業務を担当。本庁へ異動後は、主に健康福祉部で病院に係る許認可や看護師確保対策等を担当。2013年に京都府職員としてはじめて(公財)大学コンソーシアム京都へ派遣、高大連携事業部での業務をきっかけに、大学と連携した業務に携わる。
派遣終了後、政策企画部戦略企画課(大学政策担当)を経て、2015年に新設された大学政策課へ。2018年から2年間の人権啓発推進室での勤務の後、2020年京都府、京都市、大学コンソーシアム京都が主催する「留学生スタディ京都ネットワーク」へ派遣、留学生誘致に係る業務に携わる。
2021年から再び大学政策課へ、行政の立場から、大学・学生と地域とを繋ぐための支援事業等を企画しています。

💌Message

プロジェクトに取り組んだ皆さんの「思い」を聞かせてください。
発表楽しみにしています。

💚


お申込みをお待ちしています♪

審査員の皆さまも、「学びたい!」「一緒に作って行きたい!」「楽しみたい!」という雰囲気で審査と当日に臨んでくださっています。
また、フォーラムには既にやる気のある学生が多数申し込んでくれていますので、関心を持たれた社会人の皆様・学生の皆様、どしどしお申込みくださいませ♪お待ちしています!!

10チームの発表の様子は、2月14日正午からYoutubeで閲覧開始です!
お申し込みの皆様にはURLを送付しますので、お申込みのうえ、お楽しみにお待ちください♪

お申込みフォーム

あなたの推しチームは??

発表本編が待ちきれない皆さんのために、概要とチームの紹介を専攻配信中!ぜひ、応援をお願いいたします!


詳細・お問合せはこちらから

お問い合わせは下記まで、お願いいたします。
+++++++++++++++++++++++++
特定非営利活動法人グローカル人材開発センター事務局
Mail : info@glocalcenter.jp(担当:外崎・吉田)
TEL:075-411-5010
〒602-8061 京都市上京区甲斐守町97番地西陣産業創造会館(旧西陣電話局)2階
https://glocalcenter.jp



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?