見出し画像

コミュニケーションツールは手段だから「目的」にあわせて「選択」する意識が必要だと思うというnoteです。

いつも通りに出社しているのですが曜日の感覚が無くなってきました。
ほとんどのスタッフがテレワークなのであまり人と話していないというのもあるのですが、何となく地続きな感じなんでしょうかね。

今日は朝にプランクを3分やりました。毎朝やるようにしています。
プランクってこんな感じです。

そのあとにV字腹筋を100回ですね。

そして、最後は腕立て伏せです。
腕立てはこちらの動画を観ながら3分やりました。

これが結構効くんですよね。
ムシャクシャした時は走るか、筋トレに限ります。
自分に負荷かけるとすっきりします。

さて、ここから本題です。
最近はnoteに書くことが無くなってきました。。。
今日も何書こうかな~とずっと気になっていたのですが、全くと言っていいほど思いつきません。なので、思いつかないままダラダラと書き出してみたという感じです。

書き出してみたら「案外書けた!」みたいなのを期待しているのですが、今のところ全くと言っていいほど思いつきません。果たしてどうしたものか・・・。

そういえば、オフィスに一人でいることで新しい気づきがありました。
それは誰とも喋らないのが心地いいということです。

今はほとんどのコミュニケーションがメールかslackです。
これが凄く心地いいです。(始まったばかりだからかもですが)

スマホ依存の高い人がデジタルデトックスをたまにするじゃないですか?何かそれに似ている感覚があります。知らず知らずの内にコミュニケーション過多になっていたのかもしれません。

営業は割と得意な方だと思っているのですが、僕は人付き合いが案外苦手で一人で過ごす方が落ち着きます。仕事の付き合いで出席する立食パーティとかホント苦手です。3分で帰りたくなるので、色々な言い訳をつけて参加しないようにしています。

とはいえ、一人ぼっちは寂しいので様々なコミュニケーションは普通にとっていますが、やっぱり家族と過ごすのが一番落ち着きますね。(←単なるわがままだろ!)

誰にも邪魔されず集中してオフィスで仕事ができる環境が最高です。(今は新鮮なのでw)

僕はテキストコミュニケーションは苦手じゃないので、そちらの方がお互いに時間もとられずいいな~と感じています。なので、今はWEB会議も極力いれないようにしています。

なんか世の中WEB会議ブーム過ぎてちょっと僕は引いてます。
(※ZOOM飲みは大歓迎!←どないやねん!)

何でもかんでもWEB会議しなくてもいいでしょ!と思っています。
「それ、slackでよくね?」と既に指示したりしてます。

早晩このWEB会議のムダが世の中で問題になるだろうと思っています。
だって、リアルの会議ってムダの宝庫じゃないですか?

生産性の向上で真っ先にやり玉に上がるのが会議です。
リアルかWEBかは本質的にはなんも関係ありません。
大事なことは「その会議ホントに必要?」という問いです。

今はリアルのちょっとしたコミュニケーションも全てWEB会議に置き換わっているように感じますね。WEB会議のハイパーインフレ状態です。なので、サーバーへのアクセス負荷が極度に高いため、通信状態が安定しなかったり、繋がらなかったりして困っている世のビジネスマンが多そうです。

WEB会議は複数人でできるため、必然複数人になることが多いですが、人が増え易いデメリットがあるため、本当に必要なメンバーを参加せるという視点が必要だと思います。

あと、訪問もできないので商談もWEB会議になってます。
これもどうなんでしょうね?

営業効率を上げるために移動時間のムダは確かにありました。
ただ、営業効率を上げるには確度の高いリードを創出するマーケ次第だったりします。

担当営業ができるのは商談の質を上げることなのですが、これがWEB会議だと中々難しいんですよね。なので、質の低い商談が世の中で勃発しまくっているのでは?と思ってたりします。

WEB会議システム自体はいいと思うのです。
僕の会社でも有料版で契約していますし、こんな状況でもスムーズにコミュニケーションができていて有難い限りです。

因みにCallingというサービスです。お薦めです!


ただ、どんなツールも所詮は手段なので目的を忘れてしまってはダメだなと思います。最近、僕が思っているのは電話が見直されるのではないか?ということです。

WEB会議の特徴は複数人が同時に話せて、且つ顔が観れることです。
なので、1対1のコミュニケーションで映像が不要で、ニュアンスだけしっかり会話して伝えたいのであれば電話で十分です。


WEB会議システムはネットを経由していることもあり音声品質が低いです。(しょうがない)
細かい指示を伝えたい場合は資料を先に送っておいて、電話で説明するのが一番聞きやすいのでは?との仮説を持っています。通信料もかかりませんし。


要は目的に合わせて、電話、メール、チャット、WEB会議などのコミュニケーションツールを「選ぶ」という発想が大事だと思っています。

テレワークになりそわそわしている人も多いかと思いますが、そろそろテレワークでがっつり成果を出すフェーズに移らないといけない時期だと思っています。

アフターコロナを見据えた意識改革が求められています。


p.s.
何とか書けましたww

こんにちは。最後までお読み頂きましてありがとうございます。このnoteは僕のつたない経営や、インナーブランディングを行う中でのつまづきや失敗からの学びです。少しでも何か皆様のお役に立てたら嬉しいです。サポートはより良い会社づくりのための社員に配るお菓子代に使わせていただきます!