見出し画像

ここ5年は、その先10年のためのインプット期間

新卒で入った1社目を辞めて6年。その間に2度の出産と3度の転職をし今に至るのですが、振り返ると、この5-6年は仕事はもちろん、それ以外の活動(パラレルキャリア、プロボノ、企業でのインターン、地域でのコミュニティ運営etc.)含めてずっと「アウトプット」をしてきました

その中で色んな人と繋がり、刺激を受けると同時に、学ばせていただくことも山ほどあったのですが、昨年2019年くらいからどこか自分が枯渇してゆく感じというか、「これ以上アウトプットしても同じようなものしか出せないな」という感覚になってきました。

特にここ数年は私自身もそうである「女性・ワーキングマザーの支援」に関わり、その方々の「キャリア相談」に乗ってきました。でも、それも一定やりきったように感じられ。このまま延長線上で進むのではなく、もっと何か違う分野でも役に立てるんじゃないか、と思うようになりました。


そして2020年。今年コロナの影響で様々に環境が変化する中で感じたこと。それは「ここ5年は、その先10年のためのインプット期間にしよう」ということ。人生100年時代、常に自分が歩みたい道を歩むためには時々にインプット(学び)が大切。私にとっては今がそれだなと実感しました。


たとえば、私はこれまで企業で人事として仕事をしてきたけれど、これをずっと続けていくとは限らない。もちろん続けても構わないけれど、私にとって大事なことは「さまざまな選択肢を常に持った上で自由に道を選択できる状態にする」ことかなと思い当たりました。変幻自在にキャリアを描けるほうが楽しいな、と感じて。


ということで、ここ数年は女性・ワーママ支援とかキャリアカウンセリングなどに寄った分野に多く顔を出していましたが、「違う池に飛び込んでまた違う人々と出会い、自分の幅を広げよう」とここ最近新たな学びを始めています。


具体的には、1つ、9月からオーストラリアのBond大学大学院のクラスをとってみました。MBAの1つであるマーケティングのクラスで、大学自体は英語圏ですが今回は日本語で学んでいます。単科生として入ったのでMBAのフルコースを取るわけではないですが、企業やブランドについてリサーチ&分析する課題や、5人組でのグループプロジェクトをやったりして、なかなか刺激的。今まで使ったことのない筋力を求められているのをヒシヒシ感じます。


あとは、それと並行して、所属する会社からも人事としての知識スキルを深めるために外部で学ぶ機会を2つもらいました。うち1つはall Englishなのでチャレンジングですが、前々から英語で学びたいと思っていたから願ったり叶ったりです。


とはいえ、自分で申し込んで始めたもの(上に書いたBond)と会社のものとを並行して動かさねばならず、すでにアップアップです、汗。12月末まで様々なdeadlineに追い立てられてヒヤヒヤしっぱなしでしょうが、まぁ、とにかくやってみます。


しかし、コロナのおかげもあって全てオンラインで学べるのがありがたく。日々見なきゃいけない動画がたまりつつありますが、それでも自分の意思さえあれば場所を問わず学べる時代になったことに感謝


ここ5年は様々なインプットをして、自由にギアチェンジしたり方向転換したりできるよう、自分の中身をブラッシュアップしていきたいと思います ^ ^   (ハードですけど。せっかくだから楽しんでいきたいです!)