見出し画像

解決できない時の忘れる技術

あいの欠落物語 my missing story

つづき

「楽しんで見る、聴く」これがタイトルを「忘れる」技術とした理由です。

視聴の1つ目のポイントとしては、自分が直面している問題の話と全く違ったり、悩み相談や考え方の話をしていなくてもいいということです。

私の場合だと徹子さんはモッパンをしています(笑)

(もう一人はギズモード・ジャパンの西谷茂リチャードさんです。 彼は私の興味のないガジェットの話をしています。 見れば人の良さがひと目で伝わると思います。)

そんなのでどう考え方を切り替えられるのか、と思われる方もいるかもしれません。

ですが、モッパンという食事の中でも些細な問題が起こります。

苦手な食べ物があった時、注文した商品が届くのに時間を要している時、少し冷たいと思えるようなコメント(生配信)を読んだ時、そんな些細な出来事にどう反応するかがとても参考になるのです。

実際の出来事でなくても、過去のエピソードをどのように話すかにも「考え方」が表れ参考になります。

過去のエピソードとは、問題にどのように反応してきたかのお話と言い換えることもできるでしょう。

その反応の仕方が、見ているうちに自分にも影響を与え、目下の自分の問題への考えもしなかった向き合い方(気に留めない、そもそもポジティブに捉える、スルーする、譲れないことは主張するetc.)を体感として教えてくれるのです。

先に音楽を聴くという方法は効果が限定的だというお話をしました。それはなぜかがここに表れているように思います。

音楽は「気分」を変えてくれやすいですが、「考え方」まで変わることは少ないのではないでしょうか。

例えば「全くの無言で絵を描き続ける」などの動画は癒されはしても考え方を変えるのにはあまり適さない。

つまり言語を介していることが重要になるということです。


視聴方法にはもう一つポイントがあります。

これは逆に音楽で得られる効果と似通っているでしょう。

それは無意識レベルで「こうなりたい」と思っているかということです。

こんまりこと近藤麻理恵さんは、物を残すかどうかの判断をする際に「ときめき」という言葉を使われますがそれに通ずるものです。

動画を見ている時は「参考になった!」と頭で思っているが、その後の気分がなんとなく沈むというような方の情報は無意識が拒否していると私は思っています。

頭以上に体(心と言い換えてもいいかもしれません)が元気になる感覚もポイントです。

楽しく「忘れる」ためにも、そのような方を見つけることをお勧めします。

簡単で日々やっているようにも思えるかもしれませんが、2つのポイントを意識して「解決できない時の忘れる技術」をぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。



"Forgetting techniques" when you can't solve or eliminate the problem 



continuation


This means that you don't have to talk about problems that are completely different from your own, or talk about your concerns or ways of thinking.


In my case, Tetsuko is wearing moppan (lol)

(The other person is Richard Shigeru Nishitani from Gizmodo Japan. He talks about gadgets that I'm not interested in. I think you'll understand if you see it, so please search for it.)


Some of you may be wondering how you can change your way of thinking.


However, even with the meal of mokbang, a small problem arises.

How do you react to trivial events, such as when you find a food that you don't like, when it takes a long time for the product you ordered to arrive, when you read a comment that seems a little cold (it's a live broadcast)? It's very helpful.


Even if it's not an actual event, how you talk about past episodes also shows your ``way of thinking.''


Past episodes can also be described as stories about how you have responded to problems.


As I watched it, the way I reacted affected me as well, and I started to approach the current problem in ways I hadn't thought about (not paying attention to it, seeing it as positive in the first place, ignoring it, insisting on non-negotiables, etc.) .) will be taught to you through experience.


I mentioned earlier that listening to music has limited effects. I think that's reflected here for some reason.


Music can easily change your mood, but it rarely changes your way of thinking.

Even if you recommend the method, for example, videos such as ``Continue drawing in complete silence'' may be soothing, but I don't think they are very suitable for changing your way of thinking.


What is important here is that it is mediated by language.


There is another point to consider.

This is similar to the effect you get with music.


It's about whether you think ``this is what you want to be'' on a subconscious level.

Marie Kondo, also known as KonMari, uses the word ``tokimeki,'' and this is similar to the word ``tokimeki.''

When you watch a video, you think to yourself, ``This was helpful!'' But if you feel somehow depressed afterward, I think your subconscious mind is rejecting the information.

The key point is to feel that your body (or perhaps you could call it your mind) is more energetic than your head.


We recommend finding such a person so that you can have fun and "forget".


It may seem easy and something you do every day, but please keep two points in mind and try incorporating them.

complete

応援ありがとうございます💛