見出し画像

なんでさつまいもは腸活につながるの?♪ #18熊本県「いきなり団子」

食物繊維だけじゃない!さつまいもには”ヤラピン”があるんです!

栄養士さんのアドバイス付きレシピとともに、
ご当地料理を楽しむ「お家で作る!ご当地の味★栄養士おすすめ料理」
第18弾は、熊本県
熊本ラーメン、太平燕、だご汁と実はご当地グルメの宝庫である熊本県より
便秘予防などに効果があるさつまいもを使った定番スイーツ「いきなり団子」をご紹介します。

はじめまして。グリーンハウスnote編集部の新人のあらちゃんです。
今回は、管理栄養士の桐原春香さんに、「いきなり団子」のレシピとそれにまつわる栄養のお話を伺いました!

桐原栄養士

【プロフィール】
桐原 春香  きりはら はるか
株式会社グリーンホスピタリティフードマネジメント
現在は熊本県合志市にあります社員食堂で管理栄養士として勤務しています。最近では、お客様がスマートミールや大豆ミートについて興味を持たれているため、導入に向けて取り組みを始めようとしているところです。

ー今回のレシピを紹介しようと思った理由を教えてください。

熊本県大津町ではさつまいもの収穫量がとても多く、秋になると近所の方からたくさんのサツマイモを頂きます。甘くてホクホクでおいしいさつまいもは料理のレパートリーもたくさんあり、しかも手軽につくれます。みなさんもさつまいもご飯や大学芋など作ったことがあるのではないでしょうか。その中でも小さいお子さんからおじいちゃんおばあちゃんまで幅広い世代に人気があり熊本県ならではのメニューということで「いきなり団子」を選ばせていただきました!

スイーツとなると作るのは手間も掛かるしちょっと難しいかもと思いませんか?いきなり団子の“いきなり”は熊本弁で「簡単・手早く・すぐに」という意味があってその名の通り「“簡単”にできてすごく“おいしい”お団子」なんです!

◇「いきなり団子」レシピ

レシピ

ー調理ポイント

皮を薄くすると中のあんことさつまいもがうっすらと透けてとてもきれいに出来上がります。食べたときに皮のもちもち感と中のさつまいもとあんこの甘さがダイレクトに感じられてとてもおいしいです。皮を薄くするのは少し難しいですが、ぜひチャレンジしてみてください。

さつまいもはカットした後にレンチンすると時短調理になります。
竹串がすーーっと入るまで加熱してください。
レシピは小麦粉で作成していますが白玉粉や団子粉でもおいしく作れます。
白玉粉は冷めても固くなりにくいので多く作るときはおすすめです。
団子粉は成型がしやすいので小さいお子さんと一緒の作るときなどは特に良いと思います!
簡単に作れるのでぜひ一緒に作ってみてください。あんこはつぶあん・こしあんどちらでもおいしいのでお好みでどうぞ!
ちなみに私はこしあん派です(笑)
生地に抹茶やよもぎを練りこむと見た目はもちろん、風味も変わっておいしいです。

◇さつまいもには良い効果がいっぱい!?

ー甘いのに背徳感なく食べられます!

さつまいもの特徴はなんといっても甘いこと。さつまいも自体の甘さが強いので砂糖を加える必要がなく、余分な糖分を取らずに済みます。また、収穫後2~3カ月ほど貯蔵することでデンプンがショ糖などに変化しさらに甘みが増します。食感もホクホクからしっとり、ねっとりへと変化してさらにおいしいサツマイモになります。

ー栄養素を豊富に含んでいるんです!

さつまいもにはビタミンCやカリウム、食物繊維など栄養素が豊富に含まれています。

ビタミンC

① ビタミンC
ビタミンCには抗酸化作用があり、風邪などに対する抵抗力を強める働きがあります。またシミやシワを防ぐ働きがあるため美肌効果にも期待ができます。更にポイントとしてビタミンCは熱に弱いという性質があるのですが、サツマイモに含まれているビタミンCはでんぷんによって保護されているため、熱の影響をあまり受けずに摂取することができます。

カリウム

② カリウム
カリウムには余分な塩分を排出する効果があるため、高血圧の方にすごくおすすめです。また、塩分の取り過ぎによって起こりやすいむくみを解消する効果も期待できます。カリウムは水に溶けやすいため調理する際は気を付けてください。

画像6

③ 食物繊維
食物繊維はズバリ!『腸活』。つまり、腸内環境を整える働きがあります。
食物繊維には水溶性と不溶性の2種類があるのをご存じでしょうか。水溶性食物繊維は、便の滑りを良くして排便をスムーズにしてくれます。また、余分な糖質や脂質が体内に吸収されるのを防いだり、腸内に住む腸内細菌のエサとなって、全身の健康に良い善玉菌を増やす働きもあります。不溶性食物繊維は腸の運動を活発にし、排便を促してくれる作用があります。2つの食物繊維の効果によって、便秘予防や腸内細菌のバランスを整えることつながっているんです。


ーさつまいもの白い液体の正体

さつまいもを切った時に切り口から出てくる白い液体を見たことがあるでしょうか。その白い液体は「ヤラピン」といい、さつまいもにしか含まれていない特有の成分です。ヤラピンは胃や腸で消化されにくく、そのまま排便をスムーズにしてくれる効果があります。さらに熱にも強く、焼いても問題ありません。このヤラピンと食物繊維の相乗効果で、より活発に腸活をしてくれるんです。さつまいもってすごいですよね!
ちなみに食物繊維はさつまいもの皮に、ヤラピンは皮の近くに多く含まれているため、良く洗って皮は剥かずにそのまま食べると効率よく取ることができます。

画像1

ー最後に、この記事を読んでくださっている皆さまへ一言お願いします!

今回熊本県の郷土料理である『いきなり団子』をご紹介しました。
初めて『いきなり団子』聞く方もいらっしゃると思いますが、材料も調理工程もとてもシンプルです。少しでも熊本の事や熊本の郷土料理について興味を持っていただけたら幸いです。熊本県で老若男女問わず愛されている『いきなり団子』、ぜひ食べてみてください!

腸内環境を整えたい!そんなあなたにこちらの記事もおすすめです!

他にもたくさんレシピや運動情報など掲載しています。
ぜひ日々の健康維持のヒントに、見てみてください!

次回のご当地料理もお楽しみに!

#おうちごはん   #いきなり団子 #ご当地グルメ   #健康 #グリーンハウス #管理栄養士   #レシピ  


この記事が参加している募集

ご当地グルメ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?