見出し画像

アイスホッケーの魅力

副題:まずは書いてみる。

  初めまして、ご覧いただき本当にありがとうございます。
この題名で読んでいただけているということは、アイスホッケーファンの方であるか、実際にアイスホッケーの選手の方か、何となく読んでみようかなって思って開いていただいて方か。

  アイスホッケーと聞いて筆者の周りでは、「あぁ知ってるよ。」程度で「マイナースポーツだよね。」と返事が返ってくるのがいつも流れです。笑
 
  読んでくださっているあなたにとってアイスホッケー はどういうものでしょうか?お時間があればちょっと考えてみてください。
  どうでしょうか?何かイメージとかありましたでしょうか?
  

 知ってもらいたい。アイスホッケー の魅力を。

これが1番の筆者のメッセージです。

  ただ、アイスホッケーの起源は16世紀から、、という歴史の話から始めても伝えたいことが伝わらないので、(筆者は読みたく無くなります。)

筆者がアイスホッケー に魅力を感じる3つの点を順にご紹介します。

 少しでもイメージしやすいように、
魅力をお伝えする前に概要をご説明
します。

 1試合: 20分×3回 計60分
 1チーム:リンク(氷上
)=  6人 ベンチ=22人
 パック:野球でいうボール
 スティック:野球でいうバット

 詳しいルール、延長戦、選手のポジションなどは、
ややこしくするだけなので後日、解説させて頂きます。

 さて長くなってしまいましたが本題です。

筆者がアイスホッケー に魅力を感じるのは、次の3点です。

1. スピード感
2. 体当たり
3. コミュニティ


そのうち今回は、1.スピード感について魅力をお伝えしていきます。

1. スピード感:25〜30km/h と 175.7km/h そして選手交代

  25〜30km/h はトップリーグ選手の試合中の平均移動速度です。
一般的なロードバイクでの平均速度と同じくらい早いです。現役では40km/h出す選手もいます。これぐらい余裕です。って思う方がいらっしゃっても実践しないでください。失敗したら確実に怪我します。

  175.7km/h は、選手がスティック(バット)でパック(ボール)をシュートした時のパックの最高速度です。5度見くらいします。そのくらい早いです。(是非動画をみて欲しい。)  平均速度でも160km/hとされています。試したいときは、周りに気をつけてください。
  
  試合運びにもスピード感があります。もちろん選手は、ロードバイクの如くリンク(氷上)を動き回り、試合開始からたった4秒でゴールを決めたりもします。攻撃と守備の入れ替わりも早いです。
 そして驚くのは、選手の交代です。

  所謂、日本でメジャースポーツとされる野球やサッカーなどの競技では、監督から選手交代の要請があり、交代が行われます。

  一方、アイスホッケーにそのようなものはありません。
リンクでプレイする選手たちは、目まぐるしく変わります。何と約1分ごとに選手交代が行われています。ベンチから続々と出てきて、続々と戻っていきます。正直覚えていないと誰がプレイしているか分からなくなります。  

ただしゴールを守るゴールキーパーの選手は例外です。入れ替わる間にゴールされたら意味がないので笑

  このアイスホッケー が持つスピード感は、
他のチームスポーツにはない魅力の一つだと思います。

次の2.体当たりについては明後日更新します。

  最後に

アイスホッケー の魅力その1としてスピード感についてお伝えいたしました。ここまで読んでいただきありがとうございました。
  少しでも読者さんにアイスホッケー というスポーツの認識を変えたり、興味を持っていただけたり、ちょっと応援してみようかな?と感じてもらえましたら幸いです。

  正直、上手く伝えられていない感じもしますが、筆者の中では、書き上げたことに満足してます。副題である「まず書いてみる。」は達成できました。また、もっとも大事なこととしてNOTEのヒントに書かれている、「創作を楽しむこと。」も達成できました。
  

 それでは、次回でお会いいたしましょう。またね!
    山形元気




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?