見出し画像

ナッジ(nudge)って何ですのん?#3

心を動かし行動を変える「ナッジ」!?


JAICO産業カウンセリング3-4 2024.No411. 
「ナッジ」って何?心で行動が変わるってか?
行動経済学?それで世界が平和になりますの?
単純なわたしは一発で心を奪われました。

経済学=人は合理的に意思決定をする…と仮定した理論で、

「人間は自分の利益が最大化するように常に合理的な行動を取る」

なぜビジネスで行動経済学が注目されているのか |
IT部門をビジネスクリエイティブ集団に
(smart-stage.jp)



という立場をとりますが、
人間、いつもいつもそんなに理屈でものを考えてはいられない!
だって、時間もかかるし、脳の疲労がハンパなくおっきいから負担になって仕方がないっ!確かにきちんと考えるのがいいに決まっているけどさ、結局直感で決めているんですよ!
しかし、この直感というやつは、「自分大好きのチョー面倒くさがり屋」ときているので、なんでもかんでも自分の都合のいいように歪んで解釈することが多い(=認知バイアス
んで、けっこうな間違いを犯してしまうんですよね!
じゃあ、この認知バイアスとやらにうまく訴えかけて
人々が自分自身にとって、より良い選択を自発的にとれるように手助けできれば、失敗とかしないんですむんじゃない?
っていうのが行動経済学の「ナッジ」の考え方なんですね!

行動経済学
経済学のモデル理論に心理学的に観察された事実を取り入れていく研究方法

Wikipedia



つまり「ちゃんと考えて行動すればいいってことは重々わかってはおります」が、理想はそうでも、うまくいかないよね?
じゃあどうするのよ!
そん時心の中で働いた思考を心理学的に分析して、そんな行動に至らないようにしたらいいんじゃない?それ考えてやっていこうぜ!

ってことなんじゃないかな?
(わたし的ばっくり解釈ですみません)


ナッジ(nudge)
=軽くつつく、そっと押す

例えば、
「そんな男とは別れておしまい!!」と親友に言いたいけど、
彼女は「そんな悪い人ではないねん!わたしのこと愛してるって言うてくれてるねん!」という。
「せやけど、あんた、お金貸してるやろ?返してもらってないやろ?それにいっつも彼がくるのを待ってるだけで、自分から会いたい言うても忙しいって邪険にされてるやん?」と詰めると
「それは、ホンマに忙しいらしいんよ!しょっちゅう仕事の電話がかかってきてるしさ」と返す。
そのわりに「ホンマに彼の気持ちがわからへん時あるんよ。私ってなんなん?って聞いてもちゃんとした答えがもらえなくって…」というから、
(ホンマに幸せやったらわたしにこんなこと言わへんよな…って思うから、そんな相手とは別れさせたいな)と心の中でつぶやくとき、

ナッジ(nudge)とやらで、彼女のために「より良い選択を自発的にとれるように手助け」したいと思うのですよ!

よくわからなかったら、ごめんなさい(笑)

             To be continue (期待しないでまっててね!)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?