見出し画像

1月のグラグリッド~もっとやれる、私たちのデザイン!~

こんにちは、沼野です。私たちは1月6日より初詣&描き初めをしてから始動していました。毎年、1年の抱負的なものを書いていたのですが、今年はこんな感じに全員で描いてみました。ドン!

画像1

各自の一筆書きによる抽象的な「描き初め」
それぞれがどんな思いを2020年に抱いたんでしょう?

こうやって抽象的な線で思いを表現していくのは、普段書く年初の抱負とは随分感覚が違うもので。より柔軟に、個々がどんなことを考えているのかな?と互いに期待をし合う、そんな空気がありました。(個人的には抱負プレッシャーが全然無いので、むしろこれが流行ればいい!ぐらいに思っています)

1月のお仕事概要

・大手精密化学メーカー様 共創スペースの新事業創出のためのプログラム策定
・常葉大学「ビジュアルリテラシーによる共創プラットフォームのデザイン」 後期日程授業
・実践女子大学「描いて見つける、描いて生み出す」後期日程授業
・国内大手SIer様 ビジュアルコミュニケーション研修
・えがっきー 印刷&パッキング&発送
・製薬会社様 患者さんの体験や思いを語り合うワークショップのグラフィックレコーディング
・経済産業省による事業「我が国におけるサービスデザインの効果的な導入及び実践の在り方に関する調査研究」の研究委員参画

イベントやプロジェクトのご相談、おまかせください

名称未設定アートワーク (2)

今ぐらいの時期から春頃まで、新しい繋がりや出来事が生まれやすい時期でもあります。「こんなことを考えたいんだけど」「この会社とこういう話が動きそうなんだけど」と、フワッとしたご相談をいただきやすいタイミングです。春に向けて準備を始める時期ですね。

まだ漠然としていても、私たちが見える形にしながら一緒に考えていきますのでご安心下さい。私たちもこれまでに蓄えた経験を手に、新しいことを始めたくてウズウズしているので、フットワーク軽くお話をうかがいます!

えがっきー、いよいよ1月末に発送!

画像3

先月12月20日にクラウドファンディングを終えた「えがっきー®」。いよいよ実物が仕上がって来ました。

テストプリントのものを含めて、どんな順番にパッキングすると良いか? 手元にとどいてパッケージを開けた時に、どんなワクワクを持ってもらえそうか? 体験を想像しながら梱包内容を検討し、いよいよ印刷に進み始めました。

経産省主催のサービスデザインの導入・在り方の研究へ参画中

社外関係では先月より三澤が、経済産業省による事業我が国におけるサービスデザインの効果的な導入及び実践の在り方に関する調査研究の研究委員としてディスカッションに参画しています。

こちらは2月にシンポジウムも予定され、国内の様々な取り組みが見える貴重な機会となりそうです。ぜひ続報をお待ち下さい。

年末までにメンバーも増え、これまでの知見の棚卸しや活かし方の検討、新しいアイデアなど、社内でもたくさんディスカッションしています。ようやく、面白く新しい取組みを手掛けていける体制になってきたんだなー!次に開けるドアの向こうはどんな景色なのか?楽しみです!

(沼野)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?