見出し画像

【ネタバレあり】シン・エヴァンゲリオンを見て庵野秀明が怖くなった

エヴァンゲリオンに思い入れは全くない。

テレビ版の記憶は朧げであり、新劇場版も有名シリーズだからなんとなく追いかけたという程度である。

はっきり言って、私にとってはどこにでもある有名作の一つ。

シン・エヴァを見るまではそのはずだった。

シンエヴァを見た後、どうしようもない虚無のような寂しさに苛まれた。

どうしてか、思い入れがないはずのものが「終わった」事実を受け入れがたく感じてしまった。

本当に終わらせた。だからこそ囚われたのかもしれない

四半世紀にわたり多くの人々の呪縛となった怪物コンテンツ「エヴァンゲリオン」

ロボットものにカテゴライズされるが、ロボットものの巨塔であるガンダムとは似て非なる存在。

それゆえにファンもかなり濃厚であり、エヴァ完結への思いは並々ならぬものを感じた。

私はそれを傍から少し冷めた目で見ていたのも事実だ。「エヴァおじさんたちいくらなんでも騒ぎすぎなのではないか」

だが、シンエヴァを見ている時「エヴァおじさんたちは正しかった」と考えを改めさせらることになる。

庵野秀明は本気だった。エヴァを終わらせる。

その意気込みを強く感じる展開。シンジの精神的な成長、綾波が感情を理解していく過程・・・。それは紛れもなく”終わり”へと向かっているとこを示していた。

いつもの「終わる終わる詐欺」ではない。「今回は本気だ・・・ッ」

ストーリーが進むごとにそれが強くなる。

はっきり言ってストーリーはあまり深く理解はできていない。しかし、終わらせるという気概は強く感じた。

最終決戦でゲンドウとシンジが対話を果たし、アスカやカヲルなどの個々のキャラも救い始まる怒涛の展開。

そして遂にはテレビ版すらも内包し、エヴァを形作る全てを完結させてしまうのだ。


異様なまでの展開だと感じた。

終わらせる。今度こと本当に終わらせる。もはや病的なほどに終わりを感じさせる構成。

あの終わらなかったエヴァが、あのエヴァが終わった。

その事実に私はどうしようもなく悲しくなった。エヴァには思い入れがないはずなのに、どうしてかエヴァへの思いが溢れて止まらなくなっているのだ。

このnoteを記しているのもそれが理由だ。

エヴァへの思いがなぜだかた溢れてしまうから記している。

私はエヴァが終わったことにより、エヴァに囚われてしまったのかもしれない。

エヴァとは私にとってなんなのか。そんな疑問が沸々としている。

庵野秀明はかわった

「エヴァは終わる。これ以上はない」そんなメッセージを強烈に発している。

最終決戦で戦闘場所が仕切りに切り替わり、特撮映画のステージで戦いカメラや照明の存在を意識させる演出が盛り込まれている。

テレビ版の映像からサブタイトル、新劇場版のタイトルまでが流れたり原画のままの場面が登場するなど「創作物」であることを強く意識させてくる。

「これはアニメだ、創作物だ」痛いほどにそう伝えてくる。

まるで庵野自身がエヴァを振り払うかのように見えたのも事実だがそこには説教臭さは無く、ただ優しく諭すように「これはアニメでもうすぐ終わる」と伝える。

Qから9年の時を経て庵野は本当に成長したんだなと感じさせられた。

主要キャラの物語が完結していく演出は本当に心地が良かった。本当に終わるんだという実感が襲い、それは同時にエヴァを失うという事実を意味している。

最終的にシンジは自らの手でエヴァを必要としない世界へと書き換えてしまう。

エヴァを必要としない世界。つまり現実の世界へと物語は繋がっていく。

四半世紀の時を重ね、いよいよエヴァを必要としないでいい時代が来たのだ。

多くの人が囚われてきた「エヴァの呪縛」から解放される時が来た。

シンジは成長し、アスカ、レイ、カヲル、そしてゲンドウすらも物語を終えてしまった。次に物語を終えるのは観客自身なのだ。

だからこそ庵野は各キャラの物語をしっかりと終わらせたのだ。それも非常に分かりやすく、露骨ともいうべき演出で。


ラストは露骨なほど分かりやすい「実写」が映し出される。

この世界で大人になった少年たちは歩み続けるのだ。

このラストには「この世界であなたたちの物語を幸福に完結させて欲しい」という意図があるように思えた。

かつてのように「現実に帰れ」ではない。説教臭さや押しつけがましさは一切なく、ただ優しく「現実を生きてくれ」と訴えてくるのだ。

どうしてこれほどの優しく、どこか儚いラストを描けたのだろう。庵野はこの9年間で本当に変わったのだと強く感じさせられた。

私たちはこの世界で生きていく

シンエヴァはコロナ禍により二度の公開延期を重ねた。

コロナ禍の今にシンエヴァが公開されたのには意味があったのかもしれない。

どうかこの困難をくぐり抜け幸せな現実へと回帰して欲しい。そして、皆が幸福に人生を完結できるようになって欲しい。


エヴァの次は自分たちの物語を生きて欲しいが、自分たちはかつてない困難に直面している。

あのラストには二重の意味で「現実を生きて欲しい」と伝えているのように感じた。

痛切でいて、優しい。強烈なメッセージを投げつけられた。

未だにこのメッセージをどう理解していいのか、どう受け止めればいいのか分からない。

ただただ、庵野が示したように現実を生きるだけでいいのだろうか。

他にもやるべきことがあるのではないか。そう思えて仕方がない。

シンジが世界をエヴァの世界を書き換えた。しかし同時にこの現実世界も書き換えたような気がしてしまう。

シン・エヴァを見る前と後では少しだけ世界の見方が変わったのも事実だ。

本当に庵野秀明が怖くなった。

エヴァに思い入れのない私にかつてないほどの形容しがたい感情を抱かせるとは思っていなかった。

エヴァの終わった世界で私たちは生きていく。それが何を意味するのか、今はまだ分かりそうにない。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?