見出し画像

【2023年2月ゲーム振り返り】丁寧な作りで遊びやすい『魔物娘と不思議な冒険2』/久々に触れたソシャゲ『トワツガイ』/待望のゲームボーイ作品追加の『ニンテンドーswitch Online』

2月は短いので一番ゲームをやる日数が少ない…のかはわからないけど、順当に作品を遊べてたような気もしなくもない。

『とらぶるでいず』

セールになるたびに買ってるqureate作品。数時間で全ルート見れる手軽さと値段に対して良質なビジュアル。

今回のヒロインは「サキュバスだけど男が苦手」な女の子。さすがにその恰好で街中練り歩くのはヤバいぜ。エンディングは3種類で、そのうち2種は完全バッドと微バッドなノーマルエンド。基本1週目は何も見ずに選ぶんだけど、はじめてバッドエンドで終わった。経験上、普通に選べばノーマルくらいにはいけてたのでちょっとショック…。まだまだギャルゲ修行が足りないのか。

おっきいのはもちろん好きだが、でかけりゃいいってもんじゃあ無いんだぜ。


『SteamNextフェス』

これから発売するゲームの体験版がたくさん展示されてるSteam上のイベント。デモ版なので1時間ほどで遊べるので気になったものを片っ端から手を付けた。さすがに全部載せるのは大変なので割愛。特に面白かったのはドット絵SRPGの『ダンジョンドラフターズ』とモノクロ調で描かれるADVゲーム『FAKE HEART』あたり。

デッキビルド+SRPGで体験版を触っただけでもクオリティの高さが垣間見える
『ダンジョンドラフターズ』
モノクロで描かれる祖父と孫娘の物語『FAKE HEART』

やはり体験版段階だと英語のみのゲームが多くて「PCOT」などの翻訳ソフトかませる必要が出て大変…。英語、勉強しないとダメか。

『ハグサバイバー』

発想が光るローグライトSTG。主人公は攻撃が出来ないが、ショットが撃てる他二人をハグすることで能力アップさせるタワーディフェンスのようなゲーム性。なんといっても女の子が女の子をハグする絵面が非常に善い。

ハンバーガを投げている女の子が「ペポカ」。放置してるとすぐにやる気の無い表情で、ハンバーガーを撃つショットが散発的で弱くなってしまう。
そこでハグをすることでエネルギーを蓄えていく。頬を赤らめて、恥ずかしがりつつも嬉しい、といったペポカの表情が非常に善い。
充電が完了すると、きりっとした表情でショットを撃つようになる。

ただ、ゲームとしては、「報酬」があまり無いためゲームとしての達成感を感じる瞬間が薄いのが気になった。ステージ攻略中に連続で2回攻撃が当たると、チェックポイントに戻る仕様なのだが、この時パワーアップアイテムが出現するので、そこで強くなって再挑戦する流れになる。
だがこの仕様、わざとやられて強化アイテムを取りまくってステータスMAXにするのが最適解となってしまい、道中の駆け引き…「ゲーム性」を無にしてしまう。
「繰り返せば必ずクリアできる」と言えば聞こえはいいけれど、結果として「ゲーム性」を放棄しているのはもったいない。
STGによくあるスコアも無く「もう一度プレイして次はもっと上手くやろう」というモチベーションも生まれにくいのが非常に惜しい。発想が良いだけに、ゲームとしての拡張性がもう少し欲しかった。

『AerialWarfair』

まだα版とのことだが、既に基礎は完成されている高クオリティな横STG。擬人化した美少女戦闘機が空を駆ける。絵柄が非常に可愛いけど構成は硬派、それでいて体力制で多少ミスしてもなんとかなる仕様でバランスが良い。

『TAKANARIA』

タカナリア諸島と呼ばれる無人島を散歩するアドベンチャー?ゲーム。これといったストーリー展開もあるわけではなく、ほんとにただ散策してたまにあるオブジェクトをクリックしてキャラの反応を楽しむ。ピクセルアートを見て楽しむも良し、海の音とBGMに癒されるも良し、なんか変な精霊やオブジェクトについて考察するも良し。全部回っても30分ほどの短いゲームプレイながら、不思議と「なんか良い」と感じる魅力を持ったゲームである。

プレイヤーが操作するのは物学者のアネンシちゃん(14歳)。常識がありそうで見つけた草はとりあえず食べる子。
一瞬ホラー展開を身構えたが特に何もない壁画。

『EL NE RUE』

『TAKANARIA』の次?の作品。どうやら同じタカナリア諸島のようだけど年代が全然わからない。今回は3兆8000億歳の魔女の反応を楽しむ。少しだけコレクション要素があるが、前作と同様に廃墟を探索するのが主。

喋りかけられる精霊がチラホラ。
ポマ…なんだって?
夕焼け空が美しい。
3兆ってなんやねん…って考察するのもひとつの楽しみ


『魔物娘と不思議な冒険2』

魔物娘とともに不思議なダンジョンを攻略していくローグライクRPG。非常にフェチズムを感じる3Ⅾモデルが魅力。刺さる人に確実に刺さる。

独自のシステム「見渡す」でダンジョン内の魔物娘に話しかけるのだけど、それ以外にもダンジョン内でアイテムに変化してる魔物娘を判別したり、遠くにいる魔物娘の位置を確認したりと実は応用して使えるのが素晴らしい。

刹那の見切りだ。

魔物娘たちは特定のアイテムをプレゼントしたり、ミニゲームにクリアすることで仲魔になってくれる。話しかけたら仲魔になる条件を明示してくれるので理不尽さが無い。
途中で倒れても装備している武器や防具は無くならず、なんらかのアクシデントで無くなっても「保険」をかけることで戻ってくるので安心。非常に優しいシステムをしてくれる。  
全体的に優しめの難易度…のように見えて、油断するとすぐにやられてしまう良いバランスのローグライクゲーだ。

未識別アイテムをそんな簡単に試してはいけない(戒め)。

『Death Stranding Director's Cut』

1月からプレイして2月でようやくクリア。長かったようで、プレイ40時間と昨今のオープンワールドゲーにしては短い部類、なのかな…?

ポストアポカリプスSFの世界観、さまざまな形で死に向き合う人々がアメリカ大陸を…人と人を繋いで未来に向かうストーリーはかなり刺さった。ちょっと難解な部分もあって設定がまだ咀嚼しきれてないけど。

シナリオ進行中、楽曲がかかってロードムービーのような雰囲気にしてくれる。

ゲーム面で楽しかったのは、中盤に生成可能になるバイク(3輪なので正確にはトライクと言うらしい)。これが手に入ると、一気に配達が面白くなる。最初は徒歩で運ぶ事に意味が…とか思ってたけど、やはり文明の利器には勝てなった。便利すぎる。バイク万歳。
ある程度の岩もウィリーなどで乗り越えられるので山も登れちゃうし、崖も下れちゃう。加速モードならBT(幽霊みたいな敵)もガン無視して抜けられるし、ミュールとか言う盗人に体当たりもできる攻撃性能も◎。更に塗装可能で見た目のカスタマイズもできて、なにより元のフォルムがカッコよすぎる。これで好きにならないわけがない。

操作に慣れてない時はこんな感じで動けなくなる(なった)。

普段はなら40時間もやればだいたいお腹いっぱいになるのだけど、デスストはもう一回最初からやり直して通しプレイしたい。それくらい好きだ。たぶん、自分のオールタイムベストの中に入るかも。

『にじディウス~踊るさんばか月旅行~お試し版ver1.0 』

パロディ作品をさらにオマージュしたフリーゲーム。にじさんじのユニット『さんばか』の三人が自機として使える。

ステージ内はにじさんじネタが沢山。左下のコメント欄も配信時のそれっぽくて素晴らしい。もともとのパロディウスが結構難易度高めって聞いたことあるけど、それに準拠してるのか、かなり難しい。実はまだ1面クリアできてない。

『Eden's Eclipse Demo 1.0.0』

Twitterでたまたま見かけてかなり気になっているタイトル。

自機は女の子。可愛い。
スペシャルショット時に羽が生えるのもカッコいい

ケイブシューリスペクト。虫姫さま?エスプガルーダ?それらの複合?わからんけど、面白い。ケイブシュー自体はビジュアルが好きでも難しくてクリアできないけど、リスペクトゲーはわりとクリアできる範囲まで難易度抑えられてるので非常にありがたい。このゲームのビジュアル自体も非常に好みなので、今から完成が楽しみ。

ボムも派手だし綺麗で好き。

『トワツガイ』

ビジュアルは本ッッッ当に良いスマホRPG。世界観自体ははよく見るタイプだけど、それ込みで好みに刺さっている。キャラもビビットなカラーは使われずに、全体的に白黒を基調とした色使いが良い。

この二人が一応主人公的ポジションでメインストーリーが進む。
絶対過去に何かあったけど隠している重い女。

プレイヤーに話しかけるタイプではなく、こちらは完全に観客。話しかけられてるキャラの後ろ姿を配置することでプレイヤーの存在を排してるのは良い演出だ。

幼馴染に「大切な親友」と言われて、この表情するの、良いよね…。
これだけでいくらでもこの子の胸中を妄想できるというもの。
一枚絵なのか立ち絵を応用してるのか定かではないが、小さい子に目線を合わせる絵をわざわざ用意しているのが本当に細かい。
スチルもなかなかどうしてカッコいい。

ただ肝心のゲーム部分…本作はATB(アクティブタイムバトル)を採用したRPGなのだが、2世代くらいが前のスマホゲーから引っ張ってきたようなありきたりな戦闘で非常に面白くない。オート機能もあるものの、最適行動をしてくれるワケではないので、クリアするとなると結局手動にする必要があるのもいただけない。というか周回前提っぽいのに一度クリアしたクエストをスキップする機能わざわざ入れなかったの…?

もっとも厳しいと感じたのはガチャ。キャラ、武器、召喚獣の3種が闇鍋されており、狙ったキャラを引くのは困難を極める。さらにこのゲームは2人1組をウリにしているのに、ピックアップするのは一人だけ(または別ガチャ)と、ちょっと露骨が過ぎる。
全てのスマホゲーがそうとは思わないし、それだけ開発費がかかっていて回収する必要があるのは分かっていても、「ガチャ機能を実装するためにゲームの体裁を取ってない?」と邪推したくもなる。

本当に…本当にビジュアルは良いのに、自分には続けられそうに無かった。

『フラッシュバック』

特別警察や怪しい宗教団体、亜人(ケモミミ人種)が沢山いる港町で、選択肢を選んで決められた日数を過ごすシミュレーションゲーム。

イベントの選択肢によって「名声」「健康」「金銭」のパラメーターが変化していく。このパラメーターは0になったらゲームオーバー。MAXにするとイベントが発生して強制的に10に戻される。なので、ある程度ステータスが上がったら発生したイベントを「放棄する」必要がある。そうすると「彼女」が代わりにイベントを処理することで、レベルを上がる。レベルが上がると、発生するイベントが変化していく。主にこんな感じの流れでゲームを進めていく。

ゲームオーバーになると謎の少女が助けてくれて、ローグライトっぽく次の人生でかかるバフを用意してくれる。
どうやら30日に確定でテロが起きる。この日までになるべくレベルを上げてなくてはならない。

イベント内容も個性的で荷物を届けたら特別警察に尋問されたり、ケモミミ少女にお使いを頼まれたら特別警察から尋問を受けたり、バイオリンの演奏を聴いてたら特別警察から尋問を受けたり…尋問ばっか受けてんなこのゲーム。
いちおう一つ目のエンディングを見る事が出来ました。イベント数も「超膨大!」といった感じでは無く、何度もやっていけば覚えられそうな範囲なので、そこは安心してほしい。出てくるキャラも可愛いイラストだし、120円で買えるので気軽に試してみてほしい。

『ニンテンドーswitch Online』

switchOnlineにゲームボーイ作品の移植が来るーーそんな噂がたまに話題になっては消えていき早数年、ようやく念願の実装となった。しょうじきラインナップが充実しているとは言い難く、FCやSFCの展開を見るに、ラインナップはヴァーチャルコンソールの時よりも少なりそうなのが予感。それでも、コロコロカービィやアドバンスのFE封印烈火が追加予定に入ってるのはかなり熱い。どこまで時間を確保できるか分らんけど、できるだけ応援したい。

すでに実機、3DSVCでプレイ済みだけど移植されるたびに起動してしまうGB版カービィ。
意外と6つの金貨って当時友達の家でちょっとやったくらいであまり馴染みがなかったり。

『グラディウス』

なるべく1か月に1本は名作STGを触っておきたい。アーケード版も買ったけど、switchオンラインでプレイ可能なFC版をプレイ。

当時のファミコンの性能的にアーケード版を移植するのは無理なので、「ファミコンでもグラディウスの面白さを再現する」という思想で作られた…らしい。当時のことはもう資料で追うほか無いので、実際にプレイして「そうっぽいな」と確認するほか無いが。
ゲーム部分の感想としては、とにかく地形がしんどい。敵弾を避けるのも大変なのに、そこに地形がトラップのように配置されてるのが、縦スクロールSTGばかりやっていた自分に襲い掛かる。特に地形に張り付いてる砲台なんかを倒そうと思うと、装備によってはこちらも地面スレスレで飛ばないといけず、操作を誤って地面に激突が多々あり。当時の少年たちはこんな難しいもんやってたのか…。

モアイの残骸にひっかかる。
ラスボス手前の閉じるシャッターはやっぱ卑怯やろ!
当然ノーコンティニュークリアは難しく、時間遡行を使って1週目エンディングまで見た。

『パズルバトラー!みらい』

セールで買ったパズルゲーム。玉を1つ移動させて玉を4つくっつける所謂パズドラタイプ。モンスターを倒して得たお金と経験値で主人公の「みらい」を強化&ボスを開放させて倒して更に強くする…という過程が非常にハマって買って2日間くらいずっと無心でやってた。ツムツムとか永遠にやってしまうタイプなので、一応の区切りとしてストーリクリアがあって助かった…。




3月プレイ予定

ニンダイで世界樹の迷宮リマスターが発売されるので、それまでになるべく多く積みゲーを消化する必要が出てきた。助けてくれ。計画的にゲームをプレイしなくてはならない…。

『レイズアーケードクロノジー』はタイトーの「レイシリーズ」を3本まとめて現行機に移植した作品。難しいのは、このシリーズはのちのSTG作品に多く影響を与えたとも聞くので、やはり触っておかなくてはならない。

『パラノマサイト』はニンダイで紹介されてたホラーっぽいミステリーADV。自分はホラー苦手なんだけど、このくらいならギリいけそう…それよりもストーリーに魅かれるものがあるのでこちらも遊びたい。しかし両作品同じ発売日という…。ひとまずはクリアできそうなパラノマサイトから手を付ける予定。

更にSteamのスプリングセールを3月後半にやるらしいので、また積みゲーが増える。更に3月は3DSのダウンロード販売サービスが終了してしまうので、嫌でも積みゲーしなくてはならない。助けてくれ。

これまでの振り返り


いただいたサポートはお菓子に変化します