見出し画像

発信することと、継続すること。

僕がnoteを書き始めたのが9月20日。
毎日更新を始めたのが10月25日です。
書いたnoteの本数はこちらです。
・9/20-10/21 ⇒ 6本
・10/25-1/16 ⇒ 84本

書き始めた頃は気が向いたらという感じで投稿していました。しかし、ある時「毎日書いてみようか」と思い、今日まで何とか続いています。ビジネスの世界では「社長ブログ」が流行った時期があり、アメブロやはてなブログなど様々なブログメディアが出現しました。また、社内限定のクローズドな環境で社員に向けてブログを書きメッセージを送っている社長も沢山います。

世の中の社長は情報発信に積極的です。
当然全員がそうではないですが、少なくとも僕が好きで尊敬する経営者の方々は情報発信に積極的です。ブログ、ツイッターのようなSNSに限らず、テレビ、新聞、雑誌などの媒体で発信することに積極的です。


・サイバーエージェント 藤田社長

「渋谷ではたらく社長のアメブロ」というブログを公開しています。アメブロの運営会社でもあるので社長自らの情報発信されていました。最近はあまりブログを書かれていないようですが、2004年から2010年位までは毎日のようにブログを書いてアップされていて、ほとんどのブログを僕は読んでいると思います。

・星野リゾート 星野社長
僕が尊敬する星野社長も社内限定ですが「佳路タイムス」というブログを書きメッセージを送っているそうです。

・カルビ― 松本元CEO
松本さんも僕が大好きな経営者のお一人ですが、カルビー在任中は社内限定で社長ブログを開設し情報発信に積極的だったそうです。


そうなんです。
僕の尊敬する経営者の方たちは皆さん情報発信に積極的なのです。
よく「大切なことは繰り返し、繰り返し伝えないとダメだ。一度言ったくらいで社員に伝わるはずがない」と経営論で出てくる言葉ですが正にそうです。一度言ったくらいで伝わると思ったら大間違い、社員は大して聞いてないなんてことはよくあることです。


ゆえに繰り返し大事なことを伝えていくことが必要です。
僕だって分かっているのです。


でも、藤田さんよりも、星野さんよりも、松本さんよりも、僕の方が情報発信の量が少ないのです。これは歴然とした事実です。僕なりに情報発信はしていましたが中途半端でした。これで会社がよくなるはずがないのです。


そんなこと考えている時にCCCの増田社長の本に出会います。
「増田のブログ CCCの社長が、社員だけに語った言葉」という本です。

TSUTAYAを創業した増田さんの経営哲学が詰まった珠玉の言葉が沢山あります。この本は2007年から2017年までの10年間の社内ブログの記録なのですが、僕はこれを読んだ時に本の中の言葉にもちろん感動したのですが、それよりも「10年か~」と思ったのです。


10年間、社員に語り続けた記録に経営の意志と覚悟の重みを感じずにはいられませんでした。社員に伝えることの大事さ、難しさを延々と語られるよりも、発信し続けた事実にただただ社員に伝えることの大変さ、重要さを突き付けられたような気持ちでした。


そこで僕も発信をしようと決めnoteを書き始めました。
昨年の9月のことです。


最初は慣れない中で時間がある時に投稿していました。まずは始めてみることが大事なので1週間に1回は投稿などのノルマは決めずのスタートです。必然ですが、そうなると段々と投稿から遠ざかっていきます。結局最初の1か月で投稿できたのは6本でした。1週間に1度は投稿できたことになるのですが、僕の尊敬する経営者達からすると圧倒的に見劣る結果です。


そんな時にキングコングの西野さんのやっているオンラインサロンに入会しました。入会した目的は新しいトレンドや、新しい視点、発想に純粋に触れたいという想いからでした。

彼は毎朝オンライン会員向けにブログを書いています。約2,000~3,000文字くらいを書いています。内容はメチャクチャ面白いです。「このクオリティで毎日って凄いな」と最初は思いました。


毎日毎日読んでいてふと思ったんです。大した成果も能力もない自分が、尊敬する経営者よりも発信量で負けている。果たしてこれでいいのだろうか?という疑問が沸いてきました。成果を出している人はもの凄い量を発信(アウトプット)しているという、何だかとても当たり前だけどパワフルなことに気づいたのです。その瞬間に自然と「俺も毎日書こう」と思いました。その日から今日まで毎日欠かさずにnoteを書いています。


西野さんはブログで「それは影響力のある西野さんだからできるんですよ~」といってくる若者に対してこうぶった切っています。

そもそもお前努力してねぇ~じゃん。才能とか環境のせいにしているけれど西野の1/10も努力してねぇ~じゃん。才能とか環境とかお前に語る資格ねぇ~じゃん

まぁ、毎朝9時までにブログ書いて、Voicy収録するのをウォーミングアップといい、毎日19時間から20時間働いている人に言われたら誰も何も言えないんですけどね。(笑)


とにかく、僕は努力が足りてなかったんだと気付いたのです。


実際noteで書き始めてみると毎日更新している人がこんなにもいるのだなとびっくりしました。その中にはUUUMの鎌田社長もいて、こんな忙しい人でさ発信する努力を怠っていないのだと知り、更に気を引き締めるきっかけとなりました。

当たり前ですが継続することは難しいことです。僕の中で発信とは努力であり、経営の意志なのです。別に毎日発信することに意地になることがよいとは思っていませんが、中途半端な形で終わることは避けなければなりません。


努力を続けられる人は一握りです。

キャプチャ


何の根拠もありませんが続けられる人は本当に少ないです。何かをしたいと思う人は沢山いますが、実際に行動に移す人は稀です。その稀な人の中で更に継続できる人は本当に一握りなのだと思います。こんな感じで時間と共に努力を継続できる人は少なくなっていきます。本当の優秀さとは継続できることなんだと最近は思うのです。

キャプチャ2


発信継続することで高まるスキルが3つあると思っています。

1.論理思考力
2.言語化能力
3.メタ認知能力

この3つです。
どれもこれからの社会に必要不可欠のスキルばかりです。

この3つのスキルについてはあらためてnoteに書いてみたいと思います。


とにかく僕は発信することにしました。
そして継続することを決めました。


どこに辿り着くのかまだ分からないのですが、
きっとこれまでとは違う場所に行けると信じて。

発信と継続。

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

noteのつづけ方

こんにちは。最後までお読み頂きましてありがとうございます。このnoteは僕のつたない経営や、インナーブランディングを行う中でのつまづきや失敗からの学びです。少しでも何か皆様のお役に立てたら嬉しいです。サポートはより良い会社づくりのための社員に配るお菓子代に使わせていただきます!