見出し画像

今、昭和ポップが若者・海外でも熱い⁉︎

あなたは、昭和歌謡って歌いますか?

1970年代から80年代に発売された日本の昭和歌謡は、
いま「シティポップ」と呼ばれ、CD ショップには専門コーナーもあるとか。

20代の女性の感想で「情景が浮かぶ詞が良い」というのがあって、
本当にそうだと思う。


ノリが良ければ、言葉の意味がよく分からなくてもOK、という曲もあるけれど、
長く歌い続けられる曲は、歌詞が聴く人の心に響くからだと思う。
「言霊(ことだま)」という言葉もありますし。
※メロディーと詞が調和していることが大前提。


作詞家の中でも松本隆さんの詞は良い。
(ロックバンド「はっぴいえんど」の元ドラマー、作詞歴50年、2000曲以上)。

松本隆さんの歌詞は、独特で繊細で沁みます♪

例えば大ヒットした【硝子の少年】=Kink kids


〜ぼくの心はひび割れたビー玉

のぞき込めば君が 逆さまに映る〜


【スローなブギにしてくれ】=南佳孝


~人生はゲーム 誰も自分を
愛しているだけの悲しいゲームさ~


【September】=竹内まりや

~街は色づいたクレヨンが涙まで染めて走る~


    ~*~*~*~*~
♪他にも松本隆さん作詞の良い歌は、たっくさんあります。


(昔、年下の人とカラオケに行って、昭和の歌を歌う時、
少し気恥ずかしさを感じたことがあったのですが
今度行くときには、堂々と歌えそうな気がします♪)

最後までお読み下さりありがとうございました。 内容が気に入って頂けましたら、サポートをお願いします♪ 頂いたサポートは、今後も書き続けていく意欲&新たな活動費、加えて他のnote仲間たちの素敵な記事購入費とさせて頂きます♪