マガジンのカバー画像

ライフスタイル

283
ライフスタイルに関する記事を集めています!
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

最高の贅沢

私は沖縄が大好きで、かつては毎年のように訪れていた。 ある年、石垣島へ行った。 石垣市では「南の島の星まつり」というイベントが行われる。 一斉に電気を消して真の天の川を見ようという趣向だ。 電気が消えた。 初めて見る本当の天の川、満天の星。 あの綺麗さを表現できる言葉を私は未だ持たない。 しかし、星がたくさんある状態に慣れていない私は、 どの星も同じに見えてしまいどれが何座かまったくわからない。 満天の星空は、已己巳己の星空でもあった。 私が幼い子連れだったためか、偶々

【夜間中学へようこそ】を読めばわかる勉強の意義とおもしろさ

あなたは、 🍓「なんで勉強しないといけないの?」 …と、生徒や我が子に聞かれたら、ちゃんと答えられますか? 今日は、この問いへの答えを考えるヒントとなる1冊をご紹介します。 『夜間中学へようこそ』(山本悦子さん著、岩崎書店)児童文学。 ☆夜間中学とは?夜間中学とは、公立の中学校の夜間学級のことをいいます。 現在、10都府県に34校が設置されています。うち8校が東京都にあります。 ただその分布には、かなり偏りがあるようです。 夜間中学に通学するのは、主に次のよう

noteで【#アドベントカレンダー】参加者を大募集!🎄|嬉しかった話からの決意表明💝

☆アドベントカレンダーとは?一般にアドベントカレンダー (Advent calendar) とは、クリスマスまでの期間に日数をカウントダウンして気分を盛り上げるために使用されるカレンダーのことをいいます🎄待降節の期間(イエス・キリストの降誕を待ち望む期間)に窓を毎日ひとつずつ開けていくカレンダーです。すべての窓を開け終わるとクリスマスを迎えられるというわけです。ステキですね!💕✨ 厳密にはアドベント期間は毎年変化しますが、アドベントカレンダーは通常は12月1日から開始し24

【noteのPVを上げる方程式】月間24万PV💕バズる記事の作り方など私がこれまでやってきた秘密を公開します!

※この記事は、2021/2/6に内容の更新をしています。 ☆はじめに私は「男女平等でハートフルでピースフルな日本にしたい」と考えnoteを始めました。応援してくださる皆さまのおかげで、2020/11/27の時点で、「月間24万PV」を達成しました。本当にありがとうございます🧡 ※いずれも月間の値です。 ☆PVを上げるメリット今さらですがPVが多いということはそれだけ多くの方にご覧いただけているということです。 🍑PVが伸びると記事を書こうというモチベがアップして良い循

有料
4,800

【無能なナナ】コラボカフェに行ってきたよ!

コペルです。 小6の娘に教えてもらった『無能なナナ』にハマり、親子でコラボカフェに行ってきたのでそのレポートをしてみます。たまにはこういう記事もよいでしょう💦 結論から言うと、ファンなら一度は行っておいてもよいと思います。おススメです。 ※私が行ってきたのは中野にある「マチ★アソビCAFE東京」です。他にも大阪、名古屋、北九州、そして眉山(徳島)で明日23日までやってます!詳細は公式ページをご覧ください。 ☆行く前の下準備公式Twitterがあるので見ておいてください

レジ袋はビニール袋ではない?高分子化合物や合成樹脂のキホンをまとめてみたよ

☆この記事を書いたきっかけ貧困な私は最近はドンキでしか買い物をしない。 10個98円の卵と1個38円のお豆腐、そして白米で何とか飢えを凌ぐ真っ白い生活を余儀なくされている💦 …そんな話はどうでもよくて、今日の話はレジ袋だ。 レジ袋が有料になったので、私はレジ袋をカバンに入れておいて何回も使いまわそうと考えた。 ところが、何回も使わないうちにレジ袋には大きな穴が開き、中身が全部見事に路上に落ちてしまった💦 数学化学スクールの一員である私はすぐに桃子先生に聞いてみた。

インフルエンサーの心得|note月間21.5万PVとTwitter万垢を達成した話

noteを今年の5月に始めて、約半年が経ちました。おかげさまで、月間21.5万PVを達成するなど、多くの方に読んでいただけるnoteに成長できました。ありがとうございます🙇‍♀️🧡 私は普段は、いわゆる「note成長記録」のような記事を書くことはあまりないのですが、半年の節目ですので、皆さまに感謝の気持ちを伝えるためにもたまには達成できたことを書き記してみたいと思います。 併せまして、私が立ち上げたサークル「note寺子屋」についても少しご紹介させていただきます。 ☆達

【数学化学スクール】代表挨拶|凡庸も掛け合わされば希少価値

今日11/1、桃子先生が立ち上げたサークル「数学化学サークル」の開校式が盛大に挙行されました。私は、開校式に参加できただけでなく、なんとスクール生を代表して挨拶をするという重責を担わせていただきました。大変光栄です。 スピーチは限られた時間(字数)でしたので、この記事やこれからの記事で少しずつスクール生代表挨拶を「補足」して、思うところを記していきます。 なお、開校式の様子や私のおこなったスピーチはこちらの記事でご覧になれます。(スピーチはこの記事の末尾にも書いておきまし