第10回 IVR認定技師試験 過去問解答

第10回 IVR認定技師試験 過去問の解答と解説です。

第10回 臨床概論
第10回 医用機器
第10回 放射線防護

過去問は機構のホームページからダウンロード出来ます。
こちらは解答と間違えの設問の訂正のみ記載しております。
参考までに臨床概論の問題6までを記載しておきますのでご覧下さい。

問題1      2、4
1、肺動脈は3尖弁。
3、左心室の心筋は右心室の心筋より厚い。
5、乳頭筋で繋がっているのは房室弁。

問題2      3、5
1、心房細動の心電図の特徴
P波の欠如、 不規則な基線の動揺(f波という)が認められる、 RR 間隔がまったく不規則。
2、房室ブロックの心電図の特徴
I度
PQ間隔の延長
II度ウェンケバッハ型 PQ間隔が徐々に延長し、P波がQRS波につながらなくなるが元に戻り、PQ間隔も短くなる モビッツII型
QRSが突然なくなる
高度房室ブロック
モビッツII型で2対1、3対1の房室伝導比となるもの III度房室ブロック(完全房室ブロック)
P波とQRS波がまったく無関係に現れている
4、労作性狭心症の心電図の特徴
ST 低下

問題3      2

問題4      4、5
1、Forrester 分類は 4 つに分類される。
2、正常な心係数は 2.2 L/min/m2 以上である。 3、縦軸に心係数、横軸に肺動脈楔入圧を表す。

問題5      1、2
3、CRT、ICD埋め込み、心臓移植など。PTSMA は閉塞性肥大型心筋症。
4、保存的治療が主体、孔が大きくなってくると外科手術で孔をパッチで塞ぐ。 ASO は心房中隔欠損の治療。
5、腹部はEVAR。TEVAR は胸部大動脈瘤。

問題6      2
NURD は正確な回転をしてない画像のゆがみ。

ここから先は

0字 / 3ファイル

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?