GIFT School

3-15歳の異年齢混在のマイクロスクールです。 港区北青山3-3-17 www.gift-ed.org

GIFT School

3-15歳の異年齢混在のマイクロスクールです。 港区北青山3-3-17 www.gift-ed.org

    マガジン

    • GIFT Project

    • GIFTだより

      新しい教育に関心のある保護者の方向けの、学びや育ち、子どもとの接し方、さまざまな教育の事例などについてのtips集。

    GIFT Project

    すべて見る
    • 1本

    New School of Syracuse

    2019年4月、たった2日間だけだったが、New Schoolで過ごした時間はこの先きっと忘れることのない、そしてこれから教育を実践していく上で「立ち戻る場所」ができた、とても貴重な体験となった。 しかし、これが一番大事なポイントなのだけど、何か「スペシャル」なものに出会ったという感覚はあまりなくて、響きは良くないけれどNew Schoolは「なんちゃない」学校だったのだ。当たり前なことが当たり前に行われている、「普通」の学校、赤木先生の口からぽろっと出てきたフレーズでい

    スキ
    22

    GIFTだより

    新しい教育に関心のある保護者の方向けの、学びや育ち、子どもとの接し方、さまざまな教育の事例などについてのtips集。

    すべて見る
    • 2本

    「勉強」と「学び」は違うの?(2)

    こんにちは!GIFT SCHOOLのカリキュラムデザインと教師教育デザインを担当しています、桐田敬介と申します。 専門は芸術教育の哲学で、上智大にて学習指導要領の作成に携わっている方々のもとで学び、日本各地の幼稚園や小学校を巡りながら、子どもたちの創造的な学びや民主的な感度の育ちを研究しています。 先週から始まりました、GIFTだより。今年4月の開校に向けて、新しい教育に関心のある保護者の方向けに、学びや育ち、子どもとの接し方、さまざまな教育の事例などについてのtips集

    スキ
    26

    「勉強」と「学び」は違うの?(1)

    こんにちは!GIFT SCHOOLのカリキュラムデザインと教師教育デザインを担当しています、桐田敬介と申します。 専門は芸術教育の哲学で、上智大にて学習指導要領の作成に携わっている方々のもとで学び、日本各地の幼稚園や小学校を巡りながら、子どもたちの創造的な学びや民主的な感度の育ちを研究しています。 個人事業としても哲学教育のワークショップを実施したり、学校の先生向けに探究型のカリキュラム構築や授業研究のサポートをしたりしているうちにGIFTファウンダーのお2人と出会い、意

    スキ
    23